東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

701 NEW FAVORITE English Logic and Expression Ⅱ教科書全体にかかわる資料・(701)NEW FAVORITE English Logic and Expression Ⅱ

指導資料

  • 「論理・表現」の授業における文法指導の一工夫:生徒主体のGrammarプレゼンテーションの可能性
    2024年03月12日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    「論理・表現」の授業における文法指導の一工夫:生徒主体のGrammarプレゼンテーションの可能性

    【英語実践事例シリーズ No.23】英語授業(文法指導)において、生徒が主体的・対話的に学ぶためには、従来の講義形式による一斉授業だけでなく、生徒同士のペアワークやグループワークも取り入れながら、授業を活性化し、文法が特定の文脈の中で使用され、実際のコミュニケーションを重視した指導が求められている  本稿では、明示的な文法指導を教師による一斉授業ではなく、生徒によるプレゼンテーションを通じて他の生徒と共有することで、文法理解を促進する具体的な教育実践をご紹介したいと思う。

    西武学園文理高等学校 土屋進一

  • 入試問題を用いた生物×英語の教科横断型授業 ―ジグソー法を用いた受験期のリーディング指導―
    2023年01月31日
    • 英語
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    入試問題を用いた生物×英語の教科横断型授業 ―ジグソー法を用いた受験期のリーディング指導―

    【英語実践事例シリーズ No.12】国立教育政策研究所「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料」(外国語)によると、「主体的に学習に取り組む態度」という観点で聞くこと・読むことを評価する際ポイントになるのは、話し手や書き手の意図を把握し、概要や要点などを捉えることだとしている。本稿では、これを踏まえ筆者が受験期に試みた教科横断型リーディング指導についてご報告する。

    西武学園文理高等学校 土屋進一

その他資料

おすすめの資料