東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

313 改訂 化学基礎2章 酸と塩基

指導資料

  • 【化学アイデアカード】指示薬(フェノフタレインとブドウの色素)
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】指示薬(フェノフタレインとブドウの色素)

    【化学アイデアカード】物質の変化・酸塩基・生徒実験。酸塩基指示薬の働きを見る。ブドウ果皮から抽出した色素を酸塩基指示薬として利用する。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • (動画)強酸性水溶液の中和[吾妻川中和事業]
    2012年12月06日
    • 化学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)強酸性水溶液の中和[吾妻川中和事業]

    「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。強酸性の吾妻川で実際行われている中和事業を撮影した。強酸性の水溶液に炭酸カルシウムと水の混合物を混合することでほぼ中性にしている。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)標準溶液を作る[シュウ酸標準液の作成]
    2012年12月06日
    • 化学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)標準溶液を作る[シュウ酸標準液の作成]

    「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。シュウ酸を希釈して,0.05mol/Lシュウ酸100mLをつくる。(秤量,希釈の操作)

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)中和滴定[器具・操作]
    2012年12月06日
    • 化学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)中和滴定[器具・操作]

    「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。酢酸水溶液を水酸化ナトリウムを用い,フェノールフタレインを指示薬として行う滴定操作の一連の流れを示している。この実験では中和点の前後が理解できるよう,中和の直前,中和点,直後の色変化の様子を示した。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)ホールピペットの使い方
    2012年12月06日
    • 化学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)ホールピペットの使い方

    「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。ホールピペットで10mLを正確に測る。試薬は測る様子を見やすくするために,食紅で着色している。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)ビュレットの使い方
    2012年12月06日
    • 化学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)ビュレットの使い方

    「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。ビュレットの操作法について示している。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)指示薬の色変化[メチルオレンジ]
    2012年12月06日
    • 化学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)指示薬の色変化[メチルオレンジ]

    「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。メチルオレンジの溶液に酸・塩基を加えたときの色の変化の様子を確認する。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 【化学アイデアカード】フェノールフタレインの合成
    2002年04月01日
    • 化学
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【化学アイデアカード】フェノールフタレインの合成

    【化学アイデアカード】有機化合物・芳香族化合物・生徒実験。簡単な有機化合物を合成し興味を深める。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会化学班作成「理科アイデアカード・化学編第Ⅱ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • (動画)指示薬の色変化[フェノールフタレイン]
    2012年12月06日
    • 化学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)指示薬の色変化[フェノールフタレイン]

    「高等学校理科指導資料動画サンプル集(2012年度版)」より。フェノールフタレインの溶液に酸・塩基を加えたときに色の変化の様子を確認する。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • アントシアニンを利用したpH指示薬と溶液密度の学習
    2014年01月08日
    • 理科
    • 化学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    アントシアニンを利用したpH指示薬と溶液密度の学習

    アントシアニンは,高等植物に広く分布しており,身近なところではムラサキキャベツ,ブルーベリーなどに含まれている。本レポートでは,アントシアニンの簡易抽出溶液を用いた実験および学習実践例の紹介を行う。

    山梨県立甲府南高等学校 小林孝次

  • 身近な科学の話 ―生活のなかの「酸」と「アルカリ」―
    2017年05月17日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    身近な科学の話 ―生活のなかの「酸」と「アルカリ」―

    酸・アルカリという言葉は日常生活のなかでもよく耳にする科学用語であり、「酸」はもともと「酸っぱい」を意味し、「アルカリ」はアラビア語の「植物の灰」に由来します。

    筑波大学教員免許更新講習講師 鈴木伸男

  • イオンの単元の主な変更点
    2012年12月21日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    イオンの単元の主な変更点

    東書教育シリーズ中学校理科「先生,モノグリセリドって何?」-教科書記述の変更点-(2012年10月発行)より。平成24 年度からの教科書では,10 年ぶりにイオンの学習が中学3 年に復活しました。しかし,10 年前の教科書と新しい教科書を比べてみると,学習内容にちがいがあることに気づきます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • ラボアジエ(生物学者)
    2002年10月30日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ラボアジエ(生物学者)

