教科書の単元から資料を探すページです。
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)1年①p.6~11で1から5の学習をした後、p.12、13で5の構成を扱っています。5の構成というのは、「5は3と2」という分解の見方と、「3と2で5」という合成の見方があります。この分解と合成の見方は表裏の関係にあり、これを双方から往復することで数の見方が深まっていきます。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は、「あといくつで10になるか」という、10の補数を考えるデジタルコンテンツをご紹介します。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
2024~2027(令和6~9)年度用教科書「新編 新しい算数1」に準拠。(math connect「今日の授業のひと工夫」)今回は1年①p.28「10を つくろう」の学習についてご紹介します。児童は前時までに、10までの数の構成(数の合成・分解)について学習をしています。このような数の見方は、以降の算数の学習の基礎となるものです。加減法の計算学習の前などで繰り返し扱い、定着を図りましょう。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
算数・数学科の授業改善4 -子どもの考えを生かした学習指導-算数科「数量関係」/数学科「関数」(特別課題シリーズ62)[2017年3月]より。おはじき取りによる活動の工夫、前時の学習を活用した きまりが見える並べ方の工夫などをした実践の紹介。
東京教育研究所
「主体的な学び」を実現する算数・数学の授業づくり~デジタルコンテンツの活用を通して~(特別課題シリーズ 107)2022年3月より。10 に対する補数に着目し,前時に学習した10 の合成・分解をしようとしている。すぐに答えられない場合は,算数ブロック,指などを使いながら,自分に合った方法で数をイメージしようとしている。Dマークを使うことによる主体的な学び、この学習では,十分に時間をかけて習熟を図り,念頭で反射的に答えられるようにしたい。D マークを利用することで,児童は思い思いの方法で考え,自分のペースで問題に取り組むことができる。さらに,ほかの方法でも考えてみようとする態度が期待できる。
東京教育研究所
東書教育シリーズ「がんばる先生のための算数指導のてびき」(2012年7月発行)より。平成23-26(2011-2014)年度用「新しい算数」に対応。児童のつぶやきや反応に積極的に関わること,児童の理解度を確かめる評価,算数的価値に向かう発言への評価,学びの積み上げを意識した評価,操作活動の中での気づきの評価,ノートへの表現の仕方の評価,などについて述べる。
東京書籍(株) 算数編集部
(math connect「今週の算数・数学フォト一覧」)より。秋田県鹿角市の「大湯ストーンサークル館」にある遺跡「大湯環状列石(おおゆかんじょうれっせき)」で発掘された縄文土器。「土版(どばん)」と呼ばれている。大湯ストーンサークル館の大湯環状列石は2021年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産に登録された。
東京書籍(株) 算数・数学編集部
本冊子は, (視点1) 実態調査や意識調査などの実施による把握、(視点2) 授業の疑問や感想,自己評価などの記録による把握、(視点3) 誤答傾向やその背景となる実態の把握、(視点4) 問題(課題)やその提示を工夫して生かす、(視点5) 評価規準の設定および予想される子どもの反応と教師の手立てを明確にして生かす、(視点6) 教師の発問や練り上げの場を工夫して生かす、(視点7) 算数的活動・数学的活動を工夫して生かす、の7つの視点から実践のテーマを策定,本年度は扱う領域を算数科「数量関係」,数学科「関数」とし,小学校3編,中学校2編の事例をまとめたものである。(東研研究報告 No.288)
東京教育研究所
「複式学級の授業づくり」(2024年3月更新)より。小学1・2年算数の複式授業の指導案。複式授業の指導のポイントを紹介します。
前 高知大学教育学部附属小学校 松山起也
「平成27年度版 さんすう うでだめシート1年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 さんすう うでだめシート1年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 さんすう うでだめシート1年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 さんすう うでだめシート1年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 1」に対応。「算数 うでだめシート 1年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。
算数うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 さんすう うでだめシート1年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 1」に対応。「算数 うでだめシート 1年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。
算数うでだめシート作成委員会
令和2~5(2020~2023)年度用「新しい算数 1」に対応。「算数 うでだめシート 1年」より。本シートは単元学習後のふり返り用のワークシートとして作成し ています。テスト用に作成したものではないため,配点や所要時間などについては特に設定しておりません。各単元の大切にすべきポイントをおさえて,数学的な見方・考え方を働かせながら活用するワークシートになっています。なお,単元のページ構成は,問題のページ+解答例のページになっています。
算数うでだめシート作成委員会
「平成27年度版 さんすう うでだめシート1年」(2015年7月)より。教科書で学習した基礎的,基本的な内容を振り返り,問題場面で活用するワークシートです。本シートはA4判となっております。B4(122%)に拡大してお使いください。[平成27-30(2015-2018)年度用]
うでだめシート作成委員会
皆さんが友達から年齢を尋ねられた時、どう答えますか。きみが中学2年生で、誕生日前でしたら13歳と答えるでしょうし、誕生日を迎えていれば14歳と答えると思います。中学3年生ならば、14歳か15歳ということになります。
町田市教育センター 鈴木伸男