教科書の単元から資料を探すページです。
学校文法をちょっと乗り越えると、そこには授業の現場で作品のよみに生かせる、興味深い事象がたくさん見つかります。それらの事象はどのようなものなのか、そして、現代文・古典のそれぞれで、それをどうよみに生かせるのか――今回は動詞のアスペクトについて、現代文は鷲田清一「社会の壊れる時」、古典は「枕草子」第1段(春は、あけぼの)および「伊勢物語」第9段(東下り)の実践事例をご紹介します。
北海道深川西高等学校 池田和彦
2017~2020年度用教科書「国語総合 古典編(335)」に対応した内容で,古文教材プリント例です。
東京書籍(株) 東書Eネット事務局
2017~2020年度用教科書「国語総合 古典編(335)」に対応した内容で,古文教材プリント例です。
東京書籍(株) 東書Eネット事務局
2017~2020年度用教科書「国語総合 古典編(335)」に対応した内容で,古文教材プリント例です。
東京書籍(株) 東書Eネット事務局
2017~2020年度用教科書「国語総合 古典編(335)」に対応した内容で,古文教材プリント例です。
東京書籍(株) 東書Eネット事務局
2017~2020年度用教科書「国語総合 古典編(335)」に対応した内容で,古文教材プリント例です。
東京書籍(株) 東書Eネット事務局