東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

701 数学I Advanced3節 1次不等式

指導資料

  • 不等式問題の作成について
    2023年03月23日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    不等式問題の作成について

    不等式A≧Bの証明の基本は、A-Bを式変形して0以上の値をとることを説明することである。条件として0<a≦b≦cがあれば、これを用いてさらに新たな大小関係を作ることができる。そこで、自分なりに不等式の問題の作成に挑戦してみた。※文中の数式は、「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには、「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。会員向け無償ダウンロードはこちら

    栃木県立栃木高等学校 宇賀神 忠靖

  • 2023年 大学入学共通テスト分析(1)〈数学Ⅰ〉
    2023年02月10日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    2023年 大学入学共通テスト分析(1)〈数学Ⅰ〉

    大学入試センター試験の後継として導入され、今年で3回目となる大学入学共通テストが去る1月に実施された。数学のみならず、共通テストは「思考力」と「判断力」を問う試験への転換が図られ、複数資料の分析などが特色であると巷間指摘されている。本稿では、今年実施された大学入学共通テストの数学を4回(数学Ⅰ、数学Ⅰ・A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・B)にわたり分析・考察してみたい。今回は、数学Ⅰに関する分析・考察である。

    山口県立徳山高等学校 西元教善

  • 1次不等式に含まれる整数の個数~指定された個数になるよう端点の値の範囲を定める~
    2017年03月30日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    1次不等式に含まれる整数の個数~指定された個数になるよう端点の値の範囲を定める~

    定数kを含む xについての連立1次不等式の解が a < x <bであるとき,解の中に指定された個数の整数を含むようにkの値の範囲を定めるという問題は,1年生にとっては鬼門のようである。 特に,nを整数とし,x<bに含まれる最大整数が nのとき,bの取り得る値の範囲は,n<b≦n+1であるが,なぜ bの値の範囲の中に n+1は含まれるが nは含まれないのか,その違いやその理由がよくわからない生徒がいる。 本稿では,指定された個数になるよう端点の値の範囲を定めることについて,生徒にとってわかりやすい説明を試みるものである。※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内

    山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

  • 不等式についての一考察 ~n(整数)<a,x<a ⇒ x≦nを中心にして~
    2019年03月08日
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    不等式についての一考察 ~n(整数)<a,x<a ⇒ x≦nを中心にして~

    定数aに関わるxの連立1次不等式の問題で,その解の中に指定された個数の整数xがあるように定数aの値の範囲を定めるものがある。いわゆる「連立1次不等式の整数解」の問題である。これは,定数aに関わるxの連立1次不等式の解において,端点の「aの式」が含まれたり含まれなかったり(つまり,等号つきの不等号で表される不等式であったり,等号なしの不等号のみで表される不等式であったり)するタイプの問題で,その解決の際に「n(整数)<a,x<a ⇒x≦n」を使うことがある。しかし,等号がつかない不等号だけの不等式から等号つきの不等号での不等式が導かれることにわかりにくさを感じる生徒は少なくない。本稿では,この性質を中心に考察してみたい。※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内

    山口県立高森高等学校 西元教善

  • 不等式で範囲指定された文字の和,差,実数倍の範囲についての実践指導例
    2009年06月16日
    • 数学
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    不等式で範囲指定された文字の和,差,実数倍の範囲についての実践指導例

    中学校では具体的な数の大小関係や変数の変域に不等号を使うだけで,不等式についてはほとんど学習しないため,高校での不等式では丁寧な指導が必要である。

    山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

  • (小中高関連)[数と式]不等式
    2013年11月18日
    • 算数
    • 数学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (小中高関連)[数と式]不等式

    「よくわかる! 小・中・高 算数・数学のつながり」(2013年10月発行)より。教科書から抜粋した紙面を通して「どの学年で」「どんな内容を」「どのように学んでいるか」が概観できるようになっております。学習内容のつながりや扱いなどの概要の説明,学習段階・学習内容の一覧,学習内容に関する教科書紙面,学習内容に関する留意点(児童,生徒の実態,取り扱い上の配慮)などで構成。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

問題・テスト資料

おすすめの資料