教科書の単元から資料を探すページです。
「主体的・対話的で深い学びの授業アイディア例 Vol.1 -見方・考え方編-」(2020年2月)より。基準を決めて,その基準との差の平均 を求める仮平均の考えを学ぶとともに, 正負の数を使って基準との差を表せる ように基準を工夫して設定するなど, 平均の求め方について,より効率的な 方法へと考えを深める。
東京書籍(株) 数学編集部
「なるほど!解説と授業プランで見る 新学習指導要領のポイントと授業づくり」(2017年10月)より。本時で身に付けたい資質・能力 ,本時の数学的活動のポイント を中心に授業プランを立てました。
東京書籍(株) 数学編集部
2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)「佐藤寿仁先生と考える」では、授業づくりのポイントや教科書の使い方などについて、連載していきます。現場の先生方は、大変お忙しくて教材研究する時間が取りにくいところかと思います。少しお時間をいただき、立ち止まって一緒に考えてみませんか。(佐藤寿仁)前回から引き続き、若手の先生からいただいた困り事について考えてみます。今回は「自力解決や比較・検討の場面を考える」の前編となります。
国立大学法人岩手大学准教授 佐藤寿仁
2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)「佐藤寿仁先生と考える」では、授業づくりのポイントや教科書の使い方などについて、連載していきます。現場の先生方は、大変お忙しくて教材研究する時間が取りにくいところかと思います。少しお時間をいただき、立ち止まって一緒に考えてみませんか。(佐藤寿仁)今回は、若手先生の困り事②「自力解決や比較・検討の場面を考える」の後編となります。引き続き、1年p.55,56の授業を例にして考えていきます。
国立大学法人岩手大学准教授 佐藤寿仁
2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)1年1章p.55、56では、数学的活動を通して、身長の平均をくふうして求めます。正負の数や仮平均の考えを利用して、平均を求めることのよさについて感得させる教材です。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)1年巻末p.255「ゴルフの得点の表し方」は、正負の数を用いて表すことのよさを感じられる教材です。
東京書籍(株) 算数・数学編集部