教科書の単元から資料を探すページです。
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数6」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)6年p.14では、点対称な図形について調べます。点対称の意味を理解するにあたっては、線対称と対比しつつ類推的に試行をくり返すなどして理解を深めさせるようにしましょう。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数6」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)6年p.8では、身の回りにある様々なつり合いのとれた形(線対称な図形、点対称な図形)を観察し、気づいたことや感じたことを話し合います。本単元では、単元プロローグに「オープニングムービー」をご用意しています。オープニングムービーでは、紙コップで風車を作る場面を取り上げます。風をあてると羽が回る風車と回らない風車を比較し、その形の違いに気づかせ、対称性への関心を高めることを意図しています。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
本稿は,6年生の「対称な形」単元でのデジタル教科書を利用した思考力・表現力を育成するための授業づくり実践の紹介である。
東京都日野市立東光寺小学校 福里佳代
東研研究報告No.238(特別課題シリーズ22)「小学校算数 小中連携の視点に立った算数指導事例集-2(図形編)」2012年4月発行より。この教材では,これまで学習してきた基本的な平面図形について,対称性という新しい観点から考察することによって,平面図形の理解をいっそう深めることをねらいとしている。
東京教育研究所
「がんばる先生のための算数指導のてびき 2」(2013年11月発行)より。平成23-26(2011-2014)年度用教科書「新しい算数」に対応。本単元では,対称性という観点から基本的な平面図形や身近にあるものなどを見直し,図形のもつ美しさやおもしろさを感じ取りながら,図形に対する感覚を豊かにしていくことが大切です。
東京書籍(株) 算数編集部
小学校算数 小中連携の視点に立った算数指導事例集─5 (本質的な理解に必要な教材の開発とその指導)(特別課題47)(2015年3月)より。本単元では,今までに学習した図形を対称という見方でとらえ直すことがねらいの1つにある。今までに,二等辺三角形の性質の学習などを通して対称な見方については触れてきているが,対称性に着目して図形を考察する学習は本単元が初めてである。
東京教育研究所
「主体的な学び」を実現する算数・数学の授業づくり~デジタルコンテンツの活用を通して~(特別課題シリーズ 107)2022年3月より。対称な図形と対称の軸の意味について理解する。
東京教育研究所
「教室の窓」小学校算数・中学校数学Vol.2(2004年9月発行より。2つの事例([小学校]発展的に「対称」を教えよ。中学校対称軸を意識させる線対称の授業。
山梨大学教授 中村享史
東書教育シリーズ 中学校数学レッツプラクティス「算数のふりかえり」2013年4月発行より。線対称な形,,「対称の軸」,点対称な形,,「対称の中心」の復習。
東京書籍(株) 中学数学編集部
(math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。三重県伊賀市にある「伊賀流忍者博物館」。[キーワード]#小6 #線対称な図形 #点対称な図形
東京書籍(株) 算数・数学編集部
(math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。香川県三豊市仁尾町の「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」。「日本のウユニ塩湖」とも呼ばれている。[キーワード]#小6 #線対称な図形
東京書籍(株) 算数・数学編集部
「がんばる先生のための算数・数学情報誌 math connect Vol.5」(2022年10月)より。前の学習とつなぐ。次の学習へのつながりをつくる。今も昔も変わることなく、先生方が大切にされていることです。統合的・発展的な学びが注目される中、今号では小・中で共通のテーマを設定し、あらためて学びのつながりに着目して教科書紙面を見てみましょう。テーマ2は、「図形の対称性と移動」(小学校:色板を使った操作活動、対称性に着目したかたちあそび、平行移動、回転移動による等積変形、線対称、点対称な図形、中学校:図形の移動、基本の作図、平行四辺形の証明、回転移動)です。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
本研究では「主体的・対話的で深い学び」を実現する算数・数学の授業改善を主題に設定し,特に「深い学び」の姿を明らかにし,その変容を求める指導の在り方について考察した。本冊子では算数4事例,数学3事例を取り上げている。各校等での研究の一助になれば幸いである。
東京教育研究所
「複式学級の授業づくり」(2023年5月作成)より。小学5・6年算数の複式授業の指導案。複式授業の指導のポイントを紹介します。
前 高知大学教育学部附属小学校 松山起也
「平成27年度版 算数 うでだめシート6年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 算数 うでだめシート6年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 算数 うでだめシート6年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 6」に対応。「算数 うでだめシート 6年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。
算数うでだめシート作成委員会
「算数 少人数指導計画例(2015-2018年度用)」2015年3月作成より。平成27-30(2015-2018)年度用「新編 新しい算数」に対応。習熟度に応じた3コース展開の単元指導計画表。
「新しい算数」研究会