東書Eネット

東書Eネット

高等学校 理科の広場

教科別の新着資料のほか、「編集部からのおすすめ」も掲載しています。

新着資料

新着資料一覧へ

編集部からのおすすめ

  • 令和5(2023)年度用高等学校 理科シラバス案・評価規準例
    2022年09月05日
    • 理科
    • カリキュラム
    お気に入りに追加
    令和5(2023)年度用高等学校 理科シラバス案・評価規準例

    令和5(2023)年度用高等学校理科のシラバス案および評価規準例をご紹介します。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 学習指導要領新旧対照表(高等学校)
    2018年05月30日
    • 国語
    • 地歴・公民・地図
    • 数学
    • 理科
    • 書道
    • 英語
    • 家庭
    • 情報
    • 学習指導要領
    お気に入りに追加
    学習指導要領新旧対照表(高等学校)

    平成29年3月31日に,小・中学校の学習指導要領が,平成30年3月30日には高等学校の学習指導要領が官報に告示されました。掲載した資料は,教科ごとの「解説」と,新学習指導要領と現行学習指導要領との「対照表」で構成されています。今後,新しい学習指導要領は,小学校が2020年度,中学校が2021年度から全面実施,高等学校は2022年度から学年進行で実施されます。

    東京書籍(株) 編集局

  • モルの実践的指導法
    2023年03月06日
    • 化学
    • 指導資料
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    モルの実践的指導法

    物質量を表す単位であるモル(mol)、先生方はどのようにご指導なさっているでしょうか。本稿では、モルというものの捉え方、イメージ作りから計算法まで、私が生徒に指導している方法をご紹介します。

    滋賀県立草津高等学校 小島 健

  • 知識を材料にした探究的な生物実験 ~課題研究をより深く取り組めるように~
    2021年06月29日
    • 生物
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    知識を材料にした探究的な生物実験 ~課題研究をより深く取り組めるように~

    本校はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されており,2年次にグループ単位で課題研究を実施している。しかし,生徒の大部分は,意欲もあり成果を出したいと思っているものの,進め方・作法がわかっていない。初歩的なところで失敗し,「やってみた」で終わってしまう。本稿では,理科の授業内の探究的な実験を通して,試行錯誤の場を設け取り組ませた実践事例をご報告したい。

    大阪府立天王寺高等学校 河井 昇

  • 連載コラム「かがくのおと」
    2024年08月28日
    • 理科
    • 生物
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    連載コラム「かがくのおと」

    「かがくのおと」にはふたつの意味をこめています。大学で科学にたずさわりながら記すノートでもあり、論文を書く澄んだ音、研究者たちと議論する熱い音、大学生たちに講義する静かな音、こうした現場の音でもあります。 2024年08月28日 第187回 「かがくのおと」を公開しました。

    筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎

  • ニューサポート高校「理科」
    2024年09月02日
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 科学と人間生活
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ニューサポート高校「理科」

    東京書籍が発行する高校理科の教育情報誌です。

    東京書籍(株) 理科

おすすめの資料