東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

312 改訂 新編物理基礎3章 仕事とエネルギー

指導資料

  • 4.仕事とエネルギー(目標+教師用プリント+生徒用プリント)
    2017年10月27日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    4.仕事とエネルギー(目標+教師用プリント+生徒用プリント)

    「物理基礎 授業プリント」より。全8回の内の第4回。物理基礎の全内容をできるだけ取りこぼすことなく,わずか8回の授業で完結させるという,通信制高校の実践で使用した授業プリント例の紹介。各回のプリントは,(1)目標:授業で伝えたいと考えた内容(2)教師用プリント:1~4ページ(3)生徒用プリント:1~4ページ,の構成でできている。第4回目では,仕事とエネルギーにはじまり,熱力学の最後までとした。

    愛知県立旭陵高等学校 松野聖史

  • (動画)仕事の原理②【斜面で引き上げる】
    2012年10月02日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)仕事の原理②【斜面で引き上げる】

    ②動滑車を使う方法で,質量0.5kgの力学台車を鉛直方向に0.1m引き上げた場合の実験です。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)重力が関係する力学的エネルギーの保存【振り子①】
    2012年10月02日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)重力が関係する力学的エネルギーの保存【振り子①】

    保存力だけが物体に仕事をする場合,物体の運動エネルギーは一定に保たれます。振り子の運動の場合,おもりに対して重力と糸の張力の2力がはたらくが,糸の張力は,おもりの運動方向と常に垂直をなすので仕事をしません。したがって,糸につながれているときも仕事をするのは保存力である重力だけとなります。①振り子の長さが途中で半分になる場合。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)重力が関係する力学的エネルギーの保存【振り子②】
    2012年10月02日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)重力が関係する力学的エネルギーの保存【振り子②】

    保存力だけが物体に仕事をする場合,物体の運動エネルギーは一定に保たれます。振り子の運動の場合,おもりに対して重力と糸の張力の2力がはたらくが,糸の張力は,おもりの運動方向と常に垂直をなすので仕事をしません。したがって,糸につながれているときも仕事をするのは保存力である重力だけとなります。②長さが途中で半分になる場合。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)重力が関係する力学的エネルギーの保存【振り子③】
    2012年10月02日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)重力が関係する力学的エネルギーの保存【振り子③】

    保存力だけが物体に仕事をする場合,物体の運動エネルギーは一定に保たれます。振り子の運動の場合,おもりに対して重力と糸の張力の2力がはたらくが,糸の張力は,おもりの運動方向と常に垂直をなすので仕事をしません。したがって,糸につながれているときも仕事をするのは保存力である重力だけとなります。①と②の比較映像。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)重力が関係する力学的エネルギーの保存
    2012年10月02日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)重力が関係する力学的エネルギーの保存

    斜面から水平面へと続くレールと,途中までは同じで水平部分の一部がさらに低い水平面に接続されているレールの2種類を用意し,金属球を斜面上から同時に転がします。このとき,「金属球がレールの他端に同時に到達するかどうか」や,「他端に到達したときの速さは同じであるかどうか」を確認するための実験です。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 身近な科学の話 ―生活のなかの意外な「力と運動」―
    2017年10月11日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    身近な科学の話 ―生活のなかの意外な「力と運動」―

    エネルギーとは、ものを動かしたり変形させたりするなどの、物体が持っている「物理的な仕事をすることのできる能力」のことをいいます。両手で押し曲げられた直定規は、片手を離すとその前にある消しゴムを飛ばすことができます。この曲げられた直定規は(弾性)エネルギーを持っているといえます。

    筑波大学教員免許更新講習講師 鈴木伸男

  • 【物理アイデアカード】 人間滑車
    2001年05月18日
    • 物理
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【物理アイデアカード】 人間滑車

    【物理アイデアカード】 仕事の原理・仮説実験。引っ張る力が1/2になれば,たぐるロープの長さは2倍となり,仕事の原理が成り立っていることを理解させる。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会 物理班作成「理科アイデアカード・物理編第Ⅲ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • 【物理アイデアカード】 簡単な位置エネルギーの演示実験/どこまで上がるか?/どこに落ちるか?
    2001年05月18日
    • 物理
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【物理アイデアカード】 簡単な位置エネルギーの演示実験/どこまで上がるか?/どこに落ちるか?

    【物理アイデアカード】 力学的エネルギー・演示実験・仮説実験。(1)重力による位置エネルギーが,基準面からの高さと質量とにより決まることを定性的に示す。(2)力学的エネルギー保存則について,パズル形式で問題を考えさせながら興味深く演示できる。(3)エネルギー保存則の検証実験としてあざやかな結果が得られるので,生徒に人気がある。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会 物理班作成「理科アイデアカード・物理編第Ⅲ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

  • (動画)仕事の原理①【直接引き上げる】
    2012年10月02日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)仕事の原理①【直接引き上げる】

    斜面や動滑車などの道具を使うと,重い物体でも小さな力で物体を引き上げることができます。しかし,力は小さくてすみますが,物体を動かす距離は長くなってしまうので,仕事の量は変わりません。これを仕事の原理といいます。①定滑車を使う方法で,質量0.5kgの力学台車を鉛直方向に0.1m引き上げた場合の実験です。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • (動画)仕事の原理③【動滑車で引き上げる】
    2012年10月02日
    • 物理
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (動画)仕事の原理③【動滑車で引き上げる】

