東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

306 改訂 地学基礎終1章 地球環境の考え方

指導資料

  • [特集:地学が面白い]地球史からみた現在の地球環境
    2009年10月01日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [特集:地学が面白い]地球史からみた現在の地球環境

    ニューサポート高校「数学」vol.12 特集:【新連載】“ドキッ”とする生徒からの質問集(2009年秋号)より。21世紀は地球温暖化の世紀である。人類活動によって放出された二酸化炭素等の温室効果のため,いまから100年後には,気温が1.1~6.4℃上昇し,海水準が18~59センチメートル上昇すると予測されている。

    東京大学准教授 田近英一

その他資料

  • 連載コラム「かがくのおと」第31回「システムを見る」
    2011年08月24日
    • 理科
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    連載コラム「かがくのおと」第31回「システムを見る」

    物事をモノではなくモノの関係として見るシステム的な思考は,歴史的にはかなり古い。システムの標語ともいえる「全体は部分の寄せ集め以上のものである」は,アリストテレスの言葉だという説もある。

    筑波大学大学院数理物質科学研究科准教授 白木賢太郎

おすすめの資料

学習指導要領

学習指導要領新旧対照表(高等学校)

学習指導要領新旧対照表(高等学校)

  • 国語
  • 地歴・公民・地図
  • 数学
  • 理科
  • 書道
エッセイ

連載コラム「かがくのおと」

連載コラム「かがくのおと」

  • 理科
  • 生物
生徒指導

『生徒指導提要』の改訂の背景と目指すもの

『生徒指導提要』の改訂の背景と目指すもの

  • 国語
  • 書写
  • 社会
  • 地図
  • 算数