東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい技術・家庭(技術分野)2編 生物育成の技術(この編全体にかかわる資料)

指導資料

  • 「栽培とわたしたちの生活」図版素材集
    2004年10月18日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「栽培とわたしたちの生活」図版素材集

    平成14-17(2002-2005)年度用中学校技術・家庭科<技術分野>の教科書「1編 技術とわたしたちの生活」の1章から5章,「2編 情報とわたしたちの生活」に掲載されている図版の一部を「図版素材集」としてデータ化しました。素材データは解像度300dpiのJPEG形式です。サムネイル画像からデータをダウンロードしてご利用いただけます。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • 問題解決例2 内容B 生物育成の技術「指定日に作物を収穫するにはどのように育成すればよいだろう」
    2019年11月13日
    • 技術
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    問題解決例2 内容B 生物育成の技術「指定日に作物を収穫するにはどのように育成すればよいだろう」

    東書教育シリーズ「まずはここから!技術による問題解決」(2019年11月)より。安定した食生活を送るために,自然環境の影響を受けずに作物を栽培したいという人々の願 いと,生物育成の技術との関わりは深いと考えられる。特に,育成環境を調節する技術の中には,中学生が畑やプランターなどで栽培する場合でも適用することができる。そこで,作物の栽培を行う中で,育成環境の調節方法を意図的に位置付けることを目的とした「収穫時期を意図的に設定した作物の栽培をしよう」という題 材を設定した。

    茨城県教育研修センター 内藤英一

  • (準備編)1 指導計画を立てよう-生物育成-
    2017年11月29日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (準備編)1 指導計画を立てよう-生物育成-

    東書教育シリーズ「生物育成なるほどガイドブック」(2017年11月)より。 内容B「生物育成の技術」は新学習指導要領にお いても必修ですが,指導学年や時間数の指定はあり ません。全日本中学校技術・家庭科研究会の調査結 果※より,指導している学年は,1年生26.8%,2 年生57.6%,3年生28.1%であり,2年生で履修 することが多いことがわかっています。指導学年と指導時数、指導計画例、実習題材の選び方、教材費の算出などについて解説。

    東京書籍(株) 技術・家庭集部

  • (準備編)2 栽培に適した環境を作ろう-生物育成-
    2017年11月29日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (準備編)2 栽培に適した環境を作ろう-生物育成-

    東書教育シリーズ「生物育成なるほどガイドブック」(2017年11月)より。 作物の栽培を行うにあたって,学校菜園などがあ ればよいですが,ない場合はプランターやコンテナ などを置く場所を確保することから始めます。ポイ ントは「ボールが当たらなくて,日がよく当たる場 所」です。プランターや鉢を置く場所がない!、水やりの水道が遠い!、一度に水やりができない!、技術室内で栽培できる?室内での栽培に適した照明は?などについて解説。

    東京書籍(株) 技術・家庭集部

  • (資料編)図書の紹介-生物育成-
    2017年11月29日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (資料編)図書の紹介-生物育成-

    東書教育シリーズ「生物育成なるほどガイドブック」(2017年11月)より。プランター・鉢植えの野菜栽培の全般について、病害虫の原因,種類,対策を調べたい、水耕栽培について詳しく知りたい、という観点から栽培に関する本の紹介。

    東京書籍(株) 技術・家庭集部

  • 豊かな生活力をはぐくむ技術科教育―知識や技術の活用化を目指す指導の工夫―
    2015年01月16日
    • 技術・家庭
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    豊かな生活力をはぐくむ技術科教育―知識や技術の活用化を目指す指導の工夫―

    新しい学習指導要領に伴い,生物育成の領域が必修となった。以前から栽培という領域があったが地域・家庭,学校での積極的な実践があまり見られない。家庭での関わりが少ない分を学校で補い,生物育成の関わりを増やす必要があると考えた。そのために新しい教材を利用した指導に取り組み,植物だけでなく動物との関わりがある教材を取り入れた。教室で毎日観察することで意識を高め,教材の特性から自然界のサイクルにも気づき,知識を経験に変えることで知識の定着と生物育成に対する姿勢がより積極的になると考えた。

    愛知県知多市立知多中学校 橋本良太

  • 題材名『コマツナ類のLED照射による野菜工場に挑戦しよう!』評価規準と評価内容、実施時期の関係
    2021年09月11日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    題材名『コマツナ類のLED照射による野菜工場に挑戦しよう!』評価規準と評価内容、実施時期の関係

    「中学校 技術・家庭科 技術分野における指導と評価の一体化を目指して」(2021年8月作成)より。「B 生物育成の技術」の題材指導計画表です。題材名は『コマツナ類のLED照射による野菜工場に挑戦しよう!』で、評価規準と評価内容、実施時期の関係を表で示しました。12時間の学習活動の概要、ワークシートの例なども紹介します。

