教科書の単元から資料を探すページです。
「世界への道と鎖国への道」。現場の授業実践からうまれた、地理Aおよび日本史の授業プリントです。生徒用プリントと解答プリントで1ファイルになっています。ご活用ください。
群馬県明和県央高等学校 石坂雅志
「江戸時代初期にヨーロッパと日本が出会う」大航海時代でヨーロッパと日本が繋がる。現場の授業実践からうまれた、地理Aおよび日本史の授業プリントです。生徒用プリントと解答プリントで1ファイルになっています。ご活用ください。
群馬県明和県央高等学校 石坂雅志
なぜ戦国時代に鉄砲が伝来するのか?(1500年代後半のアジアに起きていたこと),「鉄砲の力」とは…何か?などについて、ワークシート形式になっています。
群馬県明和県央高等学校 石坂雅志
現場の授業実践からうまれた、地理Aおよび日本史の授業プリントです。生徒用プリントと解答プリントで1ファイルになっています。ご活用ください。「刀狩令」,「太閤検地」,「楽市,楽座」「秀吉遺言状」,「身分統制令」,「鉄砲伝来」など。
群馬県明和県央高等学校 石坂雅志
現場の授業実践からうまれた、地理Aおよび日本史の授業プリントです。生徒用プリントと解答プリントで1ファイルになっています。ご活用ください。※コピーして,授業でご利用ください。
群馬県明和県央高等学校 石坂雅志
「高校地歴・公民ニューサポートVol.3 2005年春発行」より。大河ドラマの影響で,書店には義経関連の本があふれている。最近の十代の若者たちのどれほどが大河ドラマを見ているのか知らないが,義経の話を通じて治承寿永の内乱と鎌倉幕府の成立過程に関心を持つ者が増えるならば,誠に結構なことだと思う。*(著作権の関係で写真資料は掲載していません)
明治大学教授 上杉和彦