東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

310 新選日本史B3 国風文化

指導資料

  • ヤコウガイのこと
    2006年01月10日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    ヤコウガイのこと

    マツノト遺跡やフワガネク遺跡の発掘により交易品としてのヤコウガイが注目され,琉球王国の前段階に位置する歴史が脚光を浴びるようになってきた経緯を解説している。

    ラ・サール学園 永山修一

  • 28.風雅で小さいラン、ネジバナ(学舎花逍遥)
    2009年09月03日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    28.風雅で小さいラン、ネジバナ(学舎花逍遥)

    (栃木県立田沼高等学校の植物写真)玄関前の築山にピンクの小さな花を付けたネジバナ(捻花)が咲きました。モジズリ(捩摺)ともいうラン科植物です。この多年生草本は、日当たりのよい草地や芝生の中などにふつうに見られます。

    栃木県立田沼高等学校 川島基巳

  • 紫式部画像(石山寺所蔵 土佐光起 筆)
    2005年07月12日
    • 国語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    紫式部画像(石山寺所蔵 土佐光起 筆)

    滋賀県石山寺所蔵の紫式部画像。土佐光起(とさみつおき)の筆による。石山寺は観音信仰により、貴紳の崇敬を受け、多くの参寵者があった。紫式部もその一人で『源氏物語』は当寺で執筆されたとの伝承も生まれた。現在、石山寺縁起、石山寺一切経(ともに重要文化財)をはじめ、多くの文化財を所蔵している。土佐光起は江戸前期の土佐派の絵師で光則の子。主題や技法で土佐派の伝統を尊重し、代表作には「北野天神縁起絵巻」「厳島松島図」「春秋花鳥図」などがある。

    滋賀県石山寺

おすすめの資料