    アントワーヌ ローラン ラボアジエ (Antoine Laurent Lavoisier)フランス,1743-1794科学者人物誌―生物ラボアジエは,近代化学を創設した学者とされている。この点については,彼の時代以前の状況と比較しなければ,彼の成果の偉大さを評価することはできない。それまでにいろいろな知識が,断片的に蓄積されてきていたが,それらを体系的な形として整理し,その体系に基づいて,新しく追加された知識がつねにその枠の中に吸収され,そこから次の段階へと発展してゆくような基礎を確立したのがラボアジエであった。

    東京大学大学院総合文化研究科 岡本拓司

  • [山梨県]酸性雨
    2001年05月10日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [山梨県]酸性雨

    酸性雨、撮影年月:1995年10月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:山梨県 塩山市。酸性雨とは、一般にPH5.6以下の雨などの総称です。工場の排煙や自動車の排気ガスに含まれている硫黄酸化物、窒素酸化物などの有害物質が雲粒に吸収されることが主な原因といわれます。それによる被害形態のひとつに森林破壊があります。写真は酸性雨によって枯れてしまった樹木です。

    東京都立北多摩高等学校 大桐

問題・テスト資料

  • (化学 小テスト) 中和反応と塩の生成
    2004年05月26日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) 中和反応と塩の生成

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]) 硫酸,水酸化ナトリウム,酢酸,水酸化ナトリウム,正塩,酸性塩,塩基性塩,水溶液の性質,酸性・中性・塩基性

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (化学 小テスト) 中和反応の量的関係と中和滴定
    2004年05月26日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) 中和反応の量的関係と中和滴定

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]食酢中の酸(全て酢酸とする)の濃度,硫酸の水溶液を中和する水酸化ナトリウム

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (化学 小テスト) 水素イオン濃度とpH
    2004年05月26日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) 水素イオン濃度とpH

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]水素イオン,水酸化物イオン,水溶液の酸性,塩基性の強さ,水素イオン濃度, pH(酸性,塩基性の目安)

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (化学 小テスト) 酸と塩基
    2004年05月26日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) 酸と塩基

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]酸,酢酸,水素,水素イオン,電離,強酸,分子,弱酸,塩酸,硫酸,酢酸,水酸化カルシウム,アンモニア,水酸化ナトリウム

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (化学 小テスト)  酸や塩基の水溶液
    2001年03月19日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) 酸や塩基の水溶液

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。A4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード]青色リトマス紙,赤色リトマス紙,亜鉛,鉄, フェノールフタレイン,硝酸,炭酸,水酸化ナトリウム,アンモニア

    秋田県 高橋直樹

  • (化学 小テスト)  酸性・塩基性を示すPH
    2001年03月19日
    • 化学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (化学 小テスト) 酸性・塩基性を示すPH

    (化学 小テスト)授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。A4判横左半分にテスト,右半分に解答。[キーワード],酸性,中性,塩基性,中和

    秋田県 高橋直樹

  • (生物小テスト)地球環境と人類
    2001年05月09日
    • 生物
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (生物小テスト)地球環境と人類

    授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できる。A4判横左半分にテスト,右半分に解答の構成。[キーワード]オゾン層,フロン,酸性雨,温室効果,富栄養化

    東京書籍(株) 理科編集部

プリント資料

  • (レッツトライノート化学 小テスト)第6回 酸と塩基
    2008年07月02日
    • 理科
    • 化学
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (レッツトライノート化学 小テスト)第6回 酸と塩基

    東書「レッツトライノート化学」の化学I分野(Vol.1~Vol.5)に対応した小テストです。レッツトライノート化学の問題を適宜選び,アレンジして100点満点のテスト形式にまとめてあります。レッツトライノート化学を,範囲を区切って課題とした際の確認テストとしてご利用いただけます。加工・編集してご利用いただけます。1ページ目が確認テスト、2ページ目が解答の構成。

    東京書籍(株) 理科編集部

その他資料

おすすめの資料