数学には日常会話ではあまり使われない言い方や用語があったり,日常会話で使われるが,その中で使う意味とは違う言い方や用語があったりする。
代表的なものとして「または」がある。日常会話で「AまたはB」というときは,通常AかBかのどちらか一方だけの意味に使うが,数学での「または」は「少なくとも一方」という意味であり,多ければ両方である「AかつB」の場合も含む。
本稿では,数学を学んだ者は当たり前の用語として使っているが,初心者にとってはわかりにくい,あるいは誤解を招くことがあるような言い方や用語について考察してみたい。
※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内
山口県立高森高等学校教諭 西元教善
A4判たて,4ページ
Word
docx/94.6KB
pdf/247.7KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。