教科書の単元から資料を探すページです。
「大学受験を意識した『新選日本史B』活用例」その第2回目。今回から、大学受験を意識しながら、取り組んでいる授業実践をお伝えします。1つは、日本史を担当する多くの先生方と同じように、大学受験を意識した「授業プリント」の作成です。2つ目は、この授業プリントに対応した「問題プリント」の作成です。本稿では、上記のうち1つ目の「授業プリント」作成に関したことと、そのプリント内容を紹介します。
秋草学園高等学校 関秀雄
『大学受験を意識した「新選日本史B」活用例』その第3回目。今回から、大学受験を意識しながら、取り組んでいる授業実践をお伝えします。1つは、日本史を担当する多くの先生方と同じように、大学受験を意識した「授業プリント」の作成です。2つ目は、この授業プリントに対応した「問題プリント」の作成です。本稿では、「享保の改革」(教科書p140)を内容とした、前回紹介「授業プリント50」に対応した問題プリント「攻略日本史50」を紹介します。
秋草学園高等学校 関秀雄
教科書に名前が掲載されている老中の数は限られ,掲載されていても十分な説明があるものはごくわずかであるが,老中の役割を知ることは江戸時代の家格制度を考える上で興味深いと述べている。
東京大学教授 山本博文