東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・中学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい社会 地理第1章 世界各地の人々の生活と環境

指導資料

  • 地理・地図─生徒同士のふれあいを大切に
    2000年09月28日
    • 社会・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    地理・地図─生徒同士のふれあいを大切に

    ニューサポート中学社会 地図NO.9(2000年9月発行)より。,「アメリカ合衆国」「EU諸国」「中国」の3つの地域の学習が終了した後,各地域への旅行を企画して発表する授業を実施した。班活動を中心にし,それぞれの班が旅行会社になってプランを発表するという方法である。

    東京都足立区竹の塚中学校教諭 山田勝之

  • (地理)導入資料を活用した協働学習
    2016年07月19日
    • 地理
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (地理)導入資料を活用した協働学習

    「新教育課程を見据えたアクティブ・ラーニングと主権者教育-教科書を活用した指導例-」(2016年7月)より。ここでは,第1編第2章「世界各地の人々の生活と環境」の5項「常夏の島で暮らす人々」 (教科書p.32~33)での実践を考えたい。

    東京都墨田区立両国中学校主任教諭 鈴木拓磨

  • [地理的分野] 単元を貫く問いを設定する意義やその方法(第1編 第2章 世界各地の人々の生活と環境)
    2020年03月16日
    • 地理
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [地理的分野] 単元を貫く問いを設定する意義やその方法(第1編 第2章 世界各地の人々の生活と環境)

    【東書教育シリーズ】「問いを活用した単元の構造化」を実現する 授業実践~現行学習指導要領の教科書を使って~(2020年3月)より。この単元では,「単元を貫く問い」を「世界 各地に暮らす人々の生活は,どのようなものに 最も強く影響を受けているか」に設定する。「そ れはどのような場所なのか」を景観写真の読み 取りを中心に毎時間で捉えさせ,「なぜそのよ うになっているのか」を地図や雨温図などを参 考に「人間と自然環境との相互依存関係」に着 目させながら毎時間の授業を行うよう計画した>

    東京都墨田区立両国中学校主任教諭 鈴木 拓磨

  • [宗教]地理的分野/人々の生活に根ざす宗教
    2011年06月17日
    • 社会・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [宗教]地理的分野/人々の生活に根ざす宗教

    「中学校 社会-3分野実践事例集-社会参画/伝統や文化/宗教/持続可能な社会-」東京書籍2011年6月発行より。地理的分野における指導事例として,「世界の様々な地域」の「人々の生活に根ざす宗教」における指導案を示す。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • 「スキル・アップ」をいかに活用するか(地理的分野)
    2011年05月26日
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「スキル・アップ」をいかに活用するか(地理的分野)

    東書教育シリーズ「中学校社会科における言語活動」東京書籍2011年5月発行より。平成24年度用『新しい社会 地理』では,言語活動の充実のため,現行の教科書で好評であった「スキル・アップ」をさらに充実させた。その改訂の具体的な内容と取り扱い方について。

    東京学芸大学附属竹早中学校副校長 荒井正剛

  • 地図帳で指導する「世界の宗教」
    2011年05月26日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    地図帳で指導する「世界の宗教」

    (「新編 新しい社会科地図」移行措置対応資料)「地図帳再認識-移行期の活用の手引き-」東京書籍2011年5月発行より。ここでは,学習指導要領,及び同解説にもあるように,キリスト教,イスラム教,仏教について,その「分布」と「歴史的分野との関連」に留意して指導案を考えてみた。

    東京書籍(株) 地図編集部

  • 「宗教」をどのように指導するか-空間軸,時間軸,社会(人間)軸の形成と関連付けて-
    2011年06月17日
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「宗教」をどのように指導するか-空間軸,時間軸,社会(人間)軸の形成と関連付けて-

    「中学校 社会-3分野実践事例集-社会参画/伝統や文化/宗教/持続可能な社会-」東京書籍2011年6月発行より。地歴公の3分野が空間軸,時間軸,社会(人間)軸形成のそれぞれに対応した「主な」守備範囲を担っている。そして,三軸の関連性を説明する際の典型例として,宗教の学習が挙げられる。ここでは宗教の指導について,三軸の形成と関連付けながら,どのように指導するのかを述べたい。

    兵庫教育大学教授 吉水裕也

  • [グリーンランド](一枚の写真から)「氷の島」なのになぜ グリーンランド?
    2016年04月01日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [グリーンランド](一枚の写真から)「氷の島」なのになぜ グリーンランド?

