東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい数学 13節 おうぎ形  (学びをひろげよう) デザインにひそむ数学

指導資料

  • 【思考を見せる板書例】1年5章:どちらの方が量が多いでしょうか。(おうぎ形)
    2022年01月19日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【思考を見せる板書例】1年5章:どちらの方が量が多いでしょうか。(おうぎ形)

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)今回紹介する板書例は、新しい数学1 p.179の「どちらの方が量が多いでしょうか?」です。ここまでは、円の対称性を利用して円の接線や3つの線分に接する円を作図しました。ここでは、おうぎ形を円の一部とみて、その大きさを比べることを通して、おうぎ形の面積の公式の求め方につなげていきます。

    東京都中野区立中野東中学校 浅賀仁

  • 【ICT教育のイマ】クロームブック活用術 実践⑥ ~Dマークコンテンツ/映像教材編~
    2022年04月08日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【ICT教育のイマ】クロームブック活用術 実践⑥ ~Dマークコンテンツ/映像教材編~

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)今回は、生徒の意欲喚起、日常への紐づけ、理解支援のために、Dマークコンテンツを活用した授業のひと工夫をご紹介します。①数学が使われている身近な教材で生徒の意欲を高める。②映像教材で実験を簡略化し、生徒の理解を支援できる。③まとめ

    神奈川県相模原市立相武台中学校 加藤光顕

  • 【ICT教育のイマ】クロームブック活用術 実践① ~Google Meet・ストリーム(Google Classroom)/教材工夫編~
    2022年03月18日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【ICT教育のイマ】クロームブック活用術 実践① ~Google Meet・ストリーム(Google Classroom)/教材工夫編~

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)今回は、ちょっとした授業のひと工夫として、実践を2つご紹介します。①導入で生徒の意欲を惹きつける教材を使う②教材から考える発問例③補助教材を提示する④まとめ

    神奈川県相模原市立相武台中学校 加藤光顕

  • (小中高関連)[図形]平面図形の計量
    2013年11月18日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中高関連)[図形]平面図形の計量

    「よくわかる! 小・中・高 算数・数学のつながり」(2013年10月発行)より。教科書から抜粋した紙面を通して「どの学年で」「どんな内容を」「どのように学んでいるか」が概観できるようになっております。学習内容のつながりや扱いなどの概要の説明,学習段階・学習内容の一覧,学習内容に関する教科書紙面,学習内容に関する留意点(児童,生徒の実態,取り扱い上の配慮)などで構成。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

問題・テスト資料

  • (レッツプラクティス1年)6章 空間図形
    2017年04月20日
    • 数学
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (レッツプラクティス1年)6章 空間図形

    [中学校数学科用] レッツプラクティス(Let's practice!)2017年4月作成より。平成28-32(2016-2019)年度用教科書に準拠した,計算問題を中心とした評価問題例です。ワード文書ファイルは,お使いのPCに「Tosho数式エディタ」(無償)をインストールしていただくと,ワードの問題データ中の数式を正しく表示したり,数値や式を編集したりすることが可能となります。

    東京書籍(株) 数学編集部

おすすめの資料