教科書の単元から資料を探すページです。
教科書に名前が掲載されている老中の数は限られ,掲載されていても十分な説明があるものはごくわずかであるが,老中の役割を知ることは江戸時代の家格制度を考える上で興味深いと述べている。
東京大学教授 山本博文
「中学校での学習内容をふまえた世界史授業の発問例」(世界史A[310]対応)(2016年12月作成)より。テーマと内容項目は次の通りです。//革命の時代の開幕//【啓蒙思想】,//アメリカ独立革命//【ボストン茶会事件】【合衆国憲法の制定】,//フランス革命//【革命の進展】【革命独裁とテルミドールの反動】,//ナポレオン戦争//【総裁政府から帝政の成立へ】【ナポレオン戦争とヨーロッパ】,//産業革命//【綿業の技術革新】
東京教育研究所 岸田 理
「中学校での学習内容をふまえた世界史授業の発問例」(世界史A[310]対応)(2016年12月作成)より。テーマと内容項目は次の通りです。//西ヨーロッパ//【イギリスの繁栄】,//アメリカ合衆国の発展と南北戦争//【南北戦争】,//イタリア,ドイツの統一と東ヨーロッパ//【ドイツ帝国の成立】
東京教育研究所 岸田 理
「中学校での学習内容をふまえた世界史授業の発問例」(世界史A[310]対応)(2016年12月作成)より。テーマと内容項目は次の通りです。//反乱と改革//【アヘン戦争】【太平天国とアロー戦争】,//清と欧米の間に立つ日本・琉球・朝鮮//【日本と琉球,朝鮮の動き】【朝鮮の動きと日清戦争】
東京教育研究所 岸田 理
「中学校での学習内容をふまえた世界史授業の発問例」(世界史A[310]対応)(2016年12月作成)より。テーマと内容項目は次の通りです。//第二次産業革命と科学技術//【産業構造の変化と植民地】,//帝国主義とアフリカ分割//【アフリカ分割】,//ロシアとアメリカ合衆国//【ロシア】【辛亥革命】【韓国併合】,//東南アジア・南アジアの民族運動//【東南アジアの民族運動と改革】
東京教育研究所 岸田 理
高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んでみよう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり,topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して,興味関心を喚起することに努めています。
北海道立命館慶祥高等学校教諭 斎藤忠和
高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
2001年の9.11事件(米国同時多発テロ事件)以降、イスラーム世界の動向は国際社会にかかわる問題となっている。日本と韓国は、距離のうえでは中東から遠く離れているが、エネルギー資源の点でも、家電製品や自動車の市場としても、深い経済関係にあり、政治面ではともにイラク戦争や戦後復興のために軍を派遣した。
お茶の水女子大学教授 三浦徹
ニューサポート高校「社会」vol.26(2016年秋号)より。フランス国立クリュニ ー中世美術館。1789 年に勃発したフランス革命 のさなか、王政を廃止しキリスト教を弾圧した 革命主義者たちが彫像を歴代のフランス王だと 思いこみ、これらに制裁を加えて断頭してしま ったのだ。ノートルダムには19 世紀の複製が 取り付けられて現在に至っているが、1977 年、 失われていたオリジナルの頭部が偶然発見さ れ、ここに居場所を与えられた。
茨城大学教育学部准教授 藤崎衛
この年表は,東京書籍の教科書『世界史B』 による世界史学習の一助となることを目的として作成されています。『世界史B』(2007年度)の編・章にもとづいて事項を年表化し,さらに関連内容を付加しました。関連内容には,教科書に記述されていなくても,ご指導の際に言及することがあると思われる事項を含めました。ご利用の際は,各学校でのご指導の実態に合わせて,適宜,修正してください。
東京書籍(株) 社会編集部
イスラーム世界を語る初の史料集、歴史学研究会編『世界史史料』第2巻『南アジア・イスラーム世界・アフリカ──18世紀まで』の概要を紹介し解説するとともに、学校教育において史料を用いることの意味を提示している。