    ニューサポート高校「社会」vol.25(2016年春号)より。大西洋に浮かぶ世界最大の「島」であるグリ ーンランドには、島全体の約 80%が氷床に覆われており、最も厚い所は3000m 以上の厚さがあるとされている。名づけ親は、ノ ルウェー生まれのヴァイキング『赤毛のエリッ ク』で、10世紀にヨーロッパ人として初めて島を発見したとされている。

    明治大学付属中野中学校・高等学校 飯塚和幸

  • 3分野の関連を意識した「宗教」の指導例
    2013年12月13日
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    3分野の関連を意識した「宗教」の指導例

    「社会科3分野の関連を意識した指導例集」(2013年10月発行)より。『学習指導要領』での位置付け,デジタル教材の活用【導入】,分布図の読み取り【探究①】,課題の設定と調査活動【探究②】,考察した内容の発表【表現】,地図帳の活用【導入】,図版資料の読み取り【探究①】,宗教のおこりと今を探る【探究②】,宗教の多様性と今日的課題などを取り上げる。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](97)朝鮮半島1/斜軸正角割円錐図法 [中心は省略]
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](97)朝鮮半島1/斜軸正角割円錐図法 [中心は省略]

    最新「世界と日本の白地図」(3)<世界:国規模>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](98)朝鮮半島2(河川)/斜軸正角割円錐図法 [中心は省略]
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](98)朝鮮半島2(河川)/斜軸正角割円錐図法 [中心は省略]

    最新「世界と日本の白地図」(3)<世界:国規模>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [白地図](99)朝鮮半島3(国界+道界)/斜軸正角割円錐図法 [中心は省略]
    2021年11月12日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [白地図](99)朝鮮半島3(国界+道界)/斜軸正角割円錐図法 [中心は省略]

    最新「世界と日本の白地図」(3)<世界:国規模>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 社会編集部

プリント資料

  • (「探究のステップ」ワークシート)寒暖の差が激しい土地に暮らす人々
    2021年04月30日
    • 地理
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (「探究のステップ」ワークシート)寒暖の差が激しい土地に暮らす人々

    中学校社会科『新しい社会 地理・歴史・公民』用 「探究のステップ」ワークシート(2021年4月)より。令和3年度教科書『新しい社会』(地理)では,単元を貫く「探究課題」とともに,探究課題の解決をサポートする問い「探究のステップ」を新たに設けました。この「探究のステップ」に対応したワークシートのWord・PDFデータです。「探究のステップ」の解決にお役立てください。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • (「探究のステップ」ワークシート)標高の高い土地に暮らす人々
    2021年04月30日
    • 地理
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (「探究のステップ」ワークシート)標高の高い土地に暮らす人々

    中学校社会科『新しい社会 地理・歴史・公民』用 「探究のステップ」ワークシート(2021年4月)より。令和3年度教科書『新しい社会』(地理)では,単元を貫く「探究課題」とともに,探究課題の解決をサポートする問い「探究のステップ」を新たに設けました。この「探究のステップ」に対応したワークシートのWord・PDFデータです。「探究のステップ」の解決にお役立てください。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • (「探究のステップ」ワークシート)人々の生活に根付く宗教
    2021年04月30日
    • 地理
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (「探究のステップ」ワークシート)人々の生活に根付く宗教

    中学校社会科『新しい社会 地理・歴史・公民』用 「探究のステップ」ワークシート(2021年4月)より。令和3年度教科書『新しい社会』(地理)では,単元を貫く「探究課題」とともに,探究課題の解決をサポートする問い「探究のステップ」を新たに設けました。この「探究のステップ」に対応したワークシートのWord・PDFデータです。「探究のステップ」の解決にお役立てください。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • 新しい社会 地理 43ページ「みんなでチャレンジ『サヘルの暮らしを想像しよう』」ワークシート
    2022年04月01日
    • 地理
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    新しい社会 地理 43ページ
    「みんなでチャレンジ『サヘルの暮らしを想像しよう』」ワークシート

    令和3(2021)年度用教科書『新しい社会 地理』43ページの「みんなでチャレンジ『サヘルの暮らしを想像しよう』」でご活用いただけるワークシートです。プリントアウトしてご利用ください。(2022年4月更新)

    東京書籍(株) 社会編集部

おすすめの資料