教科書の単元から資料を探すページです。
平成10年版の学習指導要領においても,政治や経済などについての見方や考え方の基礎を養うことを重視したが,今回はさらに内容の(1)の「イ 現代社会をとらえる見方や考え方」を設け,対立と合意,効率と公正などを取り上げ,現代社会をとらえる見方や考え方の基礎を養う学習を一層重視した。
東京都町田市立鶴川第二中学校副校長 伊藤聡保
『TOHOKUひろば「中学校社会」特集:「問いの構造化を軸とした課題解決的な学習』(2024年6月)より。「問いの構造化」を意識した単元構想案、指導案、実践紹介を掲載しています。さらに、補助資料として、指導案詳細、単元評価シート記⼊例を、3ページ目以降で取り上げました。
⼟浦⽇本⼤学中等教育学校 教諭 根本 太⼀郎
教師用指導資料。1.身近にあるルールについて考えてみよう 2.憲法って何? 3.裁判員制度について考えてみよう 4.契約について考えてみよう
東京書籍(株) 社会編集部
「中学校社会 公民授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。
宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人
「中学校社会 公民授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。
宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人
筑波大の准教授になって5年目になる。そろそろ会議にもなれてきたが,「ああ今日はほんと楽しい会議だったなあ」と思ったことが,実は(というほどでもないが),1回もない。誰もが知っているとおり,会議とは退屈なものである。
筑波大学大学院数理物質科学研究科准教授 白木賢太郎