東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい社会 歴史3節 明治維新

指導資料

  • ◆単元末での「主体的・対話的で深い学び」の実践事例/第5章 開国と近代日本の歩み(ワークシート付き)
    2018年10月18日
    • 歴史
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    ◆単元末での「主体的・対話的で深い学び」の実践事例/第5章 開国と近代日本の歩み(ワークシート付き)

    「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業実践~現行学習指導要領の教科書を使って~(2018年10月)より。多面的・多角的な視点で歴史を眺め,自分固有の歴史像を構築していくときには,歴史的な見方・考え方を働かせることにより,より確かな思考を可能にする。そのためにも見方・考え方を働かせることができる,課題の設定への教師の工夫が求められてくる。

    東京都港区立高松中学校主幹教諭 藤田 淳

  • [伝統や文化]歴史的分野/子守歌からその時代の生活を考える
    2011年06月17日
    • 社会・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [伝統や文化]歴史的分野/子守歌からその時代の生活を考える

    「中学校 社会-3分野実践事例集-社会参画/伝統や文化/宗教/持続可能な社会-」東京書籍2011年6月発行より。私は日頃から,音楽と社会科が結び付けられないものか考えていた。音楽にはその時代の人間の生活に根ざし,時代を反映しているものが多い。歌詞の中にその時代の人々の姿や感情が表れているもの,メロディーから民族の叫びが聞こえてくるもの等,多面的な見方・考え方の育成に有効な教材となるものが多々存在しているのである。

    東京書籍(株) 社会編集部

  • 一般図で学ぶ近現代史
    2011年05月26日
    • 地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    一般図で学ぶ近現代史

    (「新編 新しい社会科地図」移行措置対応資料)「地図帳再認識-移行期の活用の手引き-」東京書籍2011年5月発行より。生徒が現在生活している県が,どのような藩から誕生したのか,県の名前はどのようにして決められたのか,県庁がなぜこの都市に置かれたのか,県境はその後どのように変化したのかなどを,地図帳p.145 〜146 などを活用して生徒に調べさせてみよう。

    東京書籍(株) 地図編集部

  • (2年指導案)近代産業の発展と国民
    2010年12月03日
    • 社会・地図
    • 指導案
    お気に入りに追加
    (2年指導案)近代産業の発展と国民

    この単元では明治維新以降,欧米諸国の資本主義の進展と市場獲得競争の激化するきびしい国際関係のなかで,日本が近代国家を成立していく過程を学習する。特に本時で扱う教材は政府の富国強兵・殖産興業政策のもとで進展したわが国の近代産業が産業革命を経て発展したことと,その中で国民生活が変化していく過程を理解させるのに適した題材だと考える。

    青森県中学校教諭

  • 「近畿地方(滋賀)輸出される朝宮茶」
    2005年07月20日
    • 社会
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「近畿地方(滋賀)輸出される朝宮茶」

    平成17-22(2005-2010)年度用「新編新しい社会」教師用指導書 地域事例編 ネット版補遺編。6年単元[歴史(近代)]地域事例補遺版。「新編 新しい社会 教師用指導書 地域事例編」は,5・6年の内容に該当する地域事例を収集し,単元ごとに,全国各地の代表的な地域事例の概要と教材としての意義,指導上の留意点等をまとめています。ここでは,その「ネット版補遺編」として,指導書本編には掲載できなかった全国各地の優れた地域事例を本編と同じ形式で紹介します。

    東京書籍(株) 社会科編集部

  • 関東地方(千葉) 民権結社「以文会」と井上幹
    2005年07月20日
    • 社会
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    関東地方(千葉) 民権結社「以文会」と井上幹

    平成17-22(2005-2010)年度用「新編新しい社会」教師用指導書 地域事例編 ネット版補遺編。6年単元[歴史(近代)]地域事例補遺版。「新編 新しい社会 教師用指導書 地域事例編」は,5・6年の内容に該当する地域事例を収集し,単元ごとに,全国各地の代表的な地域事例の概要と教材としての意義,指導上の留意点等をまとめています。ここでは,その「ネット版補遺編」として,指導書本編には掲載できなかった全国各地の優れた地域事例を本編と同じ形式で紹介します。

    東京書籍(株) 社会科編集部

  • 日本の近代化を“法”の視点からとらえる
    2009年06月02日
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    日本の近代化を“法”の視点からとらえる

    明治時代の「生麦事件」と「大津事件」の2つの事件を取り上げて、日本の“法”がどのように近代化したかをとらえる授業例を提案している。

    千葉大学教育学部准教授 戸田善治

  • [歴史的分野]「内容のまとまり」の設定と学習評価
    2021年10月04日
    • 社会・地図
    • 歴史
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [歴史的分野]「内容のまとまり」の設定と学習評価

    「学習評価を指導の改善に生かす実践ー「指導と評価の一体化」のためにー」(2021年9月)より。本稿では歴史的分野の「近代の日本」を例として、「内容のまとまり」の設計を中心に、「指導と評価の一体化」について述べる。具体的に扱う時代は、江戸時代後期から明治維新の時期、東京書籍『新しい社会 歴史』)での第5章2節~3節である。

    東京都港区立高松中学校主幹教諭 藤田淳

  • 開拓時代の名建築
    2022年02月28日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    開拓時代の名建築

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。札幌市にある「北海道神宮」、「豊平館」、「北海道庁旧本庁舎」、「札幌時計台」。[キーワード]#小6 #線対称

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 平成30年度北方四島交流教育関係者訪問事業報告
    2019年04月24日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    平成30年度北方四島交流教育関係者訪問事業報告

    本稿は、平成30年度北方四島交流教育関係者訪問事業報告である。

    栃木県立宇都宮高等学校 安達常将

プリント資料

  • (授業プリント)No.25 明治維新①
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.25 明治維新①

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.26 明治維新②(三大改革)
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.26 明治維新②(三大改革)

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.27 文明開化
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.27 文明開化

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.28 他国との関係
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.28 他国との関係

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.29 自由民権運動
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.29 自由民権運動

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.30 憲法ができた!
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.30 憲法ができた!

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

おすすめの資料