東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

701 日本史探究1節 近代的制度の導入と新しい国際関係

指導資料

  • (日本史)「底辺」と「底点」…自由民権学習のパラダイム(枠組み)について
    2006年07月07日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (日本史)「底辺」と「底点」…自由民権学習のパラダイム(枠組み)について

    平成18年3月,全国歴史教育研究協議会が編集・発行した「全歴研研究紀要第42集」をもとに,『新たな歴史教育の創造をめざして-新学習指導要領をふまえた指導上の課題-』をテーマに発表された,各分科会の提案内容を,紹介させていただきます。私の手許には5種類の『明治精神史』がある。初版の『明治精神史 (黄河書房 )、増補版の『明治精神史 (黄河書房・講談社学術文庫 、そして『新編明治精神史 (中央公論社 )、さらには色川大吉著作集の第一巻「新編明治精神史」(筑摩書房) である これらの書籍には「底辺」の索引項目はないので、色川大吉氏の著作から、労を厭わず「底辺」像について書き抜いてみた。色川史学の「底辺」と拙著『底点の自由民権運動』の「歴史像」の差異について比較検討し、自由民権学習の今後のパラダイムについて述べる。

    千葉県立安房南高校教諭 佐久間耕治

  • 東アジア世界で髷を切ること
    2011年10月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 世界史
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    東アジア世界で髷を切ること

    ヘアスタイルはかつて、集団への所属や序列を外見から確認するためのシンボルであった。東アジア世界の場合、近代世界に参入する複雑な歴史は、こうした伝統社会の権威ある髪型がどう変わっていったのだろうか。日本の幕末から維新にかけての「散髪脱刀令」や,中国の辛亥革命時の「自由剪髪」令などを例にして紹介しています。

    神戸大学教授 長志珠絵

  • 「国民国家形成の時代-SDGs の視点から-」アイヌの人々に関する土地・教育・訴訟・「人種に関する発言」等についての年表
    2022年05月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    • SDGs
    お気に入りに追加
    「国民国家形成の時代-SDGs の視点から-」アイヌの人々に関する土地・教育・訴訟・「人種に関する発言」等についての年表

    「教室の窓北海道版(高等学校 教育情報誌)vol.37 特集:人種・人権×SDGs」(2022年4月)より。「国民国家形成の時代-SDGs の視点から-」学習指導案の授業資料。江戸時代の幕府は、蝦夷を「化外の地」とし、外国扱いしていた。明治維新までは、各コタン(集落)が自決権を持っていた。

    北海道池田高等学校 米家直子

  • 「国民国家形成の時代-SDGs の視点から-」コロナ×SDGs 学習指導(活動)案
    2022年05月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導案
    • SDGs
    お気に入りに追加
    「国民国家形成の時代-SDGs の視点から-」コロナ×SDGs 学習指導(活動)案

    「教室の窓北海道版(高等学校 教育情報誌)vol.37 特集:人種・人権×SDGs」(2022年4月)より。国民国家形成の政策によって生み出されたアイヌの人々への差別などの諸問題について理解する。それらの問題と現代につながる諸問題について資料を読解し、多面的・多角的に考察した内容を発表・交流し、問題解決に向けた言動を選択できるようになる。

    北海道池田高等学校 米家直子

  • 国民国家形成の時代-SDGs の視点から-(地理歴史科)
    2022年05月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    • SDGs
    お気に入りに追加
    国民国家形成の時代-SDGs の視点から-(地理歴史科)

    「教室の窓北海道版(高等学校 教育情報誌)vol.37 特集:人種・人権×SDGs」(2022年4月)より。 「国民国家形成の政策によって生み出されたアイヌの人々への差別等の諸問題について理解するとともに、それらと現代につながる諸問題との類似点や相違点について考える」ことをねらいとしています。「夷酋列像」「北海道旧土人保護法」「セントルイス万博におけるアイヌ展示」といったキーワードについて調べた後、BTSの人種差別に反対するメッセージなどをヒントに、現代の人種差別に関するテーマを選び、各人が探究レポートを書いて、発表します。SDGsの視点から日本史を学ぶという挑戦的な授業です。

    北海道池田高等学校 米家直子

問題・テスト資料

プリント資料

  • 「国民国家形成の時代-SDGs の視点から-」国民国家形成ワークシート 1時間目
    2022年05月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    • SDGs
    お気に入りに追加
    「国民国家形成の時代-SDGs の視点から-」国民国家形成ワークシート 1時間目

    「教室の窓北海道版(高等学校 教育情報誌)vol.37 特集:人種・人権×SDGs」(2022年4月)より。「国民国家形成の時代-SDGs の視点から-」学習指導案の授業資料、授業プリント。国民国家形成のなかで生み出された問題について理解する。それらの問題と現代につながる諸問題について、資料を読解し、多面的・多角的に考察する。考察した内容を発表・交流し、問題解決に向けた言動を選択できるようになる。

    北海道池田高等学校 米家直子

おすすめの資料