東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

701 地理総合5節 居住・都市問題

指導資料

  • 都市の内部構造と住み分け ―グループワークとタブレットの活用による双方向型授業―
    2023年01月16日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    都市の内部構造と住み分け ―グループワークとタブレットの活用による双方向型授業―

    都市問題のテーマに「都市の内部構造」がある。都心と郊外の対比や、商業地・工業地など産業別地区分布など、教科書や資料集にも模式図などが登場する。近年ではインナーシティの再開発やジェントリフィケーションなどが共通テストでも頻出項目となっており、都市構造の理解は必須である。そこで本稿では、都市の内部構造の理解を深めるため、筆者が授業で取り組んだ事例をご紹介したい。

    みの自由学園高等学校 松尾淳一

  • 「都市部における買い物難民問題」の実践
    2023年03月14日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    「都市部における買い物難民問題」の実践

    〈地域探究学習・高大連携プロジェクト〉本実践は「都市部における買い物難民問題」について、地域探究学習プログラムかつ中高生対象の教育プログラムとして開発・実践したものであり、大阪経済大学と連携した「高大連携地域学習プログラム」の一環でもある。本稿で、その取り組みの内容と成果を詳しくご紹介する。

    大阪高等学校 竿下さおしたひさし

  • [イギリス](一枚の写真から)優雅な水上生活者
    2020年09月04日
    • 地理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [イギリス](一枚の写真から)優雅な水上生活者

    「ニューサポート高校「社会」vol.34(2020年秋号)特集:感染症」より。マンチェスターで在外研究をしていたとき、イギリス最古の歴史を誇るというブリッジウォーター運河のほとりを幾度となくジョギングした。家を飛び出てマンチェスターの都心と反対側にずっと走っていけば、いつかは大きな運河に合流してリバプールまで行けるはずである。運河には、ナローボートという独特の格好をした小舟がいくつも浮かんでいる。産業革命期のイギリスにおいて、物流を支えたのは水運であり、運河網は大英帝国の毛細血管であった。運河の幅はたいがい小川程度であり、そこを航行したり、すれ違ったりするために、ナローボートはナローな形状になった。

    明治大学経営学部教授 中澤高志

  • 教室から考える現代国際社会(2-2)
    2003年01月28日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    教室から考える現代国際社会(2-2)

    我々が住んでいる地球の姿を理科の分野には,あまり立ち入らずに把握し,現代国際社会が抱える様々な問題に向かって進んでいくことを目標に作られた教材です。今回は気候と文化,生活についてです。

    立命館慶祥高等学校 斎藤忠和

問題・テスト資料

プリント資料

  • (地理 一問一答) 居住・都市問題
    2008年06月24日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (地理 一問一答) 居住・都市問題

    要点マスター 地理B整理・演習ノート(一問一答補遺版)より。第4編 現代世界の諸課題、第3章 居住・都市問題。「地理B(地B009 )」(2008-2012年度用)教科書に対応した地理B」整理・演習ノートをご紹介します。一問一答形式になっていて、解答は各編の最後にまとめて掲載しています。

    東京書籍(株) 社会編集部

その他資料

  • (海外便り~from New York~)ニューヨークのゴミ
    2005年09月26日
    • 英語
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    (海外便り~from New York~)ニューヨークのゴミ

    [本文より]ニューヨークの街はきたない。どこもかしこもゴミだらけ。いきなりこんな現実的なお話をしてしまって,申し訳ない。もしお時間が許すなら,私のニューヨーク生活7年半の「現実」を,ちょっとのぞいてみてください。

    イラストレーター つくし

おすすめの資料