東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

702 精選古典探究 古文編2-4 歴史物語2大鏡(二)【三船の才】 【肝試し】【道長、伊周の競射】 【隆家と道長】【東三条院と道長】〔言語〕伊周の人物像を読み比べる

指導資料

  • 「道長、伊周の競射」の「延べさせ給ふ」について
    2015年02月02日
    • 国語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「道長、伊周の競射」の「延べさせ給ふ」について

    『大鏡』における「道長、伊周の競射」の「延べさせ給ふ」について,諸注を見渡し,文法的解釈,及び敬意の方向について確かめてみようと思う。

    静岡学園高等学校教諭 倉島利仁

  • (発問例)歴史物語 大鏡
    2001年07月10日
    • 国語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (発問例)歴史物語 大鏡

    [古典I 発問例集]6 歴史物語 大鏡「最後の除目」「道長、伊周の競射」「古典I (554)」準拠、発問例集授業の中での発問の例として、またテスト問題作成されるときの問題の例としてご利用ください。「テキストダウンロード用」で、テキストデータだけを取り出すことができますので、教材作成のために、自由に加工編集してご活用ください。

    東京書籍(株) 国語編集部

  • (発問例)王朝のこころ 大鏡
    2001年06月29日
    • 国語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (発問例)王朝のこころ 大鏡

    [国語II発問例集]2 王朝のこころ 大鏡「最後の除目」「道長、伊周の競射」「国語II 古典編(589)」準拠、発問例集授業の中での発問の例として、またテスト問題作成されるときの問題の例としてご利用ください。「テキストダウンロード用」で、テキストデータだけを取り出すことができますので、教材作成のために、自由に加工編集してご活用ください。

    東京書籍(株) 国語編集部

  • よみに活用できる日本語文法 第8回 とりたてと語り手の意識(その2)
    2021年05月24日
    • 国語
    • 指導資料
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    よみに活用できる日本語文法 第8回 とりたてと語り手の意識(その2)

    学校文法をちょっと乗り越えると、そこには授業の現場で作品のよみに生かせる、興味深い事象がたくさん見つかります。それらの事象を現代文・古典のそれぞれで、どうよみに生かすのか――今回はとりたてと語り手の意識について、現代文は岩井克人「ホンモノのおカネの作り方」、古典は「枕草子」第131段(七日の日の若菜を)および「大鏡」道長伝(肝試し)の実践事例をご紹介します。

    北海道深川西高等学校 池田和彦

プリント資料

おすすめの資料