東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

307 スタンダード生物2章 動物の発生

指導資料

  • ドリーシュ(生物学者)
    2002年10月30日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ドリーシュ(生物学者)

    ハンス アドルフ エドゥアルト ドリーシュ (Hans Adolf Eduard Driesch)ドイツ,1867-1941科学者人物誌―生物東京書籍2002年10月作成19世紀後半の前成説と後成説の論争は,実証によってその正否を決しようとしていた。ヴィルヘルム・ルー(1850-1924)は,カエルの卵が卵割を始めて,2細胞期になったとき一方の割球を灼熱したガラス管で殺すと,無傷の割球のみが発生を続けて半胚(体が半分しかない胚)が生じることを見いだした(1884年ころ)。この結果は前成説を肯定するものであった。

    東京大学大学院総合文化研究科 岡本拓司

  • ベーア(生物学者)
    2003年07月23日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ベーア(生物学者)

    ベーア(生物学者)東京書籍作成Karl Ernst von Baerエストニア,1792-1876科学者人物誌―生物東京書籍2003年8月作成エストニア生まれでドイツとロシアで活躍した生物学者・人類学者・地理学者。エストニアの貴族の出。創設されたばかりのエストニアのドルパート大学に1810年に医学部学生として登録し,様々な自然科学を学びながら,1814年に医学博士号を取得した。その後1814年から1815年にはベルリンとウィーンで学び,1815年にはドイツのヴュルツブルク大学に医学を学びに行き,イグナツ・デリンガーの下で比較解剖学を学んだ。デリンガーはベーアにニワトリの胚葉の成長を研究するように勧めたが,ベーアは行わなかった(この研究は友人のクリスティアン・ハインリヒ・パンダーが引き受けた)。1817年にケーニヒスベルク大学教授ブールダハの下で解剖助手になり,1819年には同大学の解剖学員外教授,1826年には動物学の正教授になり1834年まで在籍した。この時期ベーアはケーニヒスベルク大学で動物学博物館,植物園などを整え,医学部長,大学総長にも選ばれた。

    東京大学大学院総合文化研究科 岡本拓司

  • (アニメーション)カエルの発生
    2003年06月24日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (アニメーション)カエルの発生

    カエルの発生過程のアニメーションです。「高校理科デジタルコンテンツDVD-ROM」より。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)ウニの受精の過程
    2012年08月31日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)ウニの受精の過程

    ウニの受精の過程を観察した動画です。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)ウニの受精卵における細胞周期
    2012年08月31日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)ウニの受精卵における細胞周期

    ウニの受精卵における細胞周期を観察した動画です。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • ネズミで不妊治療ができるの?
    2003年03月19日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ネズミで不妊治療ができるの?

    ネズミで不妊治療ができるの?―理科トピックス―2002年5月作成

    東京大学大学院総合文化研究科 岡本拓司

問題・テスト資料

  • (生物小テスト)生殖・動物の生殖と発生(2)
    2007年03月30日
    • 生物
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (生物小テスト)生殖・動物の生殖と発生(2)

    授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。B5判横左半分にテスト,右半分に解答の構成。[キーワード]一次卵母細胞,一次精母細胞,ウニの発生,胞胚,原腸胚期,内胚葉,中胚葉,外胚葉,中胚葉

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (生物小テスト)卵と精子の形成
    2001年05月09日
    • 生物
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    (生物小テスト)卵と精子の形成

    授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できる。A4判横左半分にテスト,右半分に解答の構成。[キーワード]1次精母細胞,極体,精細胞,1次卵母細胞,ろ胞

    東京書籍(株) 理科編集部

プリント資料

  • [生物 補充プリント]選択的遺伝子発現と形態形成(4)
    2004年12月14日
    • 生物
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [生物 補充プリント]選択的遺伝子発現と形態形成(4)

    平成16~21(2004-2009)年度版「生物II」教科書準拠。第2編 遺伝子の本体とはたらき 3章 遺伝子発現の調節 3-C 選択的遺伝子発現と形態形成。※授業プリントとして,自由に加工・編集してご利用いただけます。

    東京書籍(株) 理科編集部

おすすめの資料