東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい数学 38章 [標本調査]集団全体の傾向を推測しよう 1節 標本調査

指導資料

  • 【3年8章】批判的に考える姿勢を育む
    2022年02月11日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【3年8章】批判的に考える姿勢を育む

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学3」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)3年8章p.218では、身のまわりにある標本調査の方法や結論を批判的に考察したり、調査の計画を立てたりすることをねらいとして、問1や学びをふり返る場面を設定しています。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【3年8章】母集団から標本を取り出す方法について考えてみよう
    2023年02月22日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【3年8章】母集団から標本を取り出す方法について考えてみよう

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学3」に準拠。(math connect)3年8章p.213Qでは、母集団から標本を取り出す方法について考えます。これまでに、身のまわりで行われている調査には全数調査と標本調査があることを知り、標本調査の必要性と意味を理解してきました。ここでは、標本調査の標本は無作為に抽出する必要があることを学びます。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【3年8章】標本誤差
    2023年03月03日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【3年8章】標本誤差

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学3」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)教科書p.215のトマトの糖度の調査のように、実際に標本調査を行うときには2つの誤差を意識したいところです。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • (中学校数学)デジタル教材ならではの強みを生かして~「第3学年・標本調査」第3時の記録~
    2023年09月04日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (中学校数学)デジタル教材ならではの強みを生かして~「第3学年・標本調査」第3時の記録~

    「東研情報 2023年9月号 使ってみませんか デジタル教科書①」より。2021~2024(令和3-令和6)年度用『新しい数学 3』8 章 1 節 標本調査 の授業展開例をご紹介します。

    東京都豊島区立千登世橋中学校 主任教諭 川瀬拓海

  • 【3年8章】母集団の平均値を、標本調査によって推定してみよう
    2024年02月14日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【3年8章】母集団の平均値を、標本調査によって推定してみよう

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学3年」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)「新しい数学」3年8章p.215では、ミニトマトの糖度に関する模擬データを使用し、標本調査の実験を行います。また、標本の平均値の分布を箱ひげ図に表し、標本の大きさによってどのような違いがあるのかを考えていきます。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【3年8章】標本の大きさ
    2024年02月23日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【3年8章】標本の大きさ

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学3年」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)「新しい数学」3年8章p.215では、ミニトマト300個の糖度の平均値を標本調査で推定します。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【ICT教育のイマ】クロームブック活用術 実践52~デジタル教科書/操作編(3年 標本調査)~
    2024年02月25日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【ICT教育のイマ】クロームブック活用術 実践52~デジタル教科書/操作編(3年 標本調査)~

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学3年」に準拠。(math connect「特集記事」)今回は、3年標本調査の学習で活用したデジタル教科書の有効な方法をご紹介します。

    神奈川県相模原市立相武台中学校 加藤光顕

  • 授業で活用!QRコンテンツおすすめ使い方動画!④ 3年p.215「トマトの糖度を分析しよう」
    2024年04月23日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    授業で活用!QRコンテンツおすすめ使い方動画!④ 3年p.215「トマトの糖度を分析しよう」

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「 新しい数学3」に準拠。(math connect「特集記事」)教科書の Dマークには、授業で利用できるデジタルコンテンツを用意しています。この動画では、コンテンツの効果的な活用方法をご紹介いたします。ぜひ一度、コンテンツを活用してみてください。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • (小中高関連)[資料の活用]資料の分析
    2013年11月18日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中高関連)[資料の活用]資料の分析

    「よくわかる! 小・中・高 算数・数学のつながり」(2013年10月発行)より。教科書から抜粋した紙面を通して「どの学年で」「どんな内容を」「どのように学んでいるか」が概観できるようになっております。学習内容のつながりや扱いなどの概要の説明,学習段階・学習内容の一覧,学習内容に関する教科書紙面,学習内容に関する留意点(児童,生徒の実態,取り扱い上の配慮)などで構成。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

問題・テスト資料

  • (レッツプラクティス3年)8章 標本調査
    2017年04月20日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (レッツプラクティス3年)8章 標本調査

    [中学校数学科用] レッツプラクティス(Let's practice!)2017年4月作成より。平成28-32(2016-2019)年度用教科書に準拠した,計算問題を中心とした評価問題例です。ワード文書ファイルは,お使いのPCに「Tosho数式エディタ」(無償)をインストールしていただくと,ワードの問題データ中の数式を正しく表示したり,数値や式を編集したりすることが可能となります。

    東京書籍(株) 数学編集部

その他資料

  • (キーワード解説 )統計教育の充実
    2017年10月11日
    • 数学
    • 学習指導要領
    お気に入りに追加
    (キーワード解説 )統計教育の充実

    「なるほど!解説と授業プランで見る 新学習指導要領のポイントと授業づくり」(2017年10月)より。 統計教育の充実は,現行の学習指導要領でもなされているところであるが,社会背景 や諸外国のカリキュラムの比較結果等に基づき一層の充実が図られた。言うまでもなく, 統計に関する知識・技能だけではなく,統計的に考え,根拠に基づいて意思決定できる 力や,他者の主張をデータに基づいて批判的に考察する力等の育成を目指すものである。

    東京書籍(株) 数学編集部

おすすめの資料