お茶の水女子大学教授 三浦徹
高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
この年表は,東京書籍の教科書『世界史B』 による世界史学習の一助となることを目的として作成されています。『世界史B』(2007年度)の編・章にもとづいて事項を年表化し,さらに関連内容を付加しました。関連内容には,教科書に記述されていなくても,ご指導の際に言及することがあると思われる事項を含めました。ご利用の際は,各学校でのご指導の実態に合わせて,適宜,修正してください。
東京書籍(株) 社会編集部
高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。
立命館慶祥高等学校 斉藤忠和
高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
この年表は,東京書籍の教科書『世界史B』 による世界史学習の一助となることを目的として作成されています。『世界史B』(2007年度)の編・章にもとづいて事項を年表化し,さらに関連内容を付加しました。関連内容には,教科書に記述されていなくても,ご指導の際に言及することがあると思われる事項を含めました。ご利用の際は,各学校でのご指導の実態に合わせて,適宜,修正してください。
東京書籍(株) 社会編集部
高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
イギリスやアメリカで盛んになっているムハンマド実在疑問視の議論を『コーラン』の解釈から否定的にとらえ歴史家のあり方を問うている。
東洋大学文学部教授・東京大学名誉教授 後藤明
[本文より]昨年(2004年)の夏休みは,江東区にある教科書図書館に通い,戦後の高校世界史の教科書の中東・イスラーム世界に関する記述の変遷を調べた。10月に韓国で開催されたアジア中東学会連合第5回大会で「学校教育におけるイスラーム」について報告するためであった。
お茶の水女子大学文教育学部教授,『新選世界史B』編集委員 三浦徹
ニューサポート高校「社会」vol.12(2009年秋号)より。世界史の教科書のなかで,「世界」という単語は頻出する。「東南アジア世界の形成」,「東アジア世界の変容」などである。これらの場合,「世界」は地球上の陸地を大きく区分した地域概念と結びついている。同時に,大変曖昧ではあるが地域は文明圏概念とも結びついているため,「世界」という言葉を用いることが許されるのであろう。このような多様な「世界」にあって「イスラーム世界」だけは,地域概念と結びついていない。
東京書籍「世界史B」編集委員 東洋大学教授 東京大学名誉教授 後藤明
イスラーム世界はさまざまな宗教の信者が共生する世界であることなど、世界史のなかのイスラーム世界について改めて紹介しながら、イスラーム世界の歴史研究が西欧を中心に世界史を組み立てる姿勢を改める役割を果たしつつあると論じている。
東洋大学文学部教授 後藤明
ニューサポート高校「社会」vol.16(2011年秋号)より。 「歴史基礎」の新設などの動きが具体化しつつある今,以前にも増して,日本史と世界史とをつなぐ視点が求められている。ここでは,両者の“接点”(すでにこの言葉自体が不適切だが,便宜上用いる)を探るべく,一例として「冊封体制」論の現在を取り上げたい。「東アジア世界」論がいまどのように刷新されつつあるのか,卑見をまじえながら紹介していこう。
北海道大学准教授・東京書籍『世界史A』編集委員 橋本雄
ニューサポート高校「社会」vol.23(2015年春号)より。外国語の地名や人名をどうやってカタカナで表現するかという問題。ここでは,アラブ・イスラーム史を例にして,外国語の固有名詞を表記することの難しさについて報告したい。
大東文化大学国際関係学部准教授 高野太輔
高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています。
立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています。
北海道立命館慶祥高等学校 斎藤忠和
