教科書の単元から資料を探すページです。
【英語実践事例シリーズ No.12】国立教育政策研究所「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料」(外国語)によると、「主体的に学習に取り組む態度」という観点で聞くこと・読むことを評価する際ポイントになるのは、話し手や書き手の意図を把握し、概要や要点などを捉えることだとしている。本稿では、これを踏まえ筆者が受験期に試みた教科横断型リーディング指導についてご報告する。
西武学園文理高等学校 土屋進一
本誌は、東京書籍が発行する教科書『ENRICH LEARNING ENGLISH COMMUNICATIONⅠ』、『ENRICH LEARNING ENGLISH COMMUNICATIONⅡ』をご使用いただいた先生方の実践事例集です。同教科書をこれからご使用いただく先生方、新課程の授業の進め方にお悩みの先生方のご指導にお役立ていただけましたら幸いです。
東京書籍(株) 英語編集部
「Enrich Learningの魅力」と「生徒の学び」が効果的につながるワークシート」。本教材は、2023(令和5)年刊行の東京書籍「ENRICH LEARNING Ⅱ(703)」に準拠したワークシートです。(※2024年2月、Unit 10のワークシートを追加しました。)
新潟県立高田高等学校 教諭 長谷川 誠
「ENRICH LEARNING English Communication Ⅱ」(CⅡ 703)令和5~8(2023-2026)年度用教科書の、年間指導計画例です。単元ごとに、学習のねらい、評価の観点のポイントなどを表にまとめました。
東京書籍(株) 英語編集部
「ENRICH LEARNING English Communication Ⅱ」(CⅡ 703)令和5~8(2023-2026)年度用教科書の年間指導計画にもとづく観点別評価規準例です。単元ごとに主な学習活動と評価の観点と方法を表にまとめました。
東京書籍(株) 英語編集部
「ENRICH LEARNING English Communication Ⅱ」(CⅡ 703)令和5~8(2023-2026)年度用教科書のUnit Activity ルーブリック例です。各Unitの評価規準、知識・技能、思考・判断・表現、主体的に学習に取り組む態度の観点で、一覧にまとめました。
東京書籍(株) 英語編集部
「ENRICH LEARNING English Communication Ⅱ」(CⅡ 703)令和5~8(2023-2026)年度用教科書のLessonごとのCAN-DO リストです。各Lessonの言語材料、および「思考・判断・表現」の観点で、一覧にまとめました。
東京書籍(株) 英語編集部