東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

310 新選日本史B2 貴族社会と摂関政治

指導資料

  • 18.千余年のつきあい、ハハコグサ(学舎花逍遥)
    2009年09月03日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    18.千余年のつきあい、ハハコグサ(学舎花逍遥)

    (栃木県立田沼高等学校の植物写真)日本人は古来、野草を身近に見て、愛でてきました。なかでも春の七草は、こんなふうに口ずさんで親しみました。「せり なずな おぎょう(ごぎょう) はこべら ほとけのざ すずな すずしろ はるのななくさ」

    栃木県立田沼高等学校 川島基巳

  • 武士の発生
    2002年10月09日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    武士の発生

    院政期の頃になると武士は大きな勢力となり,大武士団を形成し,その二大武士団の棟梁として桓武平氏と清和源氏とが出現してくる。平安末期の政情を捉えながら,二大武士団へ成長していった桓武平氏と清和源氏について検証し,この頃の武士の性格と発生期の武士との相違点を考えてみたい。

    福島県立須賀川高等学校 邉見陽一

おすすめの資料