東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

311 倫理6節 西洋思想と日本人の近代化

指導資料

  • (巻頭言)フランス民俗学にみる人間模様と時代の推移
    2017年10月01日
    • 世界史
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    (巻頭言)フランス民俗学にみる人間模様と時代の推移

    ニューサポート高校「社会」vol.28(2017年秋号)より。フランス民俗学会機関誌『フォルクロール・フランセ』創刊号(1930年発行)の紹介とその背景の解説。

    日仏会館理事長/学習院大学名誉教授/東京書籍『世界史B』編集委員代表 福井憲彦

  • アクティブ・ラーニングの実践報告
    2019年03月18日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    アクティブ・ラーニングの実践報告

    本校では、2年前から東京大学CoREFが中心となっている「新しい学びプロジェクト」に参加し、「知識構成型ジグソー法」にもとづく協調学習に取り組んでいる。本校での実践を紹介する。

    清風中学校・高等学校 佐藤俊史

その他資料

  • 連載コラム「かがくのおと」第55回「論文・詩歌・随筆」
    2013年08月21日
    • 理科
    • エッセイ
    お気に入りに追加
    連載コラム「かがくのおと」第55回「論文・詩歌・随筆」

    この夏休み,研究室の学生たちと毎朝集まって,明治と日本人をテーマに30分ほど共読している。今流行の「朝活」のようなものだ。岡倉天心の『茶の本』を一人一段落ずつ順番に音読していき,お盆休みまでに読み終えた。茶の湯の世界は,人生のごく些少な出来事に偉大さを考えさせ,完全そのものよりも完全を求める過程に重きをおく。「故意に何かを未完のままにしておいて,想像力の働きにゆだねて完全なものにしようとする」という。実にすばらしい。説明を尽くさないからこそ,伝わるものがある。これぞ日本である。

    筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎

おすすめの資料