東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい保健 5・62章 けがの防止

指導資料

  • (健康・安全スキル 掲示資料)3 自分の体をチェックしよう
    2022年10月31日
    • 体育
    • 保健
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (健康・安全スキル 掲示資料)3 自分の体をチェックしよう

    【小学校体育 東書教育シリーズ】健康・安全スキル 掲示資料(2022年11月作成)より。体力は、運動やスポーツを行うためだけではなく、健康な生活を送るためにも大切です。自分の姿勢、筋肉の力、体のやわらかさをチェックしてみましょう。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • 安全管理・危機管理Q&A-生活安全・交通安全-
    2004年06月14日
    • 体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    安全管理・危機管理Q&A-生活安全・交通安全-

    小学校保健「安全管理・危機管理ハンドブック」東京書籍2004年6月作成より。安全点検・交通事故・自転車事故・風水害・防犯・集合住宅などについて。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • 保健「冬型の事故・けがの防止」の実践事例
    2007年07月12日
    • 体育
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    保健「冬型の事故・けがの防止」の実践事例

    北海道東部は11月下旬には雪が降り,それから約半年は雪との生活が営まれる。雪が人々に与えてくれる大地の恵みや冬ならではの文化はあるが, 降雪地・寒冷地特有の事故やけがも多い。学校内,居住地域での事故も少なくなく,特別活動の中での安全指導とともに保健の学習の中でも,「冬型の事故・けがの防止」の学習を取り上げてみた。

    北海道北見市立東相内小学校 井上暁博

  • 【東書教育シリーズ】小学校保健「けがの防止」指導用掛図
    2012年12月12日
    • 体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【東書教育シリーズ】小学校保健「けがの防止」指導用掛図

    ●平成23-26(2011-2014)年度用「新しい保健」に対応。教科書イラストを拡大した掛図です。・教科書の内容にあわせて,掛図を掲示してください。・イラストをもとに,「どんな危険があるか」を考えさせ,その場面を指摘させたり,「どんな事故が起こりそうか」「どんな行動をすればよいか」を話し合わせたりしてください。・「5けがの手当」については,手当の実習を行う際の確認用として,また,手当の原則である「清潔にする」「血を止める」「冷やす」を視覚的に理解させるための資料としてご使用ください。

    東京書籍(株) 保健編集部

  • 小学校保健 「安全管理・危機管理ハンドブック」
    2004年06月23日
    • 体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    小学校保健 「安全管理・危機管理ハンドブック」

    2004年6月作成。学校内外の「安全管理」「危機管理」の観点で構成された資料です。生活安全,交通安全,防犯などの項目を取り上げ,最後には児童用ワークシートを用意しました。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • 【小学校体育 東書教育シリーズ】健康・安全スキル 掲示資料
    2022年10月31日
    • 体育
    • 保健
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【小学校体育 東書教育シリーズ】健康・安全スキル 掲示資料

    「健康」や「安全」をどのように守るかを考える保健学習では、関連して子どもたちに身につけてほしいスキルが多くあります。今回は、その中から「自転車」「大雨」「体力」の三つをテーマに掲示資料を作成しました。すべての掲示資料には二次元コードとURLが掲載されており、ビジュアルな掲示資料でスキルを把握するとともに、より詳しい内容を動画で確認できます。ぜひ、ご活用ください。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • 自分の体をチェックしよう活用例(小中共通)
    2022年10月31日
    • 体育
    • 保健
    • 保健体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    自分の体をチェックしよう活用例(小中共通)

    【東書教育シリーズ】健康・安全スキル 掲示資料(2022年11月作成)より。「自分の体(姿勢、筋力、柔軟性)をチェックしよう」ポスターの活用例。今回作成したポスター「自分の体をチェックしよう」は、体育の授業時のみならず、保健の授業や学級活動時にも実施することができます(体育館でも教室でも短時間で実施できます)。

    大阪体育大学准教授 小林博隆

おすすめの資料