教科書の単元から資料を探すページです。
「中学校での学習内容をふまえた世界史授業の発問例」(世界史A[310]対応)(2016年12月作成)より。テーマと内容項目は次の通りです。。//古代文明の成立// 【人類の登場】
東京教育研究所 岸田 理
ニューサポート高校「社会」vol.22(2014年秋号)より。エジプトを例にとって「民族」と「文明」について考える。
東京大学名誉教授 東京書籍『世界史B』編集委員 後藤明
中学校の歴史的分野の改訂が行われたことにあわせ,授業展開で発問する際に中学校の学習内容を知っておけば,言葉の豊かな授業展開ができるのではないかと考え,この論考を記しました。生徒との質疑応答によって,生徒の興味・関心を広げていくことに役立ていただければと思います。
東京教育研究所 岸田 理
この年表は,東京書籍の教科書『世界史B』 による世界史学習の一助となることを目的として作成されています。『世界史B』(2007年度)の編・章にもとづいて事項を年表化し,さらに関連内容を付加しました。関連内容には,教科書に記述されていなくても,ご指導の際に言及することがあると思われる事項を含めました。ご利用の際は,各学校でのご指導の実態に合わせて,適宜,修正してください。
東京書籍(株) 社会編集部
高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり,topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して,興味関心を喚起することに努めています。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木哲
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木哲
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木哲
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木哲
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木哲
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木哲
世界史A・一問一答問題集より。それぞれのファイルは,問題1ページ,解答1ページの2ページ構成になっています。ご指導の中でご活用ください。[キーワード]アウストラロピテクス 骨角器 旧石器時代 メソポタミア文明 トウモロコシ 甲骨文字 封建制度 諸子百家 戦国の七雄 郡県制 万里の長城 劉邦(高祖) 郡国制 武帝 張騫 均輸法・平準法 劉秀(光武帝) 冊封体制
東京書籍(株) 社会編集部
高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。スウェーデンの地質学者ヨハン=アンダーソンは、鉱物資源探索のために中国政府に招かれた。アンダーソンは資源調査を行っているうちに化石の発掘に興味を持ち、考古学にのめりこんでいった。1921年、北京の南西50キロメートルにある周口店が化石の宝庫であると教えられ、彼はこの地の竜骨山の発掘に携わる。そこで、鋭く尖った石英の断片を発見した。彼はこれを原始時代の石器の一部ではないかと思ったのであった。
名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔
アメリカ航空宇宙局が,2003年2月,「宇宙の誕生は137億年前のこと」と発表した。いったい人類の歴史とは,宇宙や地球の歴史からみれば,どのくらいの時間,距離としてとらえることができるだろうか。文明以前の人類・人類の登場・人類の出現。
山形中央高校 加藤亨
名前は“美しき女来たり”の意。ヨーロッパではネフェルティティは絶世の美女の意味にも。ちなみに,古代エジプト三大美女とは,彼女と前13世紀のラムセス2世の正妃ネフェルタリ,そしてクレオパトラ7世とされる。オリエント世界と東地中海世界・オリエント世界の成立・諸民族の侵入と鉄器の開発。
山形中央高校 加藤亨