教科書の単元から資料を探すページです。
ピナツボ火山噴火後の東京で見る夕陽、撮影年月:1991年11月、撮影者:北多摩高校 大桐、撮影場所:東京都 日野市。ピナツボ火山はフィリピンのルソン島にある活火山です。過去600年間噴火がありませんでしたが、1991年の6~7月に数回にわたって大噴火を起こしました。このとき数百万トンの火山灰や火山性物質を噴き上げたといわれています。火山灰や火山性物質は大気の循環作用で日本上空の大気にも相当量運ばれており、写真のような不気味なほど赤い夕焼けが東京でも見られました。
東京都立北多摩高等学校 大桐
地球温暖化に関して、二酸化炭素による地球温暖化肯定派と懐疑派の学者とで論争が起きているなか、では私たち教師はどうすればいいのか。たとえば、気候変動の要因について、二酸化炭素以外にも多くの要因があることを生徒に説明し、「現在では解明されていない」とするのか、それとも「今は二酸化炭素による温室効果が原因だ」と割り切ってしまえばよいのか、みなさんはどうお考えでしょうか、と問題提起している。
千葉県立千葉女子高等学校教諭 神谷昌幸
ニューサポート高校「数学」vol.12 特集:【新連載】“ドキッ”とする生徒からの質問集(2009年秋号)より。21世紀は地球温暖化の世紀である。人類活動によって放出された二酸化炭素等の温室効果のため,いまから100年後には,気温が1.1~6.4℃上昇し,海水準が18~59センチメートル上昇すると予測されている。
東京大学准教授 田近英一
アーレ川は,ベルナーオーバーラントの高峰群を発し,ブリエンツ湖,トーン湖などU字谷底の氷河湖を経て,首都ベルンの旧市街を囲むように蛇行し,ライン川に注ぐ,スイス中央部の有数な河川である。ブリエンツ湖から上流側のマイリンゲンを中心とする谷間は,ハスリタール(ハスリ谷)とよばれ,スイスでも美しいU字谷のひとつとして人気が高い。アーレ川の源流部には,ベルナーオーバーラント最高峰のフィンスターアールホルン(4274m)やシュレックホルン(4078m)などの峻峰がそびえている。それら峻峰の直下から流下する長大な谷氷河がウンターアール氷河で,アーレ川の水源となっている。ウンターアール氷河(Unteraar Gletscher;下アール氷河)は,長さ13.5km,面積28.4km2の規模で,スイスアルプス最大のグローサーアレッチ氷河(大アレッチ氷河)から数えて4番目にランクされる。ウンターアール氷河は,その上流側で左右にわかれ,右俣がラウターアール氷河,左俣がフィンスターアール氷河となる。両氷河の合流点から,現在の氷河末端までのウンターアール氷河本体の長さは約6㎞である。
駒澤大学高等学校 深谷元
授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できる。A4判横左半分にテスト,右半分に解答の構成。[キーワード]オゾン層,フロン,酸性雨,温室効果,富栄養化
東京書籍(株) 理科編集部
科学雑誌に並ぶ年末恒例「10大ニュース」は,毎年楽しみのコーナーである。ネイチャーとサイエンスの両誌が最初に選んだテーマは重力波であった。これぞ基礎科学の結晶のような成果だ。一方,人工知能も急成長を遂げ,囲碁チャンピオンを破ったことは広くニュースにもなった。ゲノム編集ではCRISPRを使った臨床応用が成功し,再生医療では3人の親を持つ赤ちゃんが誕生した。今回は,年末の科学記事(1-3)に個人的な選好をあわせて,2016年の科学を振り返ってみたい。
筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