東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・小学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい ほけん 3・42-2 思春期にあらわれる変化

指導資料

  • [4学年]育ちゆくわたし/からだつきの変化(指導図例)
    2002年05月27日
    • 体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [4学年]育ちゆくわたし/からだつきの変化(指導図例)

    東書教育シリーズ小学校保健「授業に役立つ指導図例集」東京書籍2002年3月発行より。平成14-16(2002-2004)年度用「新しい保健」に対応。使用例1 この用紙をコピーして児童に渡し,側面からシルエットとして見た,成長に伴う男女のからだの違いを比較して,気づいたことを記入させる。使用例2 この用紙を拡大コピーして掲示用に使用し,側面からシルエットとして見た,成長に伴う男女のからだの違いを比較して,確認させるために活用する。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • [4学年]育ちゆくわたし/思春期にあらわれるからだの中の変化(1)(指導図例)
    2002年05月27日
    • 体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [4学年]育ちゆくわたし/思春期にあらわれるからだの中の変化(1)(指導図例)

    東書教育シリーズ小学校保健「授業に役立つ指導図例集」東京書籍2002年3月発行より。平成14-16(2002-2004)年度用「新しい保健」に対応。使用例1 この用紙と「育ちゆくわたし 思春期にあらわれるからだの外の変化」をコピーして児童に渡し,裏面どうしを貼り合わせて両面から透かして見るなどして,思春期にあらわれる女子と男子のからだの違いを比較して,□に用語を記入させたり,気づいたことを記入させたりする。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • [4学年]育ちゆくわたし/思春期にあらわれるからだの外の変化(2)
    2002年05月27日
    • 体育
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [4学年]育ちゆくわたし/思春期にあらわれるからだの外の変化(2)

    東書教育シリーズ小学校保健「授業に役立つ指導図例集」東京書籍2002年3月発行より。平成14-16(2002-2004)年度用「新しい保健」に対応。使用例1 この用紙をコピーして児童に渡し,思春期にあらわれる女子と男子のからだつきの違いを比較して,気づいたことを記入させる。使用例2 この用紙と  育ちゆくわたし 思春期にあらわれるからだの中の変化をコピーして児童に渡し,裏面どうしを貼り合わせて両面から透かして見るなどして,思春期にあらわれる女子と男子のからだの違いを比較して,気づいたことを記入させる。

    東京書籍(株) 保健体育編集部

  • 《養護教諭が行う授業実践》10 歳のふしぎな心(小学校5年/性教育)
    2000年10月03日
    • 体育
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    《養護教諭が行う授業実践》10 歳のふしぎな心(小学校5年/性教育)

    静岡県養護教諭研究会で作成した授業実践事例集(2000年2月作成)から。単元名 「からだの発育と心の発達」キーワード:知能・感情・社会性の発達 異性との相互理解(シャインフェルトの図)心も年齢や生活経験により発達,変化していることが分かり,個人差はあるが異性に関心をもつことは,誰もが経験する自然な感情であることが分かる。

    静岡県賀茂郡西伊豆町立田子小学校 渡邊しのぶ

  • 《養護教諭が行う授業実践》子供から大人へ(中学校1年 性教育)
    2000年10月03日
    • 保健体育
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    《養護教諭が行う授業実践》子供から大人へ(中学校1年 性教育)

    「養護教諭が行う授業実践」静岡県養護教諭研究会2000年2月作成より。単元名「心身の機能の発達と心の健康」。心の成長と性ホルモン,中学生が考える男女交際など。

    静岡県浜北市立浜名中学校 伊藤すま子

  • [小学校保健の実践報告]保健指導の特性を生かして-第4学年「育ちゆくわたし」の一事例
    2006年04月25日
    • 体育
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    [小学校保健の実践報告]保健指導の特性を生かして-第4学年「育ちゆくわたし」の一事例

    小学校保健・中学校保健体育-教室の窓Vol.5  東京書籍2006年4月発行より。「性に関する指導」は,以前から全学年の保健指導のなかで取りあげられてきた内容であり,6年間の系統立った指導計画のもとに実践されてきた。しかし,教育課程に基づく保健学習に,第4学年のからだの発育・発達に関する単元が位置づけられたことから,それまで保健指導で行ってきたことと重複する部分が生じ,保健学習と保健指導の位置づけが曖昧になっている感がある。

    満田佳奈,村上ゆみ,大阪府大阪市立菅原小学校教諭・東三国小学校養護教諭 甲斐友子

  • 《養護教諭が行う授業実践》大人への出発(小学校4年/小学4年の保健学習)
    2000年10月03日
    • 体育
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    《養護教諭が行う授業実践》大人への出発(小学校4年/小学4年の保健学習)

    静岡県養護教諭研究会で作成した授業実践事例集(2000年2月作成)から。 単元名 「育ちゆく体とわたし」キーワード:体と心の成長,自分の体の変化や発育・発達の個人差に対する肯定感,調べ学習病原体が元になって起こる病気の予防には,病原体を体に入れないことや体の抵抗力を高めること,生活のしかたや環境がかかわって起こる病気の予防には,調和のとれた生活と環境が必要であることを理解する。

    静岡県浜松市立都田小学校 市川純子

プリント資料

おすすめの資料