教科書の単元から資料を探すページです。
東書教育シリーズ小学校保健「授業に役立つ指導図例集」東京書籍2002年3月発行より。平成14-16(2002-2004)年度用「新しい保健」に対応。使用例1 この用紙をコピーして児童に渡し,側面からシルエットとして見た,成長に伴う男女のからだの違いを比較して,気づいたことを記入させる。使用例2 この用紙を拡大コピーして掲示用に使用し,側面からシルエットとして見た,成長に伴う男女のからだの違いを比較して,確認させるために活用する。
東京書籍(株) 保健体育編集部
小学校保健・中学校保健体育-教室の窓No.1(創刊号) 東京書籍2004年3月発行より。学習指導要領の改訂で,平成14年,小学校第3学年から保健学習がスタートした。望ましい生活習慣を早期に確立するために,それまで第5・第6学年の保健学習で「健康な生活」として扱っていた内容が,第3学年に「毎日の生活と健康」として入ってきた。
千葉県船橋市立七林小学校教諭 土屋達彦
東書教育シリーズ小学校保健「授業に役立つ指導図例集」東京書籍2002年3月発行より。平成14-16(2002-2004)年度用「新しい保健」に対応。使用例1 この用紙をコピーして児童に渡し,側面からシルエットとして見た,成長に伴う男女のからだの違いを比較して,気づいたことを記入させる。使用例2 この用紙を拡大コピーして掲示用に使用し,側面からシルエットとして見た,成長に伴う男女のからだの違いを比較して,確認させるために活用する。
東京書籍(株) 保健体育編集部
静岡県養護教諭研究会で作成した授業実践事例集(2000年2月作成)から。単元名 「毎日の生活と健康」キーワード:健康の大切さへの気付き 生活リズムと健康 実践への意欲自分の日常生活を反省し,これから健康に過ごすには一日の生活の仕方をどうしたらよいか,また,体の清潔を保ち,生活環境を整えるためにはどうしたらよいか,自分なりに見つけることができる。
静岡県磐田市立磐田北小学校 山﨑友子