教科書の単元から資料を探すページです。
高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第2回。第1回の「ナツメヤシの実(デーツ)」に続いて,「バナナ」を使った授業のアイデアを紹介しています。バナナの生産量が一番多い国は???
千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎
高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第1回目として,「ナツメヤシの実(デーツ)」を使った授業のアイデアを紹介しています。デーツの入手方法も紹介しています。
千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎
高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第4回。大型店舗の鮮魚売り場には,とてもたくさんのさかな達が並んでいます。パック詰めされた切り身も数多く置かれています。商品札やパッケージ上の「〇〇産」の表示を見て歩くだけで,日本中の港や世界各地の漁場を想像することができます。
千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎
最新「世界と日本の白地図」(1)<世界全図>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
最新「世界と日本の白地図」(1)<世界全図>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
マレーシアの独立記念日のようすと,市街で見かけた軍用犬のスナップ,アブラヤシの農園(プランテーション)を見学したときの写真です。プランテーションは、ジョホール郊外で一番多いアブラヤシ(oil palm)のプランテーションです。(1)椰子(やし)の木、この椰子(やし)の実から椰子油(palm oil)をとります。10mくらいの長さの鎌を使って実を採り入れます。(2)椰子(やし)の実、鎌で切り取って上から落ちてきた椰子(やし)の実です。この朱色の実からパームオイルを絞ります。(3)椰子(やし)の実からオイルを絞る工場、椰子(やし)の実からオイルを絞る工場です。プランテーションの横にあります。ここで絞ったオイルは精製工場に運ばれ、製品になります。
マレーシア・ジョホール日本人学校教諭 鳥居恭治
高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第5回。大都市中心部を除けば,国内の多くの市町村には特産の農産物があるはずです。授業者がきっかけを作ってあげれば,生徒たちは身近な地域の地理的特色に気づき始めます。
千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎
先生方は「遊牧民ゲーム」をご存じだろうか。これは、西アフリカの遊牧民フラニ族の生活実態をもとに教材化したもので、生徒が数名のグループに分かれ、それぞれ遊牧民として牛を連れて2年間遊牧生活を行い、残った牛の数でゲームの勝敗を決するというシミュレーション教材の1つである。本稿では、筆者の「遊牧民ゲーム」活用の実践事例をご紹介したい。
奈良女子大学附属中等教育学校 落葉典雄
高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第8回。実際に教室でコーヒーの生豆から焙煎・粉砕し、淹れたてのコーヒーの香ばしい香りに包まれながら、プランテーション農業について学びます。
千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎
最新「世界と日本の白地図」(1)<世界全図>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
最新「世界と日本の白地図」(1)<世界全図>編(2021年11月版)より。本データは,最新の地図情報のもとに、高画質・高品質で作成しています。教材プリント作成やワークシート作成などで,自由に加工・編集してご利用いただけます。
東京書籍(株) 社会編集部
要点マスター 地理B整理・演習ノート(一問一答補遺版)より。第2編 現代世界の地域、第2章 国家規模の地域。「地理B(地B009 )」(2008-2012年度用)教科書に対応した地理B」整理・演習ノートをご紹介します。一問一答形式になっていて、解答は各編の最後にまとめて掲載しています。
東京書籍(株) 社会編集部
要点マスター 地理B整理・演習ノート(一問一答補遺版)より。第1編 自然と産業・生活、第2章 資源、産業。「地理B(地B009 )」(2008-2012年度用)教科書に対応した地理B」整理・演習ノートをご紹介します。一問一答形式になっていて、解答は各編の最後にまとめて掲載しています。
東京書籍(株) 社会編集部