教科別の新着資料のほか、「編集部からのおすすめ」も掲載しています。
1年間で1冊の教科書を複数回扱う「スパイラル学習」についての実践事例です。この学習法により、児童は無理なく段階的に学習を進めることができます。また、言語活動の発話のバリエーションが広がり、活動への意欲が高まります。本連載では、4つのステージに分け、各ステージのねらいや学習内容を紹介しています。
横浜市立荏田東第一小学校 兼子 輝
「『自立した学び手』を育てる」と題して、自由進度学習について解説します。 3回連載の第3回テーマは、「単元内自由進度学習への挑戦 vol.3」です。【項目】「学習計画表の工夫」「 学習環境の工夫 」「 個への支援の充実 」
廿日市市立宮園小学校 校長 向井畑 透
「チーム学校への挑戦」と題して、港区の取り組みについて解説します。 3回連載の第2回テーマは、「GOAL(目標)の設定と共有 スタンダードの徹底」です。【項目】「 当たり前のことのように感じるが、、」「学校スタンダードの徹底」
港区教育委員会学校教育部長 吉野 達雄
令和6年(2024年)度から、全ての小中学校で、英語の「学習者用デジタル教科書」が導入されました。東京書籍では、より直感的に、より効果的に活用できるデジタル教科書の制作に努めてきました。本冊子では、学習者用デジタル教科書はもちろん、指導者用デジタルブックについても、その機能や活用事例などをご紹介しています。児童たちの豊かな学びと先生方の授業づくりの一助となれば幸いです。
東京書籍(株) 英語編集部
さまざまな機能を充実させた今回の指導者用デジタルブック。実は、2種類あることをご存じでしょうか。ぜひ、両方を一度お試しいただき、目的に応じて選択してお使いください!
東京書籍(株) 英語編集部
令和6年度版『NEW HORIZON Elementary』では、先生方の授業づくりをサポートするために、指導書にはさまざまなコンテンツを収録しました。今回は、その中でもよくお問い合わせをいただく『朱書編英訳版』についてお知らせします。
東京書籍(株) 英語編集部
2024~2027(令和6~9)年度用小学校英語教科書「NEW HORIZON Elementary English Course」の年間指導計画作成のための資料です。
東京書籍(株) 英語編集部
2024~2027(令和6~9)年度用小学校英語教科書「NEW HORIZON Elementary English Course」の年間指導計画作成のための資料です。
東京書籍(株) 英語編集部
2024~2027(令和6~9)年度用小学校英語教科書「NEW HORIZON Elementary English Course」の年間指導計画作成のための資料です。
東京書籍(株) 英語編集部
2024~2027(令和6~9)年度用小学校英語教科書「NEW HORIZON Elementary English Course」の年間指導計画作成のための資料です。
東京書籍(株) 英語編集部
文科省移行教材『Let'sTry!』『WeCan!』と同一の書体を使用した,アルファベット指導のためのワークシート,手引き,DVD-ROM(音声と映像),ポスターの4点セットです。アルファベットを正しく書けるようになるための字形の捉え方,運筆のコツなどを,すべての子どもたちに伝えられる魔法の教材です。新課程の指導に向けて,新たな試みとして作成してみました。ぜひ移行期間中の,今日の授業からご活用いただき,子どもたちの声をお聞かせください。ご指導にあたられる先生方といっしょに,今後も教材開発に努力を重ねていきたいと思います。
東京書籍(株) 英語編集部