教科書の単元から資料を探すページです。
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数6」に準拠。(math connect「特集記事」)教科書の授業で活用! Dマークコンテンツおすすめ使い方動画!マークには、授業でご利用いただけるデジタルコンテンツをご用意しております。目次の二次元コードまたは、各ページ右下(左下)の二次元コードからアクセスしてお使いいただけますが、この動画では、コンテンツの効果的な活用方法をご紹介いたします。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
「主体的な学び」を実現する算数・数学の授業づくり~デジタルコンテンツの活用を通して~(特別課題シリーズ 107)2022年3月より。円の面積を求める公式を理解する。
東京教育研究所
「主体的な学び」を実現する算数・数学の授業づくり~デジタルコンテンツの活用を通して~(特別課題シリーズ 107)2022年3月より。円の面積を求める公式を,半径×半径に着目して読み取り,円周率についての理解を深める。
東京教育研究所
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数6」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は2学期の授業でおすすめのデジタルコンテンツを紹介します。p.124では、円の面積を求める公式について考えます。円の面積を導き出す方法はいろいろありますが、ここでは、円を合同なおうぎ形に細かく等分して、それを並べ替えていく方法を考えていきます。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数6」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は2学期の授業で活用できるデジタルコンテンツをご紹介します。6年p.127では、円を含む複合図形の面積の求め方を考えます。こうたさんの考えにあるように、面積の求め方がわかる3つの図形を基に、求め方を考えていきます。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
東書教育シリーズ 中学校数学レッツプラクティス「算数のふりかえり」2013年4月発行より。円周の長さ=直径×円周率,円の面積=半径×半径×円周率の復習。
東京書籍(株) 中学数学編集部
本単元は,円周と円の直径の関係について,実物を用いて実測してみたり,図をかいてみたりする等の活動を通して理解できるようにすることを主なねらいとしている。また,必要な部分の長さを測り,既習の図形の面積の求め方に帰着させながら円の面積を求めたり,新しい公式をつくりだし,それを用いて面積を求めたりすることもねらっていく。算数シミュレーションを使用する,第5学年算数科学習指導案。
熊本県 宮脇真一
2020~2023(令和2~5)年度用教科書「新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)資質・能力の3つの柱、「知識・技能」・「思考力・判断力・表現力」・「主体的に学習に取り組む態度」。これらの育成の道具としてデジタルコンテンツを活用するアイデアについて、環太平洋大学の前田一誠先生をナビゲーターにお迎えし、具体例をご紹介します。
環太平洋大学教授 前田 一誠
数学的見方・考え方は,毎日の算数・数学の授業にかかわってきり離せないものである。それでは,数学的見方・考え方とはどのようなことであるといえばよいのであろうか。近年それを,論理的,抽象化,一般化等々,その特色をとらえて説明することが行われている。しかし,これらの特色は数学に特有なものではない。
早稲田大学客員教授 半田進
東書教育シリーズ「がんばる先生のための算数指導のてびき」(2012年7月発行)より。平成23-26(2011-2014)年度用「新しい算数」に対応。楽しい授業とは様々な考えを比べながら意味を理解する授業,黒板の役割,黒板の構成例,問題提示の工夫で,子どもの思いを引き出す,□や吹き出しを利用した問題提示の工夫,子どものつぶやきを吹き出しで,考え方のつながりを強調する,板書で考え方を分類する,どんな三角形でもいえるか段階を追って提示する,一緒に考える共同の場として,などについて述べる。
東京書籍(株) 算数編集部
「複式学級の授業づくり」(2023年5月作成)より。小学5・6年算数の複式授業の指導案。複式授業の指導のポイントを紹介します。
前 高知大学教育学部附属小学校 松山起也
平成14-16(2002-2004)年度用「新しい算数」[教科書5年下巻70ページのあと]に対応。東書教育シリーズ小学校算数「発展的な学習ワークシート」東京書籍2002年8月発行より。この「発展的な学習ワークシート」は,新学習指導要領で削除ないしは削減された内容や上学年に移行した内容を吟味し,それらのなかで当該の学年で取り上げたほうがよいと思われるものをワークシート形式で構成したものです。
東京書籍(株) 算数編集部
「平成27年度版 算数 うでだめシート6年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 6」に対応。「算数 うでだめシート 6年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。
算数うでだめシート作成委員会
平成17-22(2005-2010)年度用「新編新しい算数」5年下巻P.59~72に対応。本時ののねらい,個に応じた指導のポイント,指導の実際,支援カードなどでまとめる。円のまわりの長さ,円の面積の求め方。
東京書籍(株) 算数編集部
「算数 少人数指導計画例(2015-2018年度用)」2015年3月作成より。平成27-30(2015-2018)年度用「新編 新しい算数」に対応。習熟度に応じた3コース展開の単元指導計画表。
「新しい算数」研究会