東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

311 新選世界史B3 中国の分裂と遊牧国家

指導資料

  • [佐賀県立名護屋城博物館]陶質土器
    2001年04月10日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [佐賀県立名護屋城博物館]陶質土器

    5世紀後半の台付長頸壺で、台部に四角形の透かし孔があり、口縁部と胴部に櫛状工具により波状文を描いている点は新羅系の陶質土器の特徴である。頸部から肩部にかけて自然柚がかかっている。慶尚南道洛東江西岸地域の古墳から類似した資料が多く出土している。ご注意:このPDFファイルのデータはセキュリティーがかかっていて、編集・加工・印刷は禁止になっています。閲覧専用です。資料説明は、佐賀県立名護屋城博物館総合案内による。写真は佐賀県立名護屋城博物館提供。

    佐賀県立名護屋城博物館

  • [佐賀県立名護屋城博物館]鳥形土器
    2001年04月10日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [佐賀県立名護屋城博物館]鳥形土器

    水鳥をかたどった土器で、4世紀頃朝鮮半島南東部にあった伽耶とその周辺でもちいられた。2点1組で儀式や死者への副葬品に用いられたと考えられる。中国の歴史書『魏書』東夷伝によると、朝鮮半島南東部では鳥は死者の魂を霊界へ運ぶものと信じられていたという記述があり、この鳥形土器はそのような思想を反映していると思われる。ご注意:このPDFファイルのデータはセキュリティーがかかっていて、編集・加工・印刷は禁止になっています。閲覧専用です。資料説明は、佐賀県立名護屋城博物館総合案内による。写真は佐賀県立名護屋城博物館提供。

    佐賀県立名護屋城博物館

  • 日下部鳴鶴臨書 王義之「瞻近帖」
    2010年04月05日
    • 書道
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    日下部鳴鶴臨書 王義之「瞻近帖」

    ニューサポート高校「書道」vol.7(2010年春号)より。日下部鳴鶴臨書 王義之「瞻近帖」。

    成田山書道美術館

  • しっかり学びたい人のための世界の歴史(5-1-1)「アジア(中国)の中世」
    2003年06月24日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    しっかり学びたい人のための世界の歴史(5-1-1)「アジア(中国)の中世」

    高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。

    立命館慶祥高等学校 斎藤忠和

  • しっかり学びたい人のための世界の歴史(5-1-2)「魏晋南北朝時代」
    2003年09月02日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    しっかり学びたい人のための世界の歴史(5-1-2)「魏晋南北朝時代」

    高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。

    立命館慶祥高等学校 斎藤忠和

  • 世界史B授業用プリント10~中国中世1-1~
    2008年05月28日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    世界史B授業用プリント10~中国中世1-1~

    高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています。

    立命館慶祥高等学校 斎藤忠和

  • 世界史B授業用プリント10 ~中国中世1-2~
    2008年06月17日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    世界史B授業用プリント10 ~中国中世1-2~

    高校生を対象としていますが、もう一度歴史を学んで見よう、ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり、topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して、興味関心を喚起することに努めています。

    立命館慶祥高等学校 斎藤忠和

  • 66.天才軍師の名の花咲く、諸葛菜(学舎花逍遥)
    2009年09月03日
    • 理科
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    66.天才軍師の名の花咲く、諸葛菜(学舎花逍遥)

    (栃木県立田沼高等学校の植物写真)学校西の道路の両脇にアブラナ科のムラサキハナナ(紫花菜,別名ハナダイコン、ショカツサイほか)が咲いています。写真は道路から校庭に入り込んで咲く花を、唐沢山をバックに3月31日に撮ったものです。

    栃木県立田沼高等学校 川島基巳

  • [中国](一枚の写真から)北魏の最初の陵園
    2015年04月01日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [中国](一枚の写真から)北魏の最初の陵園

    ニューサポート高校「社会」vol.23(2015年春号)より。北魏の遺跡の「方山」の写真。万年堂と永固陵の墳丘が写っている。

    東京大学名誉教授 尾形勇

プリント資料

  • [世界史A一問一答]第1章 1.東アジアと中国文化(2)
    2007年11月30日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [世界史A一問一答]第1章 1.東アジアと中国文化(2)

    世界史A・一問一答問題集より。それぞれのファイルは,問題1ページ,解答1ページの2ページ構成になっています。ご指導の中でご活用ください。[キーワード]均田制 楊堅 科挙 大運河 高句麗 李淵(高祖),李世民(太宗) 三省六部 則天武后 玄宗 募兵制 安史の乱 両税法 朱全忠  趙匡胤 王安石 金  フビライ・ハン 魏  呉  五胡

    東京書籍(株) 社会編集部

おすすめの資料