この年表は,東京書籍の教科書『世界史B』 による世界史学習の一助となることを目的として作成されています。『世界史B』(2007年度)の編・章にもとづいて事項を年表化し,さらに関連内容を付加しました。関連内容には,教科書に記述されていなくても,ご指導の際に言及することがあると思われる事項を含めました。ご利用の際は,各学校でのご指導の実態に合わせて,適宜,修正してください。
東京書籍(株) 社会編集部
「江戸時代初期にヨーロッパと日本が出会う」大航海時代でヨーロッパと日本が繋がる。現場の授業実践からうまれた、地理Aおよび日本史の授業プリントです。生徒用プリントと解答プリントで1ファイルになっています。ご活用ください。
群馬県明和県央高等学校 石坂雅志
高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。フランスではジャンヌ=ダルクとナポレオンが国民的英雄である。ジャンヌ=ダルクの像はフランスの至る所にあるといわれている。パリだけでもかなりの数の像がある。私が見たのはピラミッド広場(ルーブル美術館のすぐ北)の金色のジャンヌ像であった。金メッキはやや薄汚れてはいたが、右手に聖ミカエルを描いた旗を高く掲げた馬上のジャンヌの姿は広場を圧する迫力があるものであった。
名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔
高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。一人の人物を描いた二枚の肖像画がある。一枚は「猜疑心にみちた目、頬骨が鋭く顎が尖っている、顔全体が貧相である」、もう一枚は「福よかで温厚な顔つき」。二枚の絵はあまりにも違いすぎている。その人物の名は朱元璋、明の建国者で太祖洪武帝である。
名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木 哲
世界史A・一問一答問題集より。それぞれのファイルは,問題1ページ,解答1ページの2ページ構成になっています。ご指導の中でご活用ください。[キーワード]ムハンマド アッラー 聖戦(ジハード) コーラン クルアーン ウマイヤ朝 ジズヤ ハラージュ バグダード ハールン・アッラシード 後ウマイヤ朝 セルジューク朝 スルタン ファーティマ朝 アイユーブ朝 マムルーク朝 ベルベル人 マリ王国 ゼロの概念 レコンキスタ アルハンブラ宮殿
東京書籍(株) 社会編集部
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木哲
「世界史B」(2007-2013年度使用)教科書対応の授業用ノートです。授業プリントなどに加工してご利用いただけます。
京都府 大谷高等学校 熊木哲
世界史A・一問一答問題集より。それぞれのファイルは,問題1ページ,解答1ページの2ページ構成になっています。ご指導の中でご活用ください。[キーワード]アンボイナ事件 阮福映(グエン・フク・アイン) ユエ ラタナコーシン(バンコク)朝 サマルカンド バーブル モンゴル アクバル アグラ 人頭税(ジズヤ) タージ・マハル アウラングゼブ シク教 コンスタンティノープル メフメト2世 イェニチェリ カピチュレーション サファヴィー朝 アッバース1世 マラッカ バタヴィア マニラ
東京書籍(株) 社会編集部
歴代の「日本国王」で,正式に冊封され臣属を誓ったのは,後にも先にも倭寇の取り締まりを条件に勘合貿易に参加した足利義満ただ一人なのである。中華帝国とアジア・清帝国の成立・17~18世紀の東アジア。
山形中央高校 加藤亨
クルアーン学校は,ムハンマドの在世中に既にメディナにあったとされる。入学年齢は6~7歳で,卒業は15歳くらいまでで,ウマイヤ朝時代にはかなり普及していた。女子も就学の機会があるが,ほとんど男子に占められていた。マドラサ誕生まではモスクを中心に,インフォーマルに行われていた。イスラーム世界の成立と発展・花開くイスラーム・マドラサとウラマー。
山形中央高校 加藤亨
ヨーロッパ史と東洋史という観点からではなく,世界史という観点より,イタリア商人の海,ムスリム商人の海,中国商人の海と海域世界の発展をとらえてみることは,明快である。ここでは,ビザンツ帝国が海域世界に果たした役割をみてみる。海域世界の発展・三つの海域世界の成立・地中海-イタリア商人の海。
山形中央高校 加藤亨