    ③斜面を使う方法の3通りの方法で,質量0.5kgの力学台車を鉛直方向に0.1m引き上げた場合の実験です。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • 【物理アイデアカード】 仕事→熱の変換(木と木をこする)/仕事→熱の変換(振って混ぜる)/仕事→熱の変換(水をかきまぜる)
    2001年05月18日
    • 物理
    • 実験資料
    お気に入りに追加
    【物理アイデアカード】 仕事→熱の変換(木と木をこする)/仕事→熱の変換(振って混ぜる)/仕事→熱の変換(水をかきまぜる)

    【物理アイデアカード】 熱と仕事・演示実験・生徒実験。仕事をすると熱が発生することを,印象的に示す。広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会 物理班作成「理科アイデアカード・物理編第Ⅲ集」より。

    広島県高等学校教育研究会理科部会物化部「理科アイデアカード」編集委員会

問題・テスト資料

  • [物理]小テスト 仕事の原理
    2007年03月30日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 仕事の原理

    「物理Ⅰ 5分間テスト」物理 Ⅰ教科書(平成19[2007]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト 仕事率
    2007年03月30日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 仕事率

    「物理Ⅰ 5分間テスト」物理 Ⅰ教科書(平成19[2007]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト 位置エネルギー
    2007年03月30日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 位置エネルギー

    「物理Ⅰ 5分間テスト」物理 Ⅰ教科書(平成19[2007]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト 力学的エネルギー保存の法則
    2007年03月30日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 力学的エネルギー保存の法則

    「物理Ⅰ 5分間テスト」物理 Ⅰ教科書(平成19[2007]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト 摩擦力と力学的エネルギーの保存
    2007年03月30日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 摩擦力と力学的エネルギーの保存

    「物理Ⅰ 5分間テスト」物理 Ⅰ教科書(平成19[2007]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト 物体にした仕事と運動エネルギー
    2007年03月30日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 物体にした仕事と運動エネルギー

    「物理Ⅰ 5分間テスト」物理 Ⅰ教科書(平成19[2007]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト 運動エネルギー
    2007年03月30日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 運動エネルギー

    「物理Ⅰ 5分間テスト」物理 Ⅰ教科書(平成19[2007]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト エネルギーとはなにか
    2003年04月24日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト エネルギーとはなにか

    「新編物理Ⅰ 5分間テスト」新編物理 Ⅰ教科書(平成15[2003]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト 位置と速さで決まるエネルギー
    2003年04月24日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 位置と速さで決まるエネルギー

    「新編物理Ⅰ 5分間テスト」新編物理 Ⅰ教科書(平成15[2003]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの5分程度を,前の時間の復習として利用できます。

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理]小テスト 勢いをつけて楽しもう(5)・・・エネルギー保存の法則
    2001年06月05日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理]小テスト 勢いをつけて楽しもう(5)・・・エネルギー保存の法則

    「物理 I Aミニテスト」物理IA教科書(平成11[1999]年度版)に準拠より。A4判横,1ページで,左半分テスト,右半分に解答の構成になっています。授業の始めの10分程度を,前の時間の復習として利用できます。[キーワード] 運動エネルギー(Uk)・位置エネルギー(Up)・力学的エネルギーの総和U

    東京書籍(株) 理科編集部

  • [物理評価問題例] 力学的エネルギー保存(I)
    2000年10月07日
    • 物理
    • 評価問題
    お気に入りに追加
    [物理評価問題例] 力学的エネルギー保存(I)

    1問題+詳細解答のセットの小テスト問題シリーズです。

    愛知県滝学園滝高等学校 栗本直人

プリント資料

  • 4.仕事とエネルギー(目標+教師用プリント+生徒用プリント)
    2021年02月05日
    • 物理
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    4.仕事とエネルギー(目標+教師用プリント+生徒用プリント)

    「物理基礎 授業プリント 2020年度版」(2021年2月)より。扱う単元:仕事とエネルギー ,・仕事,・力学的エネルギー ,熱とエネルギー,・温度と熱量,・熱機関。第4回は,仕事とエネルギーに始まり,熱力学の最後までとした。全体がエネルギーという共通概念でひとくくりにできるから,1回ですべてをやりきろうというのが目的である。まず,仕事について。本来の定義は実戦的ではないので,“実戦的な仕事の定義”として,はたらく力を移動する向きに分解した式を紹介した。 練習 ではそれに基づき,仕事をしない場合,負の仕事の場合などを扱った。エネルギーは,うまい日本語訳がないから“エネルギー”のまま使われていること,僕の独自の解釈により無理やり日本語で言うなら“蓄えられた仕事量”であることなどを導入で話し,エネルギーと仕事の関係を印象付けた。力学的エネルギーでは,重力による位置エネルギーは,実際にその位置で物体がもつエネルギー量ではないことを強調した。

    愛知県立旭陵高等学校教諭 松野聖史

おすすめの資料