東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい生活 上がっこう だいすき

指導資料

  • [ (幼)(小)比べて分かる 子供の学び事例集]交流活動
    2023年10月26日
    • 生活
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [ (幼)(小)比べて分かる 子供の学び事例集]交流活動

    【東書教育シリーズ】まずはここから! 幼保小をつなぐ「架け橋プログラム」(2023年10月)より。この活動での共通のポイントは、交流でさまざまな活動を楽しむ中で、相手の思いや考えに触れて、親しみの気持ちをもち、人との関係を広げていくことを大切にする。

    大阪総合保育大学・大学院特任教授 神長美津子,共栄大学教授 小川聖子

  • それいいね! 幼保から学ぶ環境づくりのヒント
    2023年10月26日
    • 生活
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    それいいね! 幼保から学ぶ環境づくりのヒント

    【東書教育シリーズ】まずはここから! 幼保小をつなぐ「架け橋プログラム」(2023年10月)より。幼児期の教育は、さまざまな環境と関わることを通して園児の発達を促す意図的な教育及び保育です。そのため、小学校以上に見通しをもって環境を構成していく必要があります。ここでは、現役の小学校教諭が実際のこども園を見学し、小学校でも活用できるポイントについて解説します。

    横浜市幼保連携型認定こども園 ゆうゆうのもり幼保園 渡辺英則

  • 生活科学習指導案「しりたいな 須影小」
    2006年05月19日
    • 生活
    • 指導案
    お気に入りに追加
    生活科学習指導案「しりたいな 須影小」

    2年生といっしょに遊んだり,学校探検を行い,友達や家の人に伝える活動を通して,学校生活を楽しく安全に送ることを目標とした授業実践。

    埼玉県羽生市立須影小学校

  • 学ぼうとする力「がっこうの ひみつを さがせ!」
    2004年03月30日
    • 生活
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    学ぼうとする力「がっこうの ひみつを さがせ!」

    東書教育シリーズ 生活科で育つ「学力」 東京書籍2004年3月作成より。子どもの興味・関心を刺激し学習を展開していくことで,学習意欲を高め,学ぶ楽しさへと導いていく実践。

    東京書籍(株) 生活科編集部

  • 第1学年「すすめ!あくしゅたんけんたい」
    2009年04月22日
    • 生活
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    第1学年「すすめ!あくしゅたんけんたい」

    入学して間もない1年生は、学校生活に大きな期待をもっている。見るものや聞くもの全てが新鮮であり、学校全体が驚きと発見の連続である。その反面、新しい先生やたくさんの上級生たち、大きな校舎やたくさんの教室、戸惑いや不安な気もちもたくさん抱えている。そのような1年生が関心をもって取り組め、自分の気付きによって意欲が高まり、自分の居場所を見付けながら、小学校生活に馴染んでいける活動を展開していくことが重要である。

    埼玉県小学校教諭

  • ~がっこうたんけんしよう~「WANTED!の実践」
    2012年03月29日
    • 生活
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    ~がっこうたんけんしよう~「WANTED!の実践」

    本単元は,内容項目「(1)学校と生活」と「(8)生活や出来事の交流」に基づき設定している。本単元の活動である「学校探検」を通して子どもたちは,学校の様々な場所に行ってみたり,異学年の先生と話をしたりすることができる。子どもたちはそうした体験から学校生活をより安心して楽しくすごすことができるようになる。そして楽しかったことなどを友達同士で交流することで思いを共有し,かかわることの楽しさに気付いていくことのできる単元である。

    北海道教育大学附属函館小学校 目黒範和

  • 1年 生活科「学校探検」指導案① どんなことを伝えたら、私のお気に入りが伝わるかな?
    2019年07月11日
    • 生活
    • 指導案
    お気に入りに追加
    1年 生活科「学校探検」指導案① どんなことを伝えたら、私のお気に入りが伝わるかな?

    1年 「学校探検」学校だいすき!! 〜お家の人に私のお気に入りを伝えよう〜 単元の指導案を紹介する。

    富山大学人間発達科学部附属小学校 福田慎一郎

  • 1年 生活科「学校探検」指導案② どんなことを伝えたら、私のお気に入りが伝わるかな?
    2019年07月12日
    • 生活
    • 指導案
    お気に入りに追加
    1年 生活科「学校探検」指導案② どんなことを伝えたら、私のお気に入りが伝わるかな?

    前回に続き、1年 「学校探検」学校だいすき!! 〜お家の人に私のお気に入りを伝えよう〜 単元の指導案②を紹介する。

    富山大学人間発達科学部附属小学校 福田慎一郎

  • 2-4  思考力の芽生え(幼稚園:「お店屋さんごっこ」、小学校:生活科「がっこう だいすき」、各教科等)
    2023年03月29日
    • 生活
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    2-4 思考力の芽生え(幼稚園:「お店屋さんごっこ」、小学校:生活科「がっこう だいすき」、各教科等)

    『「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」に着眼した幼児教育と小学校教育の円滑な接続の在り方(特別課題シリーズ 112)2023年3月発行』より。第2章 活動事例から捉えた幼児教育で育ちつつある姿と小学校での学びの姿。身近な事象に積極的に関わる中で、物の性質や仕組みなどを感じ取ったり、気付いたりし、考えたり、予想したり、工夫したりするなど、多様な関わりを楽しむようにする。

    東京教育研究所

  • 2-5  道徳性・規範意識の芽生え(幼稚園:当番活動、小学校:各教科等、生活科「みんなで つうがくろを あるこう」)
    2023年03月29日
    • 生活
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    2-5 道徳性・規範意識の芽生え(幼稚園:当番活動、小学校:各教科等、生活科「みんなで つうがくろを あるこう」)

    『「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」に着眼した幼児教育と小学校教育の円滑な接続の在り方(特別課題シリーズ 112)2023年3月発行』より。第2章 活動事例から捉えた幼児教育で育ちつつある姿と小学校での学びの姿。友達と様々な体験を重ねる中で、してよいことや悪いことが分かり、自分の行動を振り返ったり、友達の気持ちに共感したりし、相手の立場に立って行動するようになる。

    東京教育研究所

  • 今こそスタートカリキュラム!
    2013年11月25日
    • 生活
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    今こそスタートカリキュラム!

    「小学校学習指導要領解説 生活科編」では,幼児期の遊び中心の生活経験を踏まえた合科的・関連的な学習の導入が低学年の教育には必要であることが強調され,スタートカリキュラムの導入が重視されてきている。 ここでは,4月から5月の単元,生活科「学校探検をしよう」を核に構成したスタートカリキュラムの在り方について述べたい。

    鹿児島県霧島市立陵南小学校 味園佳奈

  • 一人ひとりの多様な願いを生かした探検活動-ふしぎ?はっけんたんけんたい-(複式学級用)
    2001年11月07日
    • 生活
    • 指導案
    お気に入りに追加
    一人ひとりの多様な願いを生かした探検活動-ふしぎ?はっけんたんけんたい-(複式学級用)

    身近な地域(人,自然,社会)とのかかわり,触れ合いを深める探検活動。豊かな自然に恵まれ,また,歴史的に由緒ある遺跡や史跡などの多い地区における小規模校の実践。(1)学校のまわりをたんけんしよう、(2)家の近くの「ひみつ」を見つけよう、(3)○○町の「ひみつ」をみつけよう、(4)秋の町探検、の内容構成。

    東京書籍(株) 生活科編集部

プリント資料

おすすめの資料