    愛知教育大学 磯部征尊

  • 植物の栽培条件を意欲的に学ぶゲーム教材の開発
    2022年07月20日
    • 理科
    • 技術
    • 指導資料
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    植物の栽培条件を意欲的に学ぶゲーム教材の開発

    中学校技術分野の内容「B 生物育成の技術」で、植物の栽培を実践している学校は多いと思います。中学校では、小学校での学習の積み重ねを踏まえ、生徒が科学的な理解にもとづいて効果的かつ適切な植物育成を実践できるように支援することが肝要です。この点を踏まえ、私は植物の栽培条件に関する既習の知識を思い出させながら、主体的・対話的な活動に活用できるゲーム教材を開発しました。本稿で詳しくご紹介します。

    鳥取県 智頭町立智頭中学校 中尾尊洋

  • (題材2)飯綱ベジタブルファームで考える日本の食料生産【B 生物育成の技術】
    2023年11月01日
    • 技術・家庭
    • 技術
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (題材2)飯綱ベジタブルファームで考える日本の食料生産【B 生物育成の技術】

    【東書教育シリーズ】技術分野のICTを活用した授業実践例(2023年11月)より。(1)題材のゴールに向けたメタ認知(Google フォーム⇒ Google スプレッドシート)、(2)観察記録の可視化と共有化によるデータを活用した問題解決(Google フォーム⇒ Google スプレッドシート)、(3)相互評価による視点の拡大(Google フォーム⇒Google スプレッドシート)、を中心に授業展開例を紹介します。

    長野県飯綱町立飯綱中学校 髙野健人 先生

  • 【東書教育シリーズ】技術分野:生物育成なるほどガイドブック-野菜作り入門編-(新学習指導要領に向けて)
    2017年11月29日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【東書教育シリーズ】技術分野:生物育成なるほどガイドブック-野菜作り入門編-(新学習指導要領に向けて)

    「生物育成の技術」について,栽培経験の少ない先生にも安心してご指導いただくためのガイドブックを作成しました。準備編では,指導計画の立て方,栽培環境の整え方,栽培に必要な準備物についてまとめています。実践編では,ミニトマト,ナス,ダイコン,リーフレタス(水耕栽培)についての育成方法を栽培のポイントとともに紹介しています。栽培の実習,または栽培の実習のご準備の際にご活用いただければ幸いです。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • 各内容における学習活動に即した評価規準の検討例(内容A~D)
    2021年09月11日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    各内容における学習活動に即した評価規準の検討例(内容A~D)

    内容「A 材料と加工の技術」、内容「B 生物育成の技術」、内容「C エネルギー変換の技術」、内容「D 情報の技術」に関する学習活動に即した評価規準の検討例を紹介します。

    愛知教育大学 磯部征尊

  • (教科書図版)[栽培]苗の定植-ミニトマト-
    2001年05月11日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (教科書図版)[栽培]苗の定植-ミニトマト-

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(上)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。支柱を立て誘引も同時に行う仕方をイラストで示す。側面図,ウォータースペース,培養土,ごろ石。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (教科書図版)[栽培]ミニトマト,栽培に適した苗
    2001年05月11日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (教科書図版)[栽培]ミニトマト,栽培に適した苗

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(上)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。ミニトマトなどで,栽培に適した苗(よい苗)の条件をイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (教科書図版)[栽培]ミニトマト,摘芽と摘しん
    2001年05月11日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (教科書図版)[栽培]ミニトマト,摘芽と摘しん

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(上)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。ミニトマトなどの,摘芽と摘しんの方法をイラストで示す。花房,わき芽など。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (教科書図版)[栽培]ミニトマト,収穫のしかた
    2001年05月11日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (教科書図版)[栽培]ミニトマト,収穫のしかた

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(上)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。ミニトマトの収穫のしかたをイラストで示す。果こう。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

  • (教科書図版)[栽培]植物の体のしくみと植物をとりまく環境
    2001年05月11日
    • 技術
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (教科書図版)[栽培]植物の体のしくみと植物をとりまく環境

    1997~2001年度版「新編新しい技術・家庭(上)」教科書の図版です。資料,授業プリント,テスト問題作成などでご利用いただけます。植物の蒸散,光合成,呼吸のしくみをイラストで示す。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

問題・テスト資料

  • 栽培領域・評価問題例
    2001年04月27日
    • 技術
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    栽培領域・評価問題例

    平成9-13(1997-2001)年度用「新しい技術・家庭」教科書に対応。問題例のみ(解答省略)。

    東京書籍(株) 技術・家庭編集部

おすすめの資料