東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

307 スタンダード生物3編 生殖と発生

指導資料

  • スパランツァーニ(生物学者)
    2003年12月22日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    スパランツァーニ(生物学者)

    スパランツァーニ(生物学者)東京書籍作成Lazzaro Spallanzaniイタリア,1729-1799科学者人物誌―生物東京書籍2004年1月作成イタリアの博物学者,生物学者,生理学者。イタリアのエミリア地方の小さな町スカンディアーノに裕福な弁護士の息子として生まれる。初等教育の後,15歳でイエズス会の学校レッジョ・エミリアに入り,レトリック・哲学・語学で卓越した才能を示す。1749年にボローニャ大学に法学を学ぶために入学,その大学で数学と自然学の教授であった父方のいとこラウラ・マリア・カテリナ・バッスィ・ヴェラッティ(Laura Maria Caterina Bassi Veratti,初めて大学で学位を取り大学で教えた女性として有名)に影響を受けて,法学を捨て,1753年か1754年に哲学博士となった。その後神学を学び,1757年に司祭に任命された。

    東京大学大学院総合文化研究科 岡本拓司

  • ルー(生物学者)
    2002年10月30日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ルー(生物学者)

    ヴィルヘルム ルー (Wilhelm Roux)ドイツ,1850-1924科学者人物誌―生物東京書籍2002年10月作成世界の発生学者なら誰しも一度は“Roux' Archiv”(ルー・アルヒーフ)という国際学術雑誌や論文にお目にかかるであろう。この学術専門誌なくしては近代の発生学は語れないくらい大きな影響を与えてきた。約100年の歴史をもつこの学術専門誌はすでに200巻を超えている。ルーの名を冠した“ルー・アルヒーフ”が創刊されたのは1894年であり,彼がつくり出した新しい学問の体系と相まって,21世紀前半にルーが発生生物学および実験形態学へ与えた影響は大きい。

    東京大学大学院総合文化研究科 岡本拓司

  • ミュラー(生物学者)
    2002年10月30日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ミュラー(生物学者)

    ヨハンス ペーター ミュラーフランス,1801-1858科学者人物誌―生物ミュラーは,当時フランスの領有下にあったライン河畔はコブレンツの,町家の生れ。神学・哲学から人体や博物にわたる手広い窮知心は,生得のものらしい。手近のボン大学医科へ進むが,“自然哲学”や“生気論”の風靡する当時のドイツ知識界は,彼にとって,いまひとつ好適な環境という所から遠かった。「動物の運動について」の学位論文でボン大学を終えて,ベルリン大学に進み,解剖・生理学教授ルドルフィの解明・実証的な学風に触れたのが一大転機となった。

    東京大学大学院総合文化研究科 岡本拓司

おすすめの資料