東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新編 新しい算数 2上⑤ 3けたの数100 より 大きい 数を しらべよう

指導資料

  • 授業で活用! QRコンテンツおすすめ使い方動画!⑦ 2上p.54「数を あらわそう」
    2024年04月01日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    授業で活用! QRコンテンツおすすめ使い方動画!⑦ 2上p.54「数を あらわそう」

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)教科書の授業で活用! Dマークコンテンツおすすめ使い方動画!マークには、授業でご利用いただけるデジタルコンテンツをご用意しております。目次の二次元コードまたは、各ページ右下(左下)の二次元コードからアクセスしてお使いいただけますが、この動画では、コンテンツの効果的な活用方法をご紹介いたします。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【2年⑤】まとまりを意識して数える
    2024年05月27日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【2年⑤】まとまりを意識して数える

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数2」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)本単元では、1000までの数について、十進位取り記数法による数の表し方を学習します。1年では120程度までの数を数える際に10のまとまりをつくることを学習していますが、本単元でも10のまとまりをつくり、さらに10のまとまりを10こ集めて100のまとまりをつくることをだいじにしていきます。まとまりを意識することで、100のまとまりの数が百の位の数、10のまとまりの数が十の位の数、ばらの数が一の位の数、のように十進位取り記数法の原理を理解することにつながっていきます。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 【2年⑤】類推して、何十、何百の計算を考えよう!
    2024年06月10日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【2年⑤】類推して、何十、何百の計算を考えよう!

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数2」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は、「何十、何百の計算」を類推して考える学習場面について、紹介します。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 2年「100より大きい数をしらべよう」指導案
    2006年06月28日
    • 算数
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    2年「100より大きい数をしらべよう」指導案

    本単元は,第2学年A(1)イ,ウを受けて設定した。この学年では数の範囲を広げて,4位数までの数の読み方,表し方,大小,順序などについて理解できるようにすることをねらっているが,本単元では3位数までの拡張が学習内容である。

    宮城県加美町立鹿原小学校

  • 小学校算数科2年「100より大きな数をしらべよう」実践事例
    2013年04月01日
    • 算数
    • 実践事例
    • ICT活用
    お気に入りに追加
    小学校算数科2年「100より大きな数をしらべよう」実践事例

    宮城県富谷町立日吉台小学校デジタル教科書実践事例集(2013年4月)より。本稿は,ICTを活用したの実践指導例の紹介である。3位数の読み方や表し方を理解する。

    宮城県富谷町立日吉台小学校 齋藤昇

  • 連載 算数を楽しく学ぶ 第30回 数を並べよう!~トピック教材~ (2年生)
    2015年09月16日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    連載 算数を楽しく学ぶ 第30回 数を並べよう!~トピック教材~ (2年生)

    第30回目の連載となる今回は,第2学年での乗法の学習に入る前に,子ども自らが数の順序や大きさなどに着目しながら順序よく数を並べていく活動として,九九表をもとに準備したたくさんの数カードを並べるという授業展開について,授業実践をもとに紹介していきます。

    高知大学教育学部附属小学校 教頭 藤田究

  • 事例2  評価規準を明確にし,子どもの反応に対する手立てを位置づけた指導 小2 「100より大きい数をしらべよう」(命数法)
    2016年03月28日
    • 算数
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    事例2  評価規準を明確にし,子どもの反応に対する手立てを位置づけた指導
     小2 「100より大きい数をしらべよう」(命数法)

    『算数・数学科の授業改善3-子どもの考えを生かした学習指導-算数科「数と計算」/数学科「図形」』(特別課題シリーズ55)より。本単元は,数の範囲を1000まで拡張し,十進 位取り記数法による数の表し方や読み方について 知り,数についての理解を深めることをねらいと している。 ここでは,235個のクリップの数を表すのに 100を2個つくり,百の位という新たな単位とし て数を拡張していく。

    東京教育研究所

  • (授業実践例2年) ⑤ 3けたの数
    2022年03月30日
    • 算数
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (授業実践例2年) ⑤ 3けたの数

    「主体的な学び」を実現する算数・数学の授業づくり~デジタルコンテンツの活用を通して~(特別課題シリーズ 107)2022年3月より。大きな数を数えたり、計算したりすることを通して、十進位取り記数法の仕組みのよさに気付くことができるようにする。デジタルコンテンツを活用し、10のまとまりが位取り表に移動していく様子を提示することで、その位の位置になることを視覚的に捉えることができるようにする。

