教科書の単元から資料を探すページです。
撮影年月:1986年8月、撮影者:木村裕保。トルファン・鳴沙山(めいさざん)の月牙泉(げっかせん)付近です。いにしえからのシルクロードの砂漠を行く隊商の様子です。現在は、観光用として行われていて、ラクダに乗ることができます。鳴沙山は、風に舞う砂が鳴いているように聞こえるという砂山です。月牙泉は三日月(月牙)の形をしたオアシスの名前です。
愛知県 木村裕保
高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。 時は1299年、ジェノバの牢獄の中で、明るい喚声が聞こえる。それは、マルコ=ポーロの珍しい話に囚人達が挙げた声である。獄中の生活は惨めで退屈である。囚人達は自分達の体験談を大げさに話すことによって、退屈さをしのいでいた。そんな中で、マルコの「誰も知らないアジアの話」はとくに人気があった。マルコが話し始めると牢番も集まってきて話を聞いたという。
名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔
北京オリンピックが近づいている。国際大会でいつも気になることは,国名表記である。オリンピックではJAPAN表記であるが,最初に参加したときにはNIPPONであった。いったい,我々が住む国は,NIPPON,JAPAN,どちらなのだろう。近世のヨーロッパ・オランダの繁栄と英仏の追いあげ・イギリスの内乱-ピューリタン革命。
山形中央高校 加藤亨
[本文より]唐の都だった長安(現在の西安)も私の想像力を刺激し感動を与えてくれる町だった。この町は「長安城」といわれたぐらいで、町のまわりが高い石垣でずっと囲まれている。
茨城県水戸葵陵高等学校 菊池美佐江