教科書の単元から資料を探すページです。
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数」に準拠。(math connect「特集記事」)前の学習とつなぐ。次の学習へのつながりをつくる。今も昔も変わることなく、先生方が大切にされてきた価値観です。「新編 新しい算数」でも大切にしている「つなぐ・つながる学び」をご紹介します。今回は、計算領域における「前の学習と今日の学習のつながり」に注目します。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は1年生初めてのノートづくりの、指導のポイントについてご紹介します。1年では、②p.4△5からノートを使って学習を進めていくことを想定しています。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)1年第3単元では、加法を初めて学習します。加法が用いられる場合として、合併、増加の2つの場面を取り上げますが、どちらの場合も具体的な操作を通して加法の意味をとらえさせることが大事になります。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は、たし算とひき算の練習のデジタルコンテンツをご紹介します。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は1年②p.11、「おはなしづくり」の学習についてご紹介します。前時までに児童は、問題を解くために立式したり、問題文やイラストを見て式を考えたり、式からそれに合う場面を選んだりしながら、加法の意味理解を深めてきました。本時はそれらの学習を生かしながら、イラストを見て「4+3=7」の式になるお話をつくる活動を行っていきます。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
「主体的な学び」を実現する算数・数学の授業づくり~デジタルコンテンツの活用を通して~(特別課題シリーズ 107)2022年3月より。計算カードを使って,和が 10 以内の加法の練習を進んで行おうとしている。計算カードの被加数と加数の並び方に着目し,その並び方や結果について考え,規則性を見いだし,説明しようとしている。Dマークを使うことによる主体的な学び。この学習は,児童の実態や興味・関心に合わせて扱い方を変えていくことが望ましい。計算カードの被加数と加数の並び方に着目し,その並び方や結果の規則性に気付いたり,説明しようとしたりすることを通して,数学的に考えることの楽しさに触れることが期待できる。
東京教育研究所
第26回目の連載となる今回は,子どもたちと一緒に楽しく算数に取り組み始める授業開きの展開案を,私と共に働いている近藤先生とで,高学年と低学年の2つご紹介します。
高知大学教育学部附属小学校 教頭 藤田究,高知大学教育学部附属小学校 教諭 近藤修史
東書教育シリーズ「がんばる先生のための算数指導のてびき」(2012年7月発行)より。平成23-26(2011-2014)年度用「新しい算数」に対応。考える過程や根拠を大切にする学習と,数量や図形を正確に処理できるようにするための習熟の学習を,単元の中にバランスよく配置し,「今,この授業は子どものどんな力を育てようとして行っているのか」「この学習から,子どもに何を感じ,何を見つけて欲しいのか」を教師自身がはっきりと言える授業を進めていきたいものです。
東京書籍(株) 算数編集部
「複式学級の授業づくり」(2024年3月更新)より。小学1・2年算数の複式授業の指導案。複式授業の指導のポイントを紹介します。
前 高知大学教育学部附属小学校 松山起也
「平成27年度版 さんすう うでだめシート1年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 さんすう うでだめシート1年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 1」に対応。「算数 うでだめシート 1年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。
算数うでだめシート作成委員会