    東京教育研究所

  • 2年 「100より大きい数をしらべよう」-身近な物とのかかわりから数感覚を豊かにしていく学習-
    2002年07月04日
    • 算数
    • 指導案
    お気に入りに追加
    2年 「100より大きい数をしらべよう」-身近な物とのかかわりから数感覚を豊かにしていく学習-

    平成14-16(2002-2004)年度用。十進位取り記数法の仕組みをもとに,数の表し方について考えることができる。1000までの数について,数えたり書き表したりすることができる。1000までの数について,数の読み方や書き表し方,数の構成や系列,順序,大小などを理解することができる。

    東京書籍(株) 算数編集部

  • 【特集】つなぐ・つながる学び① ~前の学習と今日の学習をつなぐ(数と計算)~
    2024年04月01日
    • 算数
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    【特集】つなぐ・つながる学び① ~前の学習と今日の学習をつなぐ(数と計算)~

    2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)前の学習とつなぐ。次の学習へのつながりをつくる。今も昔も変わることなく、先生方が大切にされてきた価値観です。「新編 新しい算数」でも大切にしている「つなぐ・つながる学び」をご紹介します。今回は、計算領域における「前の学習と今日の学習のつながり」に注目します。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

  • 算数・数学科の授業改善3-子どもの考えを生かした学習指導-算数科「数と計算」/数学科「図形」(特別課題シリーズ55)
    2016年03月29日
    • 算数
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    算数・数学科の授業改善3-子どもの考えを生かした学習指導-算数科「数と計算」/数学科「図形」(特別課題シリーズ55)

    本冊子は,(視点1) 実態調査や意識調査などの実施による把握,(視点2) 授業の疑問や感想,自己評価などの記録による把握,(視点3) 誤答傾向やその背景となる実態の把握,(視点4) 問題(課題)やその提示を工夫して生かす,(視点5) 評価規準の設定および予想される子どもの反応と教師の手立てを明確にして生かす,(視点6) 教師の発問や練り上げの場を工夫して生かす,(視点7) 算数的活動・数学的活動を工夫して生かす,の7つの視点から実践のテーマを策定し,小学校4編,中学校3編の事例 をまとめた。(東研研究報告 No.279)

    東京教育研究所

  • 2. あわせていくつ ふえるといくつ(1年)/3けたの数(2年)
    2024年03月22日
    • 算数
    • 指導案
    • 複式学級
    お気に入りに追加
    2. あわせていくつ ふえるといくつ(1年)/3けたの数(2年)

    「複式学級の授業づくり」(2024年3月更新)より。小学1・2年算数の複式授業の指導案。複式授業の指導のポイントを紹介します。

    前 高知大学教育学部附属小学校 松山起也

プリント資料

  • [発展]2年:500+300や500+30とその逆のひき算-3けたのかず なん百,なん十の計算-
    2002年10月10日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [発展]2年:500+300や500+30とその逆のひき算-3けたのかず なん百,なん十の計算-

    平成14-16(2002-2004)年度用新しい算数[教科書上巻56ページのあと]に対応。東書教育シリーズ小学校算数「発展的な学習ワークシート」東京書籍2002年8月発行より。この「発展的な学習ワークシート」は,新学習指導要領で削除ないしは削減された内容や上学年に移行した内容を吟味し,それらのなかで当該の学年で取り上げたほうがよいと思われるものをワークシート形式で構成したものです。

    東京書籍(株) 算数編集部

  • [発展]2年:不等号-3けたの数 数の大小-
    2002年10月10日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [発展]2年:不等号-3けたの数 数の大小-

    平成14-16(2002-2004)年度用新しい算数[教科書上巻56ページのあと]に対応。東書教育シリーズ小学校算数「発展的な学習ワークシート」東京書籍2002年8月発行より。この「発展的な学習ワークシート」は,新学習指導要領で削除ないしは削減された内容や上学年に移行した内容を吟味し,それらのなかで当該の学年で取り上げたほうがよいと思われるものをワークシート形式で構成したものです。

    東京書籍(株) 算数編集部

  • (うでだめシート2年)10 3 けたの 数 ①
    2015年07月17日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート2年)10 3 けたの 数 ①

    「平成27年度版 さんすう うでだめシート2年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]

    うでだめシート作成委員会

  • (うでだめシート2年)11 3 けたの 数 ②
    2015年07月17日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート2年)11 3 けたの 数 ②

    「平成27年度版 さんすう うでだめシート2年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]

    うでだめシート作成委員会

  • (うでだめシート)3けたの 数 ① ~②
    2020年05月18日
    • 算数
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (うでだめシート)3けたの 数 ① ~②

    令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 2」に対応。「算数 うでだめシート 2年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。

    算数うでだめシート作成委員会

おすすめの資料