東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい理科 3太陽を調べよう-1⑥太陽とかげ

指導資料

  • [情報アラカルト]私の指導の工夫-子どもたちの見方や考え方を授業の中で生かす-
    2005年04月20日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [情報アラカルト]私の指導の工夫-子どもたちの見方や考え方を授業の中で生かす-

    私が新年度, 学級をスタートさせるに当たってまず行うことは, 一人ひとりの名札マグネットを作ることである。その名札マグネットを, 年間通してさまざまな授業場面で活用していくようにしている。6年「水溶液の性質」を例に, 名札マグネットの活用のしかたを説明する。

    横浜国立大学附属横浜小学校教諭 後明好美

  • 電子黒板とデジタル教科書を活用した小学校第3学年理科学習の実際
    2012年09月20日
    • 理科
    • 実践事例
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    電子黒板とデジタル教科書を活用した小学校第3学年理科学習の実際

    本報告は,昨年度(平成23年度),福岡市立平尾小学校第3学年で実践し,教育センター研究発表会において,情報教育研究室非常勤研修員として,研究報告をしたものである。研究テーマを,学習効果を高めるICT機器を用いた学習指導の在り方~「習得」場面における電子黒板の活用を通して~と設定し,まだ電子黒板の活用がほとんど進んでいない実態を考慮し,どのような活用が効果的なのかを究明していったものである。

    福岡県福岡市教育センター 佐伯修一郎

  • 太陽の動きが気になる子供を育てる~ 3年生「太陽とかげの動きを調べよう」 より ~
    2014年12月15日
    • 理科
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    太陽の動きが気になる子供を育てる~ 3年生「太陽とかげの動きを調べよう」 より ~

    本稿は,理科第3学年「太陽とかげの動きを調べよう」単元の実践報告である。

    富山大学人間発達科学部附属小学校 福田慎一郎

  • (3年)太陽と地面の様子
    2015年06月10日
    • 理科
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (3年)太陽と地面の様子

    「小学校理科つまずき克服」(2015年6月作成)より。本単元について,(1)つまずきの要因と分析,(2)改善の方向性,(3)授業における具体的な取り組み,(4)板書計画の内容でまとめました。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (第5号)方位の理解・・・東西南北の関係を十分に理解できていない。
    2022年04月05日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (第5号)方位の理解・・・東西南北の関係を十分に理解できていない。

    「(小・中理科)子どものつまずきを解決する!」(教室の窓・理科版「理科のミカタ」の連載記事)より。方位関係を十分に理解できていない。実験の前に方位を確認させる。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 理科の学習におけるタブレット端末使用実践例
    2021年05月17日
    • 理科
    • 実践事例
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    理科の学習におけるタブレット端末使用実践例

    2021年よりGIGAスクール構想が本格実施となる中,本校では先行的に1学級分の台数のタブレット端末を導入し,「理科の見方・考え方を働かせながら,資質・能力を育成していく」ことを主眼として,タブレット端末を活用した学習活動を進めてきました。私自身の実践がヒントとなり,そこから活用方法の広がりが生まれることの一助となればと思い,今回,実践事例の一端をまとめさせていただきました。

    滋賀大学教育学部附属小学校 柳 哲平

  • [宮城県]目覚めの刻
    2013年05月09日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [宮城県]目覚めの刻

    [小学校理科 写真資料]児童生徒の天体への興味関心を深めさせるための、すばらしい写真資料を紹介します。

    宮城県加美町立賀美石小学校 佐藤崇

  • [宮城県]金星の動き
    2013年05月09日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [宮城県]金星の動き

    児童生徒の天体への興味関心を深めさせるための、すばらしい写真資料を紹介します。

    宮城県加美町立賀美石小学校 佐藤崇

  • 地動説と天動説
    2004年11月04日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    地動説と天動説

    「小学生の4割以上が天動説を信じている」という調査結果を踏まえ,地動説が歴史の中に登場してきた背景と地球が動いているということの実感を学校で教えるための私見を述べている。

    京都教育大学教授 岡本正志

  • 日時計は、知恵の宝庫
    2022年08月08日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    日時計は、知恵の宝庫

    (math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。沖縄の「首里城公園」にある「漏刻門(ろうこくもん)」と日時計。[キーワード]#中1 #小4 #角の大きさ #時差(社会科) #数学史

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

プリント資料

おすすめの資料