東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい数学 12節 比例の性質と調べ方

指導資料

  • 【思考を見せる板書例】1年4章:比例のグラフをくふうしてかく方法を考えてみよう
    2021年09月27日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【思考を見せる板書例】1年4章:比例のグラフをくふうしてかく方法を考えてみよう

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)今回ご紹介するのは、『新しい数学 1』 p.131 「比例のグラフをくふうしてかく方法を考えてみよう」の板書例です。これまでに、表を使って点を1つずつとってグラフをかく方法を学んでいます。ここでは、できるだけ手間を少なくしてグラフをかくにはどうしたらよいかを考え、その工夫を見いだしていきます。

    東京都杉並区立高井戸中学校 松尾賢宏

  • 【1年4章】負の数の世界へひろげてみよう
    2021年10月29日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【1年4章】負の数の世界へひろげてみよう

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)中学1年の座標の学習は、目的意識をもたせにくい内容かもしれません。そこで、「新しい数学」では、次のような流れのなかで座標を扱っています。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【思考を見せる板書例】1年4章:比例の表、式、グラフを関連づけて調べよう
    2021年11月10日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【思考を見せる板書例】1年4章:比例の表、式、グラフを関連づけて調べよう

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)今回紹介する板書例は新しい数学1p132「比例の表、式、グラフを関連づけて調べてみよう」です。前時までに比例のグラフをかくことを学習しています。ここでは、これまでに学習した比例の表、式、グラフを比例定数に着目してそれぞれの関係について調べます。

    東京都杉並区立高井戸中学校 松尾賢宏

  • 札幌の街のしくみ
    2022年10月24日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    札幌の街のしくみ

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。札幌市街地。市内の信号機に「北2西4」と表示されている。これは「北2条西4丁目」という意味で、札幌の街は、大通公園と創成川の交わる場所が起点になって、そこから北に向かって北1条、北2条……南側は南1条、南2条となる。「西4」は、「西4丁目」のことで、西側が西1丁目、西2丁目……東側は東1丁目、東2丁目……となり、座標と同じ。[キーワード]#中1 #座標

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【ICT教育のイマ】クロームブック活用術 実践⑤ ~Dマークコンテンツ/アニメーション編~
    2022年03月31日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【ICT教育のイマ】クロームブック活用術 実践⑤ ~Dマークコンテンツ/アニメーション編~

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)今回は、Dマークコンテンツを活用した生徒の学び方(理解支援)で有効な方法をご紹介します。①なぜ比例のグラフが直線になるのかのイメージを大切にする。②まとめ

    神奈川県相模原市立相武台中学校 加藤光顕

  • どっちへ歩く? 人間将棋
    2023年03月20日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    どっちへ歩く? 人間将棋

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。山形県天童市の舞鶴山公園。舞鶴山公園には、約2000本の桜が植えられていて、山頂では人間将棋が行われる。[キーワード]#中1 #小1 #座標 #小4 #ばしょはどこかな #位置の表し方

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • (小中一貫)つなぐ・つながる算数・数学「THEME 03 関数関係の活用」
    2022年10月20日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中一貫)つなぐ・つながる算数・数学「THEME 03 関数関係の活用」

    「がんばる先生のための算数・数学情報誌 math connect Vol.5」(2022年10月)より。前の学習とつなぐ。次の学習へのつながりをつくる。今も昔も変わることなく、先生方が大切にされていることです。統合的・発展的な学びが注目される中、今号では小・中で共通のテーマを設定し、あらためて学びのつながりに着目して教科書紙面を見てみましょう。テーマ3は、「関数関係の活用」(小学校:かけ算と比例、伴って変わる2量を見出す、比例の定義、比例関係を仮定した立式、2量の比例関係を仮定した問題の解決、中学校:関数の関係にある数量を見出す、比例の定義と性質、比例とみなすこと、関数とみなすこと)です。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 算数・数学の学習における小・中連携の在り方~関数的な見方・考え方の指導を通して~
    2009年03月01日
    • 算数
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    算数・数学の学習における小・中連携の在り方~関数的な見方・考え方の指導を通して~

    子どもの思考のプロセスを大切にした小・中連携の取り組みについて,実践を踏まえてまとめました。

    青森県 小学校教諭
    中学校教諭

  • 【ICT教育のイマ】全国で愛されたDマークコンテンツを使ってみよう!【1年2学期編】
    2023年12月12日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【ICT教育のイマ】全国で愛されたDマークコンテンツを使ってみよう!【1年2学期編】

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学1年」に準拠。(math connect「特集記事」)東京書籍「新しい数学」では、生徒の学習意欲を高めたり理解を深めたりできるように、教科書の内容に沿ったDマークコンテンツを用意しています。生徒が自分の端末を操作して数学的活動を実現したり、練習を通して基礎・基本の定着をしたりできるコンテンツがあります。本稿では、令和4年度の1年2学期で特に使用されたDマークコンテンツトップ3と、そのなかの1つのコンテンツについて活用場面をご紹介します。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • (小中高関連)[関数]関数の拡張
    2013年11月18日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中高関連)[関数]関数の拡張

    「よくわかる! 小・中・高 算数・数学のつながり」(2013年10月発行)より。教科書から抜粋した紙面を通して「どの学年で」「どんな内容を」「どのように学んでいるか」が概観できるようになっております。学習内容のつながりや扱いなどの概要の説明,学習段階・学習内容の一覧,学習内容に関する教科書紙面,学習内容に関する留意点(児童,生徒の実態,取り扱い上の配慮)などで構成。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【1年4章】比例と反比例のグラフ
    2024年10月18日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【1年4章】比例と反比例のグラフ

    「新しい数学」1年4章p.128、139では、x の変域を負の数にひろげたときの比例のグラフと反比例のグラフをかいていきます。どちらのグラフも点の集合であることを理解させたいところです。…

    比例と反比例,比例のグラフ,中1,Dマークコンテンツ,反比例のグラフ

おすすめの資料