東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

306 改訂 地学基礎2章 地震

指導資料

  • [特集:東北地方太平洋沖地震]東京都の防災教育-副読本「地震と安全」-
    2011年09月01日
    • 地学
    • 実践事例
    • 防災教育
    お気に入りに追加
    [特集:東北地方太平洋沖地震]東京都の防災教育-副読本「地震と安全」-

    ニューサポート高校「理科」vol.16(2011年秋号)より。各都道府県ごとにその地域に特有の地震被害を想定した防災教育プログラムが組まれていることと思われる。大きく分けると,内陸型の直下型地震を想定したものと,海溝型の津波地震を想定したものの二つになるだろうか。

    東京都立南葛飾高等学校 加藤昌典

  • (動画)こんにゃくで地震を感じよう
    2012年10月02日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)こんにゃくで地震を感じよう

    こんにゃくを包丁で斜めに切って,割れ目の近くに楊枝を立て,地震のようすを観察する。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)野島断層(野島断層保存館)
    2012年10月02日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)野島断層(野島断層保存館)

    野島断層保存館で,野島断層やずれた塀を観察する。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)海溝の巨大地震
    2012年10月02日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)海溝の巨大地震

    アニメーションで,陸側のプレートに海側のプレートが沈み込むようすと,津波のメカニズムを理解する。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 地震予知の可能性
    2002年10月04日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    地震予知の可能性

    地震の予測について,最近の取り組みのようすと2000年の伊豆諸島域の群発地震活動での成果について述べている。

    東海大学教授,東京大学名誉教授 上田誠也

  • 身近な科学の話 ―地震のメカニズム―
    2018年03月20日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    身近な科学の話 ―地震のメカニズム―

    日本は地震国で、年に2、3回は震度3「眠っている人の大半が、目をさます」程度の揺れでびっくりすることがあります。

    筑波大学教員免許更新講習講師 鈴木伸男

  • 山崎断層について
    2002年05月24日
    • 地学
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    山崎断層について

    (理科トピックス)山崎断層について。[キーワード]岡山県勝田郡勝田町から兵庫県三木市・大原断層,土万断層,安富断層,琵琶甲断層は活動的な断層・暮坂峠断層,三木断層などの活断層・播磨国地震・震源・地震・広帯域地震計

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 福島原発事故のニュースと東北巨大地震から何を学ぶべきか
    2013年09月03日
    • 物理
    • 地学
    • 総合的な探究
    • 実践事例
    • 学校経営
    お気に入りに追加
    福島原発事故のニュースと東北巨大地震から何を学ぶべきか

    福島原発事故のニュースと東北巨大地震について調べた。このことから何を学ぶべきかを考えた。放射線について理解するために、さまざまな実験や考察を専門家の指導を受けながら,「総合的な学習の時間」の中で学校特設科目「人間と環境」として授業を行った。 なお2013年1月20日掲載の「学校特設科目「人間と環境」福島原発事故のニュースと東北巨大地震と津波の教材化」は、2011年3月の災害を受けて、同年4月から約半年間行った授業の実践記録です。その後検討の時間をかけて翌年の2012年度に行った授業に関しての報告が本稿です。従って一部内容が重複しています。

    富山県立志貴野高等学校 島弘則,富山県立高岡高等学校 松島真二郎

その他資料

おすすめの資料