東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

701 日本史探究4節 第二次世界大戦と日本

指導資料

  • 38.ヒロシマの語り部、キョウチクトウ(学舎花逍遥)
    2009年09月03日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    38.ヒロシマの語り部、キョウチクトウ(学舎花逍遥)

    (栃木県立田沼高等学校の植物写真)職員室の前にキョウチクトウが咲きました。紅色の花です。漢字で「夾竹桃」と書きます。葉が竹の葉に似て細長く、花は桃の花に似るというところからこう呼ばれました。

    栃木県立田沼高等学校 川島基巳

  • [ウズベキスタン](一枚の写真から)タシケントの日本人墓地
    2007年10月03日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [ウズベキスタン](一枚の写真から)タシケントの日本人墓地

    「ニュ-サポ-ト高校社会Vol.8(2007年秋号)」より。旧ソ連から独立したウズベキスタンは、国境を接する5 か国のすべてが内陸国という、まさに内陸国の中の内陸国である。この地をシルクロ-ドの交易路が通り、サマルカンド、ブハラなどのオアシス都市が栄えていたということは、今さら言うまでもない。しかし、第二次世界大戦後、シベリアに抑留された日本人が、この地で強制労働に従事させられ、帰還することもかなわずに命を落とした人もいるという事実を、どれだけの日本人が知っているだろうか。第二次世界大戦後、ソ連によってシベリアに抑留された日本人の数は約60万人にのぼる。そのうち、1万人以上が鉄道で現在のウズベキスタンに移された。ウズベキスタン国内にある13か所の墓地には、日本に帰還することのできなかった812人が眠っている。

    大阪府立八尾翠翔高等学校 竹部嘉一

  • [研究]松岡洋右の声を聴いたことがありますか?-東アジアラジオ放送史研究-
    2007年04月01日
    • 世界史
    • 日本史
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [研究]松岡洋右の声を聴いたことがありますか?-東アジアラジオ放送史研究-

    ニュ-サポ-ト高校「社会」Vol.7(2007年春号)より。松岡洋右が1941年モスクワで日ソ中立条約を調印,その帰途,シベリア鉄道で満州里に到着,そこで日ソ中立条約に関する演説をおこなった。ここで,松岡は日ソ中立条約によってソ連は満州国を承認したと同然だと述べた。この演説は,満州国のみならず,日本全土や占領地などでも,ラジオを通じて報じられた。

    東京書籍(株) 社会編集部

プリント資料

  • 【授業を豊かにする史話】二人のヨシコ
    2000年09月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    【授業を豊かにする史話】二人のヨシコ

    高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。日中戦争のさなか、二人のヨシコが注目を浴びていた。李香蘭こと山口淑子、川島芳子こと愛親覚羅顕し(あいしんかくらけんし)である。日本人が中国名を名乗り、中国人が日本名を名乗るという奇妙な話であるが。

    名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔

  • 【授業を豊かにする史話】政略結婚のもとに-愛親覚羅浩のこと-
    2000年09月12日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    【授業を豊かにする史話】政略結婚のもとに-愛親覚羅浩のこと-

    高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。1932年、日本軍によって、「満州国」が建国される。満州国(33年から帝政)の皇帝に担ぎだされたのが、清朝最後の皇帝宣統帝(愛親覚羅溥儀=あいしんかくらふぎ)であった。映画「ラストエンペラー」が彼の一生を描いている。溥儀の弟に溥傑がいた。溥傑は当時、日本の陸軍で勉強中であった。溥儀には子どもがいなかっので、関東軍(日本軍の満州駐留軍)は溥儀の弟溥傑(ふけつ)に目をつけ、皇族の皇女を嫁がせて、日本人の血を引く世継を生ませ、満州支配の安定化と日満一体化を計らうとした。皇女を嫁がせることは皇室典範上不可能であった。そこで、関東軍は華族の娘から選ぶことにした。

    名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔

  • 【授業を豊かにする史話】ゾルゲ事件-第二次大戦中最大のスパイ事件-
    2000年09月12日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    【授業を豊かにする史話】ゾルゲ事件-第二次大戦中最大のスパイ事件-

    高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。1941年10月18日、ドイツ人リヒァルト=ゾルゲは東京永坂町の自宅でソ連のスパイ容疑で逮捕された。逮捕のきっかけは思わぬ所にあった。伊藤律(共産党員、戦後書記局員として活躍。除名され、中国に逃亡。死亡が伝えられたが、1981年日本に帰国し死亡)が逮捕されたとき、北林ともが日本に潜入したアメリカ共産党員であるこを供述したためであった。北林が逮捕され、彼女がゾルゲ機関の一員であり、アメリカ共産党員の画家宮城与徳の事を述べ、宮城与徳が逮捕され、取調べの最中に宮城は飛下り自殺をはかったが、足を折っただけであった。

    名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔

おすすめの資料