東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

309 改訂 新編化学3章 アルコールと関連化合物

指導資料

  • 【化学アイデアカード】バナナの香り
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】バナナの香り

    【化学アイデアカード】有機化合物・エステル・生徒実験。多くの教科書に登場するエステル,酢酸エチルの香りから,果物の香りを思い浮かべる生徒はいないが,酢酸ブチルの香りからバナナを思い浮かべる生徒は必ずいる。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • 【化学アイデアカード】ヨードホルム反応
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】ヨードホルム反応

    【化学アイデアカード】有機化合物・アルコール・生徒実験。エタノールやアセトン等の検出反応であるヨードホルム反応を行う。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • 【化学アイデアカード】光学異性体
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】光学異性体

    【化学アイデアカード】有機化合物・異性体・生徒実験。正四面体を2個作り光学異性体の関係を理解する。また,リモネンの光学異性体の違いを自分の嗅覚で確認する。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • 【化学アイデアカード】油脂の不飽和性
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】油脂の不飽和性

    【化学アイデアカード】有機化合物・油脂・生徒実験。臭素溶液の付加反応を利用して,油脂の不飽和度の違いを理解する。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • 【化学アイデアカード】無水酢酸の加水分解
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】無水酢酸の加水分解

    【化学アイデアカード】有機化合物・カルボン酸・生徒実験。無水酢酸の加水分解をとおして無水酢酸と酢酸の性質の違いを理解する。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • 【化学アイデアカード】酢酸を燃やす
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】酢酸を燃やす

    【化学アイデアカード】有機化合物・有機化合物の特徴・演示実験。「有機化合物は燃える」という前提をおいて一見燃えそうには見えない酢酸を燃やして見せ,生徒の有機化合物観づくりの一助とする。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • 【化学アイデアカード】銀鏡反応(糖類の還元性)
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】銀鏡反応(糖類の還元性)

    【化学アイデアカード】有機化合物・糖類・生徒実験。銀鏡反応を利用して試験管に銀を析出させる。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • The search of the candle ロウソクにアタック
    2000年05月08日
    • 化学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    The search of the candle ロウソクにアタック

    2003年からの新教育課程では,化学Ⅱの物質の構造と化学平衡の分野で,物質の三態や融解と溶解の違いなどを教えることになるであろう。理科教育で最も大切なことは,出来るだけ多くの物質や 生物に触れ実験・観察する事が,書物や教科書等から得られる知識などとは比較にならないほど新鮮でインパクトの強い示唆に富んだ生きた知恵を得ることが出来る(つまり,”見たことは理解できる I see and I understand”,”体験したことは思い出すことが出来る I do and I remember”)からである。そして,扱う物質が身近な物ほど,その効果は大きいと思われる。そこで身近な物としてロウソク,…と言っても種類は多い(牛脂,ステアリン酸,鯨油,蜜蝋,パラフィン,炎色を楽しむ金属塩化物の混合したパラフィン等)1)があるが,現在のロウソクは魚油を脂肪化した物が多く使われており,これを教材にして,盛口襄先生の「ロウにアタック」2)を参考に,三態の変化や密度の測定などを行い,最後に環境問題にも触れる実験を考案した。

    兵庫県立芦屋高校 太田徹次

  • (連載:実験観察を始めてみよう④)実験は学ぶ意志を 湧き上がらせる
    2019年09月09日
    • 化学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (連載:実験観察を始めてみよう④)実験は学ぶ意志を 湧き上がらせる

    ニューサポート高校「理科」vol.32(2019年秋号)より。今回は物質の性質を究める化学の基本である無機物質・有機物質から2件の実験を紹介する。実験は,教科書学習が終わってから行ったのでは余分な時間が必要になり,進度に影響を与える。しかし学習途中に行えば,その実体験から事後の学習効果を上げる事も可能である。授業時数は増えないのに思考力・探究力育成を要求されるのは今に始まったことではない。我々は,その上をいく工夫が出来るはずである。この連載も今回で最終回となるが,全国の次代を担う教員の更なる工夫実践を期待している。

    立命館慶祥高等学校マイスター教諭 杉山剛英

問題・テスト資料

  • (化学 小テスト) アルコールとエーテル
    2004年05月26日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) アルコールとエーテル

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]プロパノール ・メチル・エタンジオール・エチレングリコール・プロパントリオール(グリセリン) ・還元作用があるのはアルデヒド基

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (化学 小テスト) アルデヒドとケトン
    2004年05月26日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) アルデヒドとケトン

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]アルデヒド基を持つと還元性・ギ酸 はカルボキシ基とアルデヒド基両方を持つ物質・中性物質

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (化学 小テスト) カルボン酸
    2004年05月26日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) カルボン酸

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]炭酸,二酸化炭素,ア アセトアルデヒド,氷酢酸,無水酢酸,酸無水物

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (化学 小テスト) 洗剤について調べてみよう
    2001年03月19日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) 洗剤について調べてみよう

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。A4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]セッケン分子のモデル,親油基, 親水基,アルカリ,グリセリン,乳化作用,ヤシ油,界面活性剤,硬水,羊毛,ナトリウム塩,けん化

    秋田県 高橋直樹

  • (化学 小テスト) サラダ油やバターの主成分を調べてみよう
    2001年03月19日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) サラダ油やバターの主成分を調べてみよう

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。A4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]抽出法,あぶら,油脂,脂肪,脂肪油,グリセリン分子,脂肪酸分子,.硬化油

    秋田県 高橋直樹

プリント資料

  • (レッツトライノート化学 小テスト)第12回 脂肪族化合物2
    2008年07月02日
    • 理科
    • 化学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (レッツトライノート化学 小テスト)第12回 脂肪族化合物2

    東書「レッツトライノート化学」の化学I分野(Vol.1~Vol.5)に対応した小テストです。レッツトライノート化学の問題を適宜選び,アレンジして100点満点のテスト形式にまとめてあります。レッツトライノート化学を,範囲を区切って課題とした際の確認テストとしてご利用いただけます。加工・編集してご利用いただけます。1~2ページが確認テスト、3~4ページが解答の構成。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (レッツトライノート化学 小テスト)第13回 脂肪族化合物3
    2008年07月02日
    • 理科
    • 化学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (レッツトライノート化学 小テスト)第13回 脂肪族化合物3

    東書「レッツトライノート化学」の化学I分野(Vol.1~Vol.5)に対応した小テストです。レッツトライノート化学の問題を適宜選び,アレンジして100点満点のテスト形式にまとめてあります。レッツトライノート化学を,範囲を区切って課題とした際の確認テストとしてご利用いただけます。加工・編集してご利用いただけます。1~2ページが確認テスト、3~4ページが解答の構成。

    東京書籍(株) 理科編集部

その他資料

  • 連載コラム「かがくのおと」第88回「ミラー生物」
    2016年05月21日
    • 理科
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    連載コラム「かがくのおと」第88回「ミラー生物」

    生体分子は鏡像異性体がある。私たちの遺伝子を作るDNAやRNAのリボースはD型であり,遺伝子から翻訳されるタンパク質はL型のアミノ酸からできている。地球に現存する生物は,パン酵母もタンポポも人間も全てD型のDNAでありL型のタンパク質なのだが,なぜなのだろうか?

    筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎

おすすめの資料