東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい保健 5・6・自然災害によるけがの防止(発展)

指導資料

  • (健康・安全スキル 掲示資料)2 大雨から身を守ろう
    2022年10月31日
    • 保健
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (健康・安全スキル 掲示資料)2 大雨から身を守ろう

    【小学校体育 東書教育シリーズ】健康・安全スキル 掲示資料(2022年11月作成)より。地域のハザードマップなどで災害が起こりやすいところを調べておきましょう。また、危険から身を守るためにどういう行動をとるかを考えておきましょう。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • 映像を活用した防災教育の指導資料
    2013年11月27日
    • 体育
    • 指導資料
    • 防災教育
    お気に入りに追加
    映像を活用した防災教育の指導資料

    多くの映像教材を用いた地震防災の指導資料です。映像教材は「NHK DVD教材 地震防災DVD 地震と津波から命を守る」(販売:東京書籍)を使用しています。コピーしてそのままお使いいただけるワークシートも4枚収録しています。映像教材はAReader(エアリーダー)で見ることができます。ARマーカーにスマートフォンやタブレット端末をかざすと,本資料で使われているDVDの映像の一部をご覧いただくことができます。使い方については本資料の16ページで説明をしています。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • (2)実践事例2 傷害の防止「自然災害による傷害の防止」
    2018年03月28日
    • 保健体育
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (2)実践事例2 傷害の防止「自然災害による傷害の防止」

    楽しく学び、かしこく生かす保健学習のすすめ ─地域の教育力を活用した保健学習の工夫─(東研・特別シリーズ72)2018年3月作成より。昨今では、異常気象が多発し日本を含めて世界の各地で、自然災害の被害に遭っている。自然に はかなわないではなく、自分や人の命を守るためにも、自然災害による危険を正しく理解し、周囲 の状況を的確に判断し安全に行動することが、被害を最小限に抑え人の命を救うことになることを 考えさせる。 地域の消防団の方を招き、体験談についての講話とハザードマップ作成を行う際に、アドバイス をしていただく。地域消防団の講話とICTによる調査活動を取り入れた授業。

    東京教育研究所

  • [今日的課題 防災・安全教育]保健体育科での防災(減災)・安全教育
    2020年01月01日
    • 体育
    • 保健
    • 保健体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [今日的課題 防災・安全教育]保健体育科での防災(減災)・安全教育

    教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.59 2020年1月発行より。今日,地域,学校,子どもの安全・安心を守るための防災(減災)・安全教育の充実が,学校教育にとって重要な課題となっている。学校における安全教育は,生涯を通じて安全な生活を送る基礎を培うこと,進んで安全で安心な社会づくりに参加し貢献できるような資質・能力を育成することを目標としている。この安全教育の目標は,ESDと相通じるものがある。保健体育科の指導にあたっては,基盤となるESDの考え方を踏まえることで,主体的かつ対話的で深い理解に導く学習指導が可能となるのだ。

    明海大学客員教授 戸田芳雄

  • (教室の窓 特別号) 小学校保健 中学校保健体育/Vol. 3 特集 防災教育と保健学習(2014年4月号)
    2015年03月16日
    • 体育
    • 保健体育
    • 指導資料
    • 防災教育
    お気に入りに追加
    (教室の窓 特別号) 小学校保健 中学校保健体育/Vol. 3 特集 防災教育と保健学習(2014年4月号)

    小学校保健,中学校保健体育に関わる最新の教科情報をお届けします。防災を国民の教養に!(東京女子体育大学 戸田芳雄)学習指導要領のポイント/保健学習における防災教育(筑波大学体育系教授 野津有司)大震災に学ぶ(宮城県登米市立米川小学校校長 伊藤文由)医務室から/時代とともに変化する応急手当(十文字学園女子大学教授 齋藤麗子)

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • 防災・減災・地域の安全
    2016年07月28日
    • 保健
    • 保健体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    防災・減災・地域の安全

    「体育・保健体育が守り,育む-児童・生徒の命と健康と学力-」(2016年7月)より。保健体育科の保健分野では、その中核的な能力である「情報を的確に判断し、危険を予測・回避する能力」を育てるため、多様な自然災害の危険(リスク)の理解や防止の方法について学習する。

    東京女子体育大学教授 戸田芳雄

  • (教室の窓 特別号) 小学校保健 中学校保健体育/Vol. 1 特集 学校安全と保健学習(2013年9月号)
    2015年03月16日
    • 体育
    • 保健体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (教室の窓 特別号) 小学校保健 中学校保健体育/Vol. 1 特集 学校安全と保健学習(2013年9月号)

    小学校保健,中学校保健体育に関わる最新の教科情報をお届けします。大震災の経験を風化させないための安全教育の充実と保健学習(東京女子体育大学 戸田芳雄)学習指導要領のポイント/保健学習における安全に関する内容の示し方(筑波大学体育系教授 野津有司)生活経験をもとに,知識として定着させ,生きて使えるものにしていく保健学習,そして…(東京都板橋区立志村第二小学校校長 田郷岡正秀)医務室から/熱中症を知ろう(十文字学園女子大学教授 齋藤麗子)

    東京書籍(株) 保健体育編集部

プリント資料

おすすめの資料