東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

313 現代社会テーマ2 資源・エネルギー問題

指導資料

  • 福島原発事故のニュースと東北巨大地震から何を学ぶべきか
    2013年09月03日
    • 物理
    • 地学
    • 総合的な探究
    • 実践事例
    • 学校経営
    お気に入りに追加
    福島原発事故のニュースと東北巨大地震から何を学ぶべきか

    福島原発事故のニュースと東北巨大地震について調べた。このことから何を学ぶべきかを考えた。放射線について理解するために、さまざまな実験や考察を専門家の指導を受けながら,「総合的な学習の時間」の中で学校特設科目「人間と環境」として授業を行った。 なお2013年1月20日掲載の「学校特設科目「人間と環境」福島原発事故のニュースと東北巨大地震と津波の教材化」は、2011年3月の災害を受けて、同年4月から約半年間行った授業の実践記録です。その後検討の時間をかけて翌年の2012年度に行った授業に関しての報告が本稿です。従って一部内容が重複しています。

    富山県立志貴野高等学校 島弘則,富山県立高岡高等学校 松島真二郎

  • [言葉の解説集]再生可能エネルギー
    2016年07月20日
    • 家庭
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [言葉の解説集]再生可能エネルギー

    言葉の解説集(5)環境編「グリーンコンシューマーって何ですか?」(2016年7月)より。太陽光,風力,水力,地熱,バイオマスなど,一度利用しても比較的短期間に再生が可能であり,資源が枯渇 しないエネルギーのことを「再生可能エネルギー」といいます。再生可能エネルギーは,資源が枯渇せず繰り返 し使え,発電時や熱利用時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素をほとんど排出しません。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  • (授業事例)地球温暖化とその対策を考える-交通面での対策を中心として-
    2009年03月25日
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    (授業事例)地球温暖化とその対策を考える-交通面での対策を中心として-

    フランスのストラスブールでは自動車依存からの脱却を目指して様々な取り組みが行われている。都市の中心部には自動車進入禁止ゾーンが設けられ、特別に許可を得た人以外は都心に自動車を乗り入れることができない。

    山口県立萩高等学校 林裕之

問題・テスト資料

プリント資料

  • (No.4)資源・エネルギー問題[サブ・ノート]
    2016年11月09日
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (No.4)資源・エネルギー問題[サブ・ノート]

    2016年度版 「現代社会」IT授業サブ・ノート(國松勲・河村敬一 著)より。東京書籍の教科書『現代社会』(2東書・現社301)に対応。毎時間の授業に役立つ内容となっています。授業プリントやワークシートとしてご活用いただけます。

    福岡県立宗像高等学校 國松 勲,福岡市立福翔高等学校 河村 敬一

おすすめの資料