教科書の単元から資料を探すページです。
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)第6回の配信では、第3回に引き続き、「新編 新しい算数」QRコンテンツに新たに仲間入りをした「オープニングムービー」の開発秘話をご紹介いたします。3週に渡り「オープニングムービー」の開発秘話をお伝えしてきましたが、最終回の本記事では、「おすすめムービーと開発のこぼれ話」のひみつにせまります!
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数5」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)5上p.21では、今日の深い学びとして、L字型の立体の体積を学習します。紙面において、問題との出会わせ方に工夫をしており、立体の一部を隠すことで「直方体だったら、縦×横×高さで求められるけど…」のように、体積を求めるのに必要な構成要素に自然に着目させながら新たな問題に出会えるようにしています。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
東研情報 教室の窓 小学校65 算数「特集―考えることを楽しみに,感動をうむ授業の創造―」東京教育研究所2000年9月発行より。ピッツァパイを切り分けよう〔2・3年生向け〕,立方体を切り分けよう〔5・6年生向け〕について,問題と解答を照会します。
東京都稲城市立長峰小学校長 深見 眞一
東研情報 教室の窓 小学校72 算数 東京教育研究所2003年1月発行より。6年「直方体と立方体」の学習の中で,「立方体の展開図は何通りあるか」を調べる課題がある。しかし,いきなり「何通りあるか」と直接課題を提示するのではなく,その前に筋道を立てて考える力を伸ばすため段階をふんだ課題の設定を考えてみる。
東京都昭島市立拝島第一小学校教諭 仙北谷仁策
体積の求め方の理解を深めるために,直方体を組み合わせた立体の体積を求める学習を行った。算数シミュレーションVer3では,課題のL字型の立体に関して,子どもたちが考えるであろう全ての求め方が取り上げられているために,子どもたちの思考を大切にした,躍動感のある授業を展開することができる。
大分県杵築市立向野小学校 笠置隆宜
○体積の意味がわかる。・体積は単位体積いくつ分で表されることを知る。・体積の単位(立方センチメートル(cm3))について知る。・立方体や直方体の体積はたて,横,高さの長さをかけることで求められることを知る。・10cm四方の立方体の体積が1000 cm3で1000m?,1?であることを知り,そこから1cm四方の立方体の体積1cm3と1m? が同じ体積であることを知る。○いろいろな形をした立体の体積を,工夫して求めることができる。
東研研究報告No.248(特別課題シリーズ30)「小中連携の視点に立った算数指導事例集-3(比例の活用編)」東京教育研究所2013年3月発行より。この学年で初めて「比例」という用語を指導するが,小数の乗除や単位あたりの量,平行四辺形の高さと面積の関係,百分率,直径と円周の関係などの学習に比例の考えを活用できるようにするために,第5学年の初めに学習する「直方体や立方体の体積」の単元で導入することにする。
東京教育研究所
「子どもと創る算数授業がしたい。」算数の授業者であれば,一度は考えたことがあると思う。私もその一人である。本稿は,算数第5学年「直方体や立方体の体積」単元での授業実践の紹介である。
山形県 小学校教諭T・S
第27回目の連載となる今回は,第5学年の単元「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の第1時の授業展開について,藤田と本校算数部の近藤の2人でそれぞれの授業実践をもとに紹介していきます。
高知大学教育学部附属小学校 教頭 藤田究,高知大学教育学部附属小学校 教諭 近藤修史
「主体的な学び」を実現する算数・数学の授業づくり~デジタルコンテンツの活用を通して~(特別課題シリーズ 107)2022年3月より。直方体を組み合わせた立体の体積の求め方を,図形の特徴を基にして考え,説明することができる。
東京教育研究所
東書教育シリーズ「がんばる先生のための算数指導のてびき」(2012年7月発行)より。平成23-26(2011-2014)年度用「新しい算数」に対応。教師は,互いに認め合い,学び合い,高め合う学級集団をつくりたいと願っています。では,そのような学級をつくるためには,何をしたらいいのでしょうか。そのために必要なのは,授業の中に「話し合いの場」をつくることです。話し合いは,数名の友達との間で,あるいは,学級集団の中で行います。
東京書籍(株) 算数編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)第14回の配信では、「新編 新しい算数」QRコンテンツの編集部イチ押しコンテンツを2つ紹介します。1つ目の「AR」は空間における量感を育むことができるコンテンツ、2つ目の「表、グラフツール」はグラフ作成の効率化につながるコンテンツです。先生方からお寄せいただいた「あったらいいな!」を叶えるコンテンツでもあるこの2つのコンテンツのひみつにせまります。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)第8回の配信では、QRコンテンツ「練習問題」についてご紹介いたします。一人ひとりのつまずきに寄り添いたいという先生のお声にお応えし、教科書にある練習問題を原則としてデジタル化しました。正誤判定機能やヒント、 答えの解説もあり、サポートも万全です! 結果の記録機能を活用し、結果を効率よく収集することで、 指導に生かす評価や記録に生かす評価にも活用することができます。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
(math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。岐阜県下呂市の「下呂温泉」。平安時代から続く有名な温泉で、日本三大名泉の一つ。[キーワード]#小5 #小4 #小数のわり算 #体積
東京書籍(株) 算数・数学編集部
(math connect「今週の算数・数学フォト」一覧)より。滋賀県の琵琶湖。近江盆地に位置する、日本最大の淡水湖。日本最古の湖でもあり、およそ400万年の歴史を持つ。[キーワード]#中1 #小6 #小5 #体積 #平均 #およその面積と体積
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2017年に改訂された小学校学習指導要領では,「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を推進することが求められている。筆者が所属する小学校教育研究会算数部では,指導要領改訂以前から,問題解決型学習の流れを「もみじとたま」の6段階に整理してきた。本稿では,新任・若手教員の方々に向けて,算数科における問題解決型学習の流れを,第5学年「直方体と立方体の体積」を題材にご紹介したい。
大阪府公立小学校 教諭
市の研究指定を受け,私たちの小学校に電子黒板3台と各学年に算数のデジタル教科書が入り, その電子黒板とデジタル教科書の活用が,学校課題となりました。
栃木県鹿沼市立北小学校 春山和順
いろいろな多面体が,ストローとモールを使って,簡単に作れます。材料のストローとモールは,100円ショップ等で安く手に入ります。単純ですが頭を使う面白い工作で,数学や化学の授業,工作教室などに活用できます。ここでは,この多面体の作り方を紹介します。
神奈川県岩谷学園高等専修学校 多賀信行
「複式学級の授業づくり」(2023年5月作成)より。小学5・6年算数の複式授業の指導案。複式授業の指導のポイントを紹介します。
前 高知大学教育学部附属小学校 松山起也
平成17-22(2005-2010)年度用「新編新しい算数」6年下巻P.3~15に対応。本時ののねらい,個に応じた指導のポイント,指導の実際,支援カードなどでまとめる。
東京書籍(株) 算数編集部
「平成27年度版 算数 うでだめシート5年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 算数 うでだめシート5年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 5」に対応。「算数 うでだめシート 5年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。
算数うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 算数 うでだめシート6年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
小学校算数4年から6年の授業で活用できるパワーポイントデータ第10回です。プロジェクターで黒板に映写してご利用いただけるようになっています。パワーポイントの内容に対応した目次や授業で提示できる資料やワークシートなどもあります。
埼玉県 MASAKO Y.
「算数 少人数指導計画例(2015-2018年度用)」2015年3月作成より。平成27-30(2015-2018)年度用「新編 新しい算数」に対応。習熟度に応じた3コース展開の単元指導計画表。
「新しい算